大阪・関西万博に登場している「コモンズA館」は、個別の大型パビリオンではなく、複数の国が共同で参加している“合同ブース”のようなエリア。
中でもコモンズAには、ブルンジ共和国やイエメン、キルギス、北マケドニア、スリランカなど、アジア・アフリカ・ヨーロッパのさまざまな国々——計28カ国が出展しており、グルメ・文化体験・工芸品販売などがぎゅっと詰まっています。
「次のパビリオン予約までのスキマ時間にぴったり」「空いてたから入ってみたら、意外と楽しかった!」と、口コミでも密かに人気のスポットです。
今回はそんなコモンズA館の見どころや口コミをまるっとご紹介します!
\6月27日発売・万博の最新攻略本/
売り切れ注意!今すぐ予約
各旅行会社ではお得なプランも!
\パビリオン行列に必須アイテム/

大阪万博コモンズA館の参加国は?
コモンズA館には以下の29カ国が参加中です。
- イエメン共和国
- ウガンダ共和国
- エスワティニ王国
- ガーナ共和国
- 北マケドニア共和国
- ギニアビサウ共和国
- キルギス共和国
- ケニア共和国
- コンボ共和国
- コモロ連合
- サモア独立国
- スリナム共和国
- スリランカ民主社会主義共和国
- セーシェル共和国
- セントクリストファー・ネービス
- セントルシア
- ソロモン諸島
- トリニダード・トバゴ共和国
- トンガ王国
- バヌアツ共和国
- パプアニューギニア独立国
- パラオ共和国
- バルバドス
- ブルンジ共和国
- ボリビア多民族国
- マラウイ共和国
- モーリシャス共和国
- ルワンダ共和国
国によって展示内容や営業スタイルはさまざまですが、食べ物やお土産が楽しめるブースが多く、ふらっと立ち寄るだけでも世界旅行気分が味わえるエリアです。
大阪万博コモンズA館の見どころは?口コミまとめ
ブルンジのカフェ&スイーツが大人気
NSでも話題になっているのが、ブルンジ共和国のブース。
特にカヌレパフェやブルンジコーヒーが評判で、「万博グルメの中でもかなり美味しい」「ちょっと高いけど体験込みで満足」といった声が多数。夜20時ごろに行ったら待ち時間なしですぐ買えることも多いんだとか。
アイスはバニラ、抹茶&バニラ(ミックス)、抹茶と選べる形ですが、抹茶が美味しすぎた・・!と絶賛する声も。
カヌレパフェ。これは甘党にはたまらない!
コモンズA Brundi 🇧🇮 ブルンジのカヌレパフェめっちゃ美味しい🤤 pic.twitter.com/qj3GH5C2TU
— Maria F🍏 (@maria_uchapi) April 19, 2025
おはようございます☀
— うさまる🐰 (@l3DQsc7Exy9296) April 14, 2025
疲れが取れません😂今日は仕事休みにしてたの正解💯
色々昨日の万博あげてく〜!
コモンズA
コーヒー飲みました☕️ 人気で並んでました😃ブルンジ共和国 初めて知りました。… pic.twitter.com/lwTN3D4Ggr
コーヒーは600円前後で販売されており、香り豊かで飲みやすいとの口コミもありました。
- ホットコーヒー ¥600
- アイスコーヒーM ¥600
- アイスコーヒーL ¥750
- コーヒーフロートM ¥800
- コーヒーフロートL ¥950

ブルンジ共和国のコーヒーは人気で行列ができることも!
カフェ前で楽器を鳴らしながら呼び込みをしているスタッフの姿も印象的で、「外国人スタッフさんの明るさに癒された」という声もありました。
イエメンブースは“値引き交渉”も名物!?
イエメンのブースでは、ピアス・ブレスレット・ネックレスなどのアクセサリー販売が人気。
価格は1,000円〜5,000円ほどですが、店員さんとの“値切り交渉”が文化体験として楽しまれているようです。現地の雰囲気も楽しめて大変賑わっているブースです。
個人的に楽しかったのがコモンズAのイエメンのお店
— 三日月恵夢 🎊㊗万葉完凸!! (@Emu_genshin) May 1, 2025
値切りがどうとか噂には聞いてたけどマジだった
指輪2つ(3000円×2)を5000円にしてくれたのマジびっくりしたw
ありがとうイエメンのおっちゃん。今度はイエメン産の瑪瑙買いに来るわ pic.twitter.com/iVA4vkUZGY
コモンズA イエメンブースの宝飾アクセサリー屋さん!これ全部商品やから買えるで。
— 北山 優介/Yusuke Kitayama (@Sandman9215) April 17, 2025
3枚目のジルコニアの指輪(屈折率がダイヤモンドに近似しておりキラキラよく光る宝石)が一つ3,000円とのこと。お店の人の言い値やけどな。
一つだけ良いこと教えたるわ。
なんとここ、値引き交渉が出来るで。… pic.twitter.com/Q03iVnOmdG
「2個で3,000円にしてくれた!」「値切るのが前提らしい」など、交渉自体を楽しむのも醍醐味のひとつ。ちょっとした異文化体験ができるブースです。
またアラビア語で名前を書いてもらえるサービスもあるようです。



