\万博花火・夏休みは毎日開催!時間・詳細まとめ/

大阪万博サウジアラビア館は予約なしOK?レストラン・カフェ情報も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

※7月14日更新
┗サウジアラビア館へ訪れた体験レポを追加しました

大阪・関西万博で、特に満足度の高いサウジアラビア館

文化系パビリオンの中でもとにかくスケールが大きく、没入感のある体験ができると話題になっています。

特にサウジアラビア館のレストランは大人気で、行列必至とも言われています。時間帯によってはかなりの待ち時間になることもあるので、スムーズに入りたい方は早めの行動がカギになりそうです。

今回は、そんなサウジアラビア館について、予約の有無から見どころ、SNSで話題の仕掛けまで、まるっと紹介します!

水上ショーが7月11日(金)再開

売り切れ注意!最新攻略本

編集:ぴあ
¥1,100 (2025/06/21 21:12時点 | Amazon調べ)

各旅行会社ではお得なプランも!

楽天トラベルで万博チケットをみる
日本旅行で万博チケットをみる
JTBで万博チケットをみる

パビリオン行列に必須アイテム

目次

大阪万博サウジアラビア館は予約必要?所要時間は?

混雑するサウジアラビア館前

まず気になるのが「予約って必要?」という点ですが、サウジアラビア館は予約なしで入場できます!基本的には自由に出入りOK。事前予約は不要で、気になったタイミングでふらっと立ち寄ることができます。

後で紹介するサウジアラビア館のレストランは、非常に人気のため基本的に待ち時間が発生します!

サウジアラビア館の所要時間については、公式サイトによると約25分ほどとされています。実際私が訪れた際の所要時間も30分ほどでした。

大阪万博サウジアラビア館のレストラン・カフェは予約できる?

サウジアラビア館のレストランは予約ができません。ただ、非常に満足度の高いレストランで、万博全館のなかでも最難関とも言われるほど。

サウジアラビア館のレストランは、通常のパビリオンとは別の入口から並ぶ必要があります。

そのため、パビリオンを見学したあとにそのままレストランへ…という流れではないのでご注意を。

SNSでは「最大6時間も待った」という声もあるほどの人気ぶりで、特に口コミ評価が高く、満足度の高いレストランとして知られています。

そのため、基本的にはある程度の待ち時間があると思っておいた方がよさそうです。

とはいえ、店内に入るとサウジアラビアならではの非日常感あふれる高級空間が広がっており、特別な料理を楽しめるなど、待つだけの価値は十分。
ここでしか味わえない貴重な体験ができることは間違いありません。

なお、席は屋内かテラスかを選ぶことはできず、案内される場所はそのときの状況によって決まるとのこと。

どちらになるかは運次第ですが、それも含めて楽しんでみてくださいね。

時間に余裕があるならぜひ一度訪れてみたいレストラン・・!

大阪万博サウジアラビア館に訪れた体験レポ

サウジアラビア館は、実は日本館に次ぐ2番目の広さを誇る巨大パビリオン。遠くからでも目を引く存在感のある建物で、外観からすでに“海外感”が漂っていました。


私が訪れた日は晴天だったこともあり、中庭に入った瞬間「ここ…サウジに来たんじゃ?」と錯覚するほど異国情緒たっぷりの空間。

砂漠にあるオアシスのような雰囲気が広がっていて、非日常感がすごかったです。

建物の中に入ると、展示はテーマごとに丁寧に分けられていて、視覚的にも飽きさせない工夫がされています。
実物展示も多く、国の歴史や文化だけでなく、近年の取り組みや未来に向けた技術についても知ることができました。

中でも印象的だったのが、3Dプリンタを活用したサンゴ礁保護の展示や、マングローブの保全など。砂漠のイメージが強いサウジアラビアですが、こうした多様な自然環境への取り組みに触れられるのはとても新鮮でした。

さらに、壁のスクリーンに触れると波紋のように反応したり、小さな仕掛けにも遊び心があり、子どもも楽しく過ごせるポイントがちらほら。実際、近くにいた親子連れの子どもも夢中でスクリーンを触って遊んでいました。

混雑状況は比較的スムーズで、ベビーカー優先の案内もあり、子連れでも安心して入れました。

体験所要時間はおおよそ30分ほど。

全体的に明るめの展示ですが、映像スペースでは一部暗いエリアもあるので、小さなお子さんが怖がる場合もあるかもしれません。

個人的な総合評価は★★★★☆

代表的な体験イベント・プログラムが開催されます

また、建国記念日(9/23)や日・サウジ外交70周年の記念日には特別イベントも開催予定とのこと。何か限定グッズや演出があるかも…?

大阪万博サウジアラビア館はSNSでも話題に!

開幕初日にSNSで異様な存在感を放っていたのが、サウジアラビア館

特にX(旧Twitter)では、#大阪万博サウジ館 のハッシュタグがトレンド上位に居座り続ける現象が発生。

一部では、

もはやサウジ館しか見どころがないのでは?🤣

という声まで出るほど、圧倒的な露出が注目されていました。

「いいねするとサウジになる」現象、なにそれ?

