\大阪万博・海外パビリオン人気ランキング20選まとめ/

大阪万博インドパビリオンは予約必要?ついにオープン! 見どころまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪万博でオープンが遅れていた待望のインド館が、5月1日ついにオープンしました!

予定の開場から18日遅れてのオープンとなり、連日ニュースやテレビで進捗が伝えられてきたこともあり、開場初日から大きな注目を集めています。

本節では、そんなインド館の予約情報や現地の様子、見どころなどを一気にまとめていきます!

売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
レビュー高評価の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)

各旅行会社ではお得なプランも!

楽天トラベルで万博チケットをみる
日本旅行で万博チケットをみる
JTBで万博チケットをみる
HISで万博チケットをみる
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる
クラブツーリズムで万博チケットをみる
阪神交通社で万博チケットをみる
読売旅行で万博チケットをみる

普段から使ってる旅行サイトで予約できるのは安心。
セットプランや特典がある会社も多いから、内容をよく見て選ぶのがコツ!

目次

大阪万博インド館は予約必要?現地は大にぎわい!

2025年5月1日、ついにオープンを迎えたインド館。朝早くから長蛇の列ができ、館内はテレビクルーや取材陣であふれかえっています。

連日インド館オープンの行方を追っていたテレビ局もあるほどなので、注目度は抜群。SNSでも「行きたい!」という声が続々と上がり、まさに大阪万博の中でもかなりの注目度抜群のスポットに。

報道陣の数がすごい・・!

現在、入場は統一して「数量限定の整理券配布形式」になっており、時間指定なしのスタイルのため、入場時間の指定もできません。

整理券もらえたらかなりラッキーなほどです・・!

オープン初日の5/1は、11時ごろに全日分の整理券配布が終了とのことなので、早めの時間帯の「整理券ゲット」が必須です。

ネット上の口コミを見ていると

• 初日の 5月1日(木)は、11時で配布終了
• 10時半で整理券をゲットした方は、16:50の整理券
• 11時で整理券をゲットした方は、20時の整理券

現時点で、予約システムは無く、当日現地での受付のみ。整理券は持ち時間が長いので、待ち時間に余裕を持って訪問するのがよさそうです!GW〜当面の間は整理券配布になると予想しています。

4/30にベトナムパビリオンもオープン!

大阪万博インド館の見どころは?

インド館では、フード販売など一部オープンしていないところもありますが、見どころがたくさんあります。順にご紹介していきます!

花びらのような外観が魅力!写真映えスポットも

インド館の建物は、ロータス(蓮の花)を思わせるような、曲線が美しい花びら型の外観

万博会場でもひときわ目を引くデザインで、「あれがインド館?」とすぐにわかる存在感です。

うっすらのピンクがとっても可愛い!

夜はライトアップ演出もある予定とのことで、日中とは違う姿も楽しみにしたいところ。

館内のフォトスポットも充実しており、大屋根リングをバックに写真が撮れる屋外スポットや、展示の最後に登場する「手」のビジュアル前など、記念撮影にぴったりの場所も。

夜になると、建物のライティングとあわせてさらに美しい写真が撮れそうです。

科学技術を身近に体感!月面探査機&サンドアート

インド館では、伝統芸術だけでなく、最先端の科学技術を楽しめる展示も揃っています。

まず目を引くのが、精巧に再現された月面探査機の模型。実物大ではありませんが、細部までこだわった造形を見ると、宇宙開発のワクワク感が伝わってきますよね。

さらにサンドアートもおすすめです。流れる砂が描き出す映像演出は、テクノロジーとアートが融合した新鮮な体験で、つい足を止めて見入ってしまいます。

科学好きの方もアートファンの方にもおすすめ!

手で感じる伝統テキスタイル!

館内の一角には、色鮮やかなインド製カーペットやコットン生地を実際に触って楽しめるコーナーもあります。

柔らかな手ざわりや繊細な織り目から、染色や織りの技術を直に感じられるのが魅力です。普段はなかなか体験できない本場の素材を、ぜひ手に取ってみてくださいね。

料理・フードの販売は来週以降(5/4〜かGW明け?)

テレビの情報によると、インド館では来週には料理を販売開始予定とのこと。

インドカレーナンサモサなど、インドのグルメが楽しめる予定です!

本場のインドカレー食べてみたい!

受付ではパンフレットをもらえるとの声もありました!