普段、行けない国も楽しめるのは万博ならでは!
演奏や踊りの体験も
突然始まる演奏や、キルギスのダンス体験などもコモンズAならでは。
「何気なく立ち寄ったら踊りに誘われた」「現地のお姉さんが1日に何十回も踊ってて尊敬」といった体験談も多く見られ、参加型のブースが多い印象です。
キルギスでははちみつの試食も
キルギスのブースでは1瓶10000円ほどの高級はちみつが試食ができることも・・!
テレビでもやってたコモンズAにあるキルギスのスペースで一瓶10000円のはちみつの試食頂きました
— シャル (@SharuAkanech) April 23, 2025
クセがなくてめっちゃ美味かったです
ここだけの話、配ってくれたキルギスのお姉さんがはちみつつまみ食いしてて「美味しい〜︎💕︎︎」って顔でニコニコしながら食べてた
#万博 pic.twitter.com/gDf8dij6Z2



なかなか高級蜂蜜を食べることはないので、これは嬉しい!
スリランカはお茶の香りとやトリニダード・トバゴに注目
スリランカでは「現地語で名前を書いてもらえる無料サービス」があったり、紅茶やスパイスなど嗅ぎ比べもできます。アールグレイの香りの高さに感激する人も。
17.コモンズAスリランカ🇱🇰
— あかちゃん♡ (@cojibaby) April 26, 2025
紅茶やスパイスなど嗅ぎ比べ出来ます。
スリランカのアールグレイの香りの高さに驚いた
コモンズではコーヒー豆嗅ぎ比べしてるパビリオンもありました☕️ pic.twitter.com/pUPSAJu2K0
トリニダード・トバゴでは「自由に叩ける打楽器」があったりと、それぞれの国らしさを感じられる体験も。
コモンズAで出会ったトリニダード・トバゴ🇹🇹の素敵な音色! pic.twitter.com/uGfRFkXmfZ
— 슈우짱 | shu-u-chang (@RTokyo7) April 25, 2025
どのブースも規模は小さいながら、それぞれ工夫されていて、万博ならではの“プチ異文化交流”が楽しめる場所です。
ルワンダ🇷🇼ブース(コモンズA)の照明お洒落でめっちゃ良かった( ˘ω˘ )#大阪・関西万博 #きたぞ万博 pic.twitter.com/gIqugQlk43
— びるまち🇺🇦 (@BIRUMACHIOSAKA) April 19, 2025
スタンプラリーやトイレも穴場
コモンズ館では、全体を通してスタンプラリーを楽しむことができます。A館では全部で29カ所あるので、ついつい夢中になって押し忘れてしまわないように注意・・!
また、意外と知られていないのが「トイレの穴場」としての便利さ。とくにコモンズA館のトイレは広くてきれいで、比較的空いていることが多いんです。会場内のトイレはどうしても混雑しがちなので、場所を覚えておくと安心。小さなお子さん連れの方や休憩を取りたいタイミングで立ち寄るのにもぴったりですよ。
まとめ
コモンズA館は、大型パビリオンに比べると派手さこそありませんが、気軽に立ち寄れて多様な国と文化に触れられる魅力的なエリアです。
- 29カ国が出展する合同ブースエリア
- ブルンジのカフェはグルメ目当てにもおすすめ
- イエメンでは値引き交渉を楽しむ人も多数
- スリランカはお茶の香りや楽器が楽しめる
- スタンプラリーやトイレの穴場としても◎
混雑しているパビリオンの合間や、ちょっと疲れた時の息抜きにもぴったり。
いろんな国の文化・雑貨・味・言葉に出会える“ちいさな世界旅行”を、ぜひコモンズAで楽しんでみてください!
\パビリオン行列に必須アイテム/


★海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
インド館 | 5/1(木)待望のオープン!花びらの外観と手の展示が印象的! | |
ベトナム館 | 4/30(水)オープン!色鮮やかな館内と人形劇が魅力。 | 予約不要 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
セルビア館 | ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる | 予約不要(先着順・自由入場) |
チリ館 | 巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。 | 予約不要 |
アイルランド館 | 毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制 | 予約不要・先着順で整理券配布 |
モザンビーク館 | スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験 | 予約不要(先着順) |
アルジェリア館 | 温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
ルーマニア館 | 民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題 | 予約不要(先着順・自由入場) |
チュニジア館 | アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる | 予約不要(先着順) |
セネガル館 | 穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。 | 予約不要(先着順) |
バルト館 | 植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
EU館 | 予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気! | 予約不要(自由入場) |
バングラディシュ館 | 予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。 | 予約不要(先着順) |
コモンズA館 | ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。 | 予約不要 |
コモンズD館 | 岩塩の床や手織り布、民族衣装まで!多国籍な文化が集結し、楽しさ満載。 | 予約不要 |
コモンズB館 | スパイシーグルメや楽器体験、写真スポットも充実の多国籍エリア | 予約不要 |
コモンズC館 | 中東や東欧など多彩な国が参加。じっくり見たい展示が多数。 | 予約不要 |
コモンズF館 | カザフスタン・アルメニア・ブルネイの3カ国が参加。カザフスタンのツアー形式展示が人気。 | 予約不要 |
国連パビリオン | SDGsや国連の歴史を体験できる展示が豊富。ガチャやキティちゃんグッズも人気! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合や、予約制が今後導入される可能性があります。
\事前予約できるレストラン一覧/


\海外パビリオンのレストラン情報/


\海外パビリオンのお土産情報/


\6月27日新発売!完全攻略編・予約受付中/
最新攻略本!売り切れ前に予約マスト
コメント