Xで話題になっていたのがこういった投稿↓

これは、ハッシュタグ「#大阪万博サウジ館」付きの投稿に「いいね」すると、エフェクトがサウジ仕様になるという仕掛け(※“ハッシュフラッグ”と呼ばれる演出)です。

いいねのハートマークがサウジの紋章っぽくなってびっくり

SNSでは“すごすぎて逆に怖い”という声も

Xのトレンドでサウジ館だけが目立ちすぎたことで、

他のパビリオンの情報が全然流れてこないの逆に心配😅

と、万博全体の静けさに驚く声もちらほら。

とはいえ、サウジアラビア館の仕掛けはかなり練られていて、

  • デジタル演出(SNSやARアプリ)
  • 圧倒的な情報量とパフォーマンス
  • 未来×伝統のインパクトある空間

など、純粋に「面白そう!」と感じさせる要素が詰まっているのも事実です。

まとめ

  • サウジアラビア館は【予約なし】で入場OK!(一部イベントのみ要予約)
  • 所要時間は30分程度
  • レストランは予約不可。最大6時間待ちの人気ぶり。行列覚悟・・!
  • 内容は本格的な没入型体験ばかり!文化×テクノロジーの融合がスゴイ

サウジアラビア館のレストランは、待ち時間こそ覚悟が必要ですが、それに見合うだけの特別な体験ができる場所です。
異国の空気を感じながら、サウジアラビアならではの料理をじっくり味わえる貴重な機会。
時間に余裕をもって、ぜひ訪れてみてくださいね。

大容量!モバイルバッテリー!

待望の水上ショーが7月11日再開

ミャクミャクくじが7月18日に西エリアに移転

★海外パビリオン一覧★

>>海外パビリオン人気ランキング20選はこちら

パビリオン名特徴予約の有無
インド館5/1(木)待望のオープン!花びらの外観と手の展示が印象的!整理券配布制 現在は先着順
ベトナム館4/30(水)オープン!色鮮やかな館内と人形劇が魅力。予約不要
アメリカ館「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン予約不要(自由入場)
フランス館ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合予約不要(先着順)
スイス館ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題!予約不要(先着順)
イタリア館カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目予約可能
予約なしもOK
オランダ館ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪予約可能
予約なしもOK
オーストラリア館予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派予約可能
予約なしもOK
ドイツ館循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気!予約不要(先着順)
イギリス館積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目!予約可能
予約なしもOK(先着順)
サウジアラビア館金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間予約不要
※一部事前予約制
カナダ館AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。予約可能
予約なしもOK(先着順)
中国館甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり予約不要(自由入場)
大韓民国(韓国)館最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見予約可能
予約なしもOK(先着順)
カタール館隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も予約不要(先着順)
ポルトガル館本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。予約可能
予約なしもOK(先着順)
マレーシア館隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。予約不要(先着順・自由入場)
クウェート館美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場予約可能
予約なしもOK
ハンガリー館民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評予約可能
予約なしもOK(先着順)
ベルギー館ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる予約不要(先着順)
スペイン館黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス予約不要(自由入場)
ルクセンブルク館自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎予約不要(自由入場)
UAE館香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。予約可能
予約なしもOK
タイ館無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる予約可能
予約なしもOK
※9:00-10:00は当日予約なし
トルコ館トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい予約不要(自由入場)
ブラジル館アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。予約可能
予約なしもOK(自由入場)
北欧館北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン予約不要(自由入場)
オーストリア館音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン予約不要(先着順)
TECH WORLD(台湾)館台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。予約可能
予約なしもOK(先着順)
インドネシア館没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る予約不要(自由入場)
シンガポール館球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題予約不要(自由入場)
フィリピン館明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる予約不要(自由入場)
オマーン館香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット!予約不要(先着順)
ポーランド館ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気予約可能
予約なしもOK(自由入場)
チェコ館本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気予約不要(自由入場)
モナコ館本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい!予約不要(自由入場)
コロンビア館陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実!予約不要(先着順・自由入場)
ヨルダン館五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気予約不要(先着順)
エジプト館予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン予約不要(先着順)
ウズベキスタン館360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。予約可能(不具合の口コミあり)
予約なしもOK(自由入場)
トルクメニスタン館SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン!予約不要(先着順)
アゼルバイジャン館美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気!予約不要(自由入場)
バーレーン館船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題!予約不要(自由入場)
ペルー館映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数!予約不要(自由入場)
マルタ館名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力!予約不要(自由入場)
カンボジア館アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。予約不要(先着順)
ブルガリア館伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。予約不要(先着順)
セルビア館ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる予約不要(先着順・自由入場)
チリ館巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。予約不要
アイルランド館毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制予約不要・先着順で整理券配布
モザンビーク館スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験予約不要(先着順)
アルジェリア館温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。予約不要(自由入場)
ルーマニア館民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題予約不要(先着順・自由入場)
チュニジア館アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる予約不要(先着順)
セネガル館穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。予約不要(先着順)
バルト館植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。予約不要(自由入場)
EU館予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気!予約不要(自由入場)
バングラディシュ館予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。予約不要(先着順)
コモンズA館ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。予約不要
コモンズD館岩塩の床や手織り布、民族衣装まで!多国籍な文化が集結し、楽しさ満載。予約不要
コモンズB館スパイシーグルメや楽器体験、写真スポットも充実の多国籍エリア予約不要
コモンズC館中東や東欧など多彩な国が参加。じっくり見たい展示が多数。予約不要
コモンズF館カザフスタン・アルメニア・ブルネイの3カ国が参加。カザフスタンのツアー形式展示が人気。予約不要
国連パビリオンSDGsや国連の歴史を体験できる展示が豊富。ガチャやキティちゃんグッズも人気!予約可能
予約なしもOK(先着順)

※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合や、予約制が今後導入される可能性があります。

>>国内・民間パビリオンランキングはこちら

>>シグネチャーパビリオンランキングはこちら

事前予約できるレストラン一覧

海外パビリオンのレストラン情報

海外パビリオンのお土産情報

3日前空き枠先着予約のコツはこちら

パビリオン行列に必須アイテム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次