大阪・関西万博の中でも、普段あまり名前を聞くことがない国々が一堂に会するコモンズ-D館。
ブータンやパキスタン、ブルキナファソなど、世界の多彩な文化を一度に楽しめるスポットとして注目を集めています。「ちょっと覗いてみようかな」と気軽に立ち寄ったら、意外と心を掴まれる発見がいっぱいです。普段なかなか触れることのない文化や特産品が詰まった“知られざる宝庫”とも言えるエリア。
この記事では、コモンズ-D館に参加している国々や注目の展示、実際に訪れた人たちのリアルな声をもとに、見どころをわかりやすく紹介していきます。
売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
\レビュー高評価の大阪万博完全ガイド/
各旅行会社ではお得なプランも!
楽天トラベルで万博チケットをみる |
日本旅行で万博チケットをみる |
JTBで万博チケットをみる |
HISで万博チケットをみる |
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる |
クラブツーリズムで万博チケットをみる |
阪神交通社で万博チケットをみる |
読売旅行で万博チケットをみる |

普段から使ってる旅行サイトで予約できるのは安心。
セットプランや特典がある会社も多いから、内容をよく見て選ぶのがコツ!
大阪万博コモンズ-d館の参加国は?
コモンズ-D館には、アフリカ、アジア、中南米など世界各地の25の国と地域が出展しています。
- アンティグア・バーブーダ
- カメルーン共和国
- ギニア共和国
- キューバ共和国
- コンゴ民主共和国
- サントメ・プリンシペ民主共和国
- スーダン共和国
- 赤道ギニア共和国
- タジキスタン共和国
- ナイジェリア連邦共和国
- パキスタン・イスラム共和国
- パレスチナ
- ブータン王国
- ブルキナファソ
- ベリーズ
- ホンジュラス共和国
- マーシャル諸島共和国
- マダガスカル共和国
- マリ共和国
- 南スーダン共和国
- モルドバ共和国
- モンゴル
- ラオス人民民主共和国
- リベリア共和国
それぞれのブースでは、伝統衣装や手織りの布、民芸品、工芸体験などが楽しめるほか、飲食スペースで現地の味にトライできるのも嬉