まとめ

待望のオープンを果たしたインド館は、現在も連日大混雑。

  • インド館、5/1オープン(予定より18日遅れ)
  • 現在入場は整理券制(時間指定なし)
  • 外観はロータスをモチーフにした花びらデザイン
  • 館内は「手」がテーマの未来展示と映像演出
  • フードやショップは今後順次オープン予定
  • 写真映えスポットも多数あり

今後さらに展示内容や運営が整っていくはずなので、早めに訪れるなら朝イチでの整理券確保をお忘れなく。

インドの壮大なストーリーに、五感で触れてみてください♪

★海外パビリオン一覧★

>>海外パビリオン人気ランキング20選はこちら

パビリオン名特徴予約の有無
インド館5/1(木)待望のオープン!花びらの外観と手の展示が印象的!現在は整理券配布制
ベトナム館4/30(水)オープン!色鮮やかな館内と人形劇が魅力。予約不要
アメリカ館「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン予約不要(自由入場)
フランス館ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合予約不要(先着順)
スイス館ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題!予約不要(先着順)
イタリア館カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目予約可能
予約なしもOK
オランダ館ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪予約可能
予約なしもOK
オーストラリア館予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派予約可能
予約なしもOK
ドイツ館循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気!予約不要(先着順)
イギリス館積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目!予約可能
予約なしもOK(先着順)
サウジアラビア館金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間予約不要
※一部事前予約制
カナダ館AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。予約可能
予約なしもOK(先着順)
中国館甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり予約不要(自由入場)
大韓民国(韓国)館最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見予約可能
予約なしもOK(先着順)
カタール館隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も予約不要(先着順)
ポルトガル館本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。予約可能
予約なしもOK(先着順)
マレーシア館隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。予約不要(先着順・自由入場)
クウェート館美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場予約可能
予約なしもOK
ハンガリー館民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評予約可能
予約なしもOK(先着順)
ベルギー館ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる予約不要(先着順)
スペイン館黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス予約不要(自由入場)
ルクセンブルク館自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎予約不要(自由入場)
UAE館香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。予約可能
予約なしもOK
タイ館無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる予約可能
予約なしもOK
※9:00-10:00は当日予約なし
トルコ館トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい予約不要(自由入場)
ブラジル館アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。予約可能
予約なしもOK(自由入場)
北欧館北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン予約不要(自由入場)
オーストリア館音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン予約不要(先着順)
TECH WORLD(台湾)館台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。予約可能
予約なしもOK(先着順)
インドネシア館没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る予約不要(自由入場)
シンガポール館球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題予約不要(自由入場)
フィリピン館明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる予約不要(自由入場)
オマーン館香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット!予約不要(先着順)
ポーランド館ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気予約可能
予約なしもOK(自由入場)
チェコ館本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気予約不要(自由入場)
モナコ館本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい!予約不要(自由入場)
コロンビア館陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実!予約不要(先着順・自由入場)
ヨルダン館五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気予約不要(先着順)
エジプト館予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン予約不要(先着順)
ウズベキスタン館360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。予約可能(不具合の口コミあり)
予約なしもOK(自由入場)
トルクメニスタン館SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン!予約不要(先着順)
アゼルバイジャン館美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気!予約不要(自由入場)
バーレーン館船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題!予約不要(自由入場)
ペルー館映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数!予約不要(自由入場)
マルタ館名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力!予約不要(自由入場)
カンボジア館アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。予約不要(先着順)
ブルガリア館伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。予約不要(先着順)
セルビア館ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる予約不要(先着順・自由入場)
チリ館巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。予約不要
アイルランド館毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制予約不要・先着順で整理券配布
モザンビーク館スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験予約不要(先着順)
アルジェリア館温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。予約不要(自由入場)
ルーマニア館民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題予約不要(先着順・自由入場)
チュニジア館アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる予約不要(先着順)
セネガル館穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。予約不要(先着順)
バルト館植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。予約不要(自由入場)
EU館予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気!予約不要(自由入場)
バングラディシュ館予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。予約不要(先着順)
コモンズA館ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。予約不要

※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。

大阪万博開催中に花火が8回開催!

スマホバッテリーは必需品!

各旅行会社ではお得なプランも!

楽天トラベルで万博チケットをみる
日本旅行で万博チケットをみる
JTBで万博チケットをみる
HISで万博チケットをみる
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる
クラブツーリズムで万博チケットをみる
阪神交通社で万博チケットをみる
読売旅行で万博チケットをみる

普段から使ってる旅行サイトで予約できるのは安心。
セットプランや特典がある会社も多いから、内容をよく見て選ぶのがコツ!

水筒持参は必須!大容量の直飲みボトル

売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次