大阪・関西万博に登場したセルビアパビリオン。
展示だけでなく、併設レストランの料理が「手軽で美味しい!」と来場者から高評価を集めています。
特にミートパイや軽食メニューは大人気!
この記事では、セルビアパビリオンの予約情報やレストランのおすすめメニュー、見どころを紹介します。
売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
\レビュー高評価の大阪万博完全ガイド/
大阪万博セルビアパビリオンは予約必要?
セルビアパビリオンは、事前予約も可能ですが予約なしでも入場できます!
ただし、展示エリアとは別にレストラン(カフェ)エリアのみの利用も可能なので、食事だけ目当ての方も気軽に立ち寄れます。
実際に訪れた人の声では、
- 展示はやや混雑することがある
- レストラン・カフェだけならスムーズに入れる
とのこと。「レストランは並ばずすぐ座れた」という口コミも多く、穴場スポットとして人気が高まっています!

テイクアウトもできるのが嬉しい!
セルビアパビリオンは食事に注目!レストランの人気料理は?
セルビアパビリオンのレストランでは特に「ミートパイ」が人気ですが、そのほかも人気メニュー多数。順にご紹介します!
ミートパイ
セルビアパビリオン内のレストランで特に評判なのが、ミートパイです!
しっとり柔らかい生地にたっぷり詰まったお肉。
「歩き疲れた体に染みる!」「ボリューム満点で大満足」と絶賛されています。
軽食ながら、しっかりお腹を満たしてくれる一品です。
話題のセルビアパビリオンのミートパイ
— すァ (@lavender1593) April 18, 2025
お肉たっぷりでお腹が満たされた
クッキーもふわさくで美味しい!
万博は各国のグルメが手軽に食べられるのかと思いきや、まずパビリオンに並ぶことから始まります😂
こちらは展示とレストランは入口別で、並ばずにすぐ入れて座れて快適だった
その上美味しい! pic.twitter.com/qAlB6cLWQu



パビリオンとレストランが別になってるのは嬉しいポイント!
チェヴァビサンド
セルビア風ソーセージ「チェヴァプチチ」を挟んだサンドイッチ。
ジューシーな肉にヨーグルトソースと玉ねぎが相性抜群!「この日一番美味しかった」との口コミもあり、リピーター続出中です。
セルビアパビリオンのピタ サ メソムとチェヴァピ サンドが泣くほど美味しかったです。
— 沢大洋 (@taiyo_sawa) April 21, 2025
久々にちゃんとしたものを食べたからかもしれませんが#EXPO2025 pic.twitter.com/Hn3b6tnGL5



お値段も780円とそこまで高くなく良心的・・!
ヴァニリツェ(セルビア風クッキー)
セルビアの伝統的なクッキー、ヴァニリツェも人気!
ふわっとサクサクした食感で、「クッキーもふわさくで美味しい!」という声が上がっています。
先日買ったセルビアのお菓子
— ポンポン (@ponpon_tea_time) April 25, 2025
「ヴァニリツェ」💕
とっても美味しかったので今日もお土産にゲット
明日、ポンママに持っていこう
セルビアのカフェはパビリオンに入らなくても利用できて
なんでも美味しい👏👏
リピ決定💕 pic.twitter.com/H4CU4ROYKO



手軽なスイーツとして、食後にぜひ!
ピーチ味・アップル味のホームメイドアイスティー
カフェでテイクアウトできるドリンク。
「本当に美味しかった!」と好評で、休憩のお供にぴったり。



ほぼリンゴジュースとの口コミも!
大阪万博セルビアパビリオンの見どころは?
セルビアパビリオンは、料理だけでなく展示も見ごたえあり!
ここでは特に注目したいポイントを紹介します。
「遊びながら学ぶ」がテーマの体験型展示
セルビア館のテーマは「遊び」。
館内には、ビー玉を使ったデジタルピタゴラスイッチのような体験型展示があり、大人も子どもも夢中になって楽しめます。
セルビア、2年後にEXPOがあるらしい?遊びがテーマで、子どもも楽しめそうなゲームがたくさんあった。日本語と英語以外の現地語でアナウンスしてるパビリオンあんまりない気がして、セルビア語?聞けてうれしいー!と思った pic.twitter.com/VfzCSp6aDU
— lele (@lele_mstl) April 24, 2025
「楽しくて綺麗」「こういうのがいい!」と大好評です。
セルビア文化を身近に感じる演出
食や遊びを通して、セルビアの自然・文化・人々の温かさを身近に感じられる工夫がたっぷり。
伝統と現代をミックスした展示演出も見どころです。
国際交流が生まれるカフェ空間
カフェスペースでは、外国の方と自然な交流が生まれることも。
ちょっとした会話やジェスチャーでのコミュニケーションが、万博ならではの素敵な思い出になります。
セルビアパビリオンのカフェで軽食
— 伸代 仔犬 (@koi_nu39) April 24, 2025
席取りの時、たまたま外国の方と相席しかなくてジェスチャーでここの席使っていい?って聞いて、何語か分からないけどいいよ!って言ってくれた、カチューシャ見て可愛いって言って褒めてくれて少しだけでも国際交流できたの感動した
万博の醍醐味だな pic.twitter.com/yyUoKCJmB9



外国の方との自然に交流ができるのも万博ならではですね
まとめ
セルビア館は美味しい料理と遊び心あふれる体験が楽しめる、癒し系パビリオン!
- セルビアパビリオンは事前予約可能だが予約なしでもOK
- レストランだけの利用も可能で、並ばず入れることが多い
- ミートパイやチェヴァビサンドが大人気
- テーマは「遊びながら学ぶ」!楽しい体験型展示あり
- 国際交流も自然に生まれる温かい空間
料理も展示も両方楽しめるセルビアパビリオン。
歩き疲れたときの休憩スポットにもぴったりですよ!
★海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約可能(4/19〜) 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
セルビア館 | ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる | 予約不要(先着順・自由入場) |
チリ館 | 巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。 | 予約不要 |
アイルランド館 | 毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制 | 予約不要・先着順で整理券配布 |
モザンビーク館 | スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験 | 予約不要(先着順) |
アルジェリア館 | 温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
ルーマニア館 | 民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題 | 予約不要(先着順・自由入場) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。


\ 大阪万博開催中に花火が8回開催!/


\スマホバッテリーは必需品!/


\水筒持参は必須!大容量の直飲みボトル/


\売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド/
コメント