大阪万博– category –
-
大阪万博トルコ館は予約必要?お土産やレストラン・テイクアウトが人気
※7月12日更新┗トルコ館へ訪れた体験レビューを追加しました 大阪・関西万博では、各国パビリオンの個性あふれる魅力が話題となっていますが、「美味しそう!」とグルメ系パビリオンとしても注目を集めているのがトルコ館。 私も7月にトルコ館へ訪れました... -
大阪万博EUパビリオンは予約なしOK?所要時間は?【感想レビュー】
※7月12日更新┗EU館に訪れた感想レビューを追記しました 大阪万博で、気軽に入ってみたら、意外と見どころが多かった――そんな声が多いのが、欧州連合(EU)のパビリオンです。枯山水を描くロボットや、葉っぱに触れると反応する不思議な装置など、静かでち... -
大阪万博飯田グループパビリオンの所要時間は?【体験レビュー】
※7月12日更新┗体験レビューを追記しました 2025年の大阪・関西万博では、さまざまな企業や団体が個性的なパビリオンを展開していますが、その中でもひときわ目を引くのが「飯田グループ×大阪公立大学 共同出展館」。 外観はなんと、伝統工芸の西陣織をまと... -
大阪万博ルーマニアパビリオンは予約必要?所要時間は?レストランが話題
※7月12日更新ルーマニアパビリオンに訪れた体験レビューを追記しました ヨーロッパの美しい自然と文化を背景に持つルーマニア。大阪・関西万博のルーマニアパビリオンでは、民族音楽の生演奏や、外観の「食堂」という文字が話題になっています。私も先日子... -
ミャクミャクくじが西ゲートに移転!待ち時間はどれぐらい?
大阪万博の大人気のスポット「ミャクミャクぬいぐるみくじ」。あの赤と青色が目印のミャクミャクを求めて、連日長蛇の列ができるほど注目されています。 そんなミャクミャクくじが、2025年7月18日(金)から西エリアに移転することが発表されました!これ... -
万博行き神戸三宮バスの混雑状況は?予約できる?7月に乗車した体験レポ
※7月11日更新 2025年7月3日(木)、平日に神戸三宮から万博行きの直通バス「EXPO号」に乗車してきました! 「予約できるの?」「混み具合はどれくらい?」と疑問だらけだったので、今回は神戸三宮から乗車しバスで万博へ行ってきたリアルな様子を詳しくレポ... -
大阪万博ドイツ館予約なしOK?サーキュラーとレストランが話題【体験談】
※7月10日更新┗体験レポを追加しました ドイツの技術力や文化に触れながら、持続可能な社会のヒントを学べるドイツパビリオン。大阪・関西万博でも注目度の高いパビリオンのひとつです。ドイツといえばビールを思い浮かべる人も多いと思いますが、館外には... -
大阪万博水上ショーが再開!予約方法まとめ【アオと夜の虹のパレード】
大阪・関西万博で大人気だった水上ショー「アオと夜の虹のパレード」が、ついに再開されることが発表されました。しばらく中止が続いていたため、心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか? この記事では、水上ショー「アオと夜の虹のパレード」の再... -
大阪万博いのち動的平衡館は予約必要?触覚体験や所要時間も紹介
※7月10日更新┗体験レポとキャンセル待ちについて追記しました 大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンのひとつ「いのち動的平衡館」は、福岡伸一さんがプロデュースする科学と哲学が融合した知的な展示空間です。光や音だけでなく、触覚までも活かしたイ... -
大阪万博いのちの未来は予約できない?キャンセル待ちや所要時間も紹介
※7月10日更新┗キャンセル待ちの体験レポを追記しました 大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンのひとつ「いのちの未来」は、アンドロイド研究で知られる石黒浩氏が手がけた展示。未来といのち、そしてテクノロジーの関係について考えさせられる空間で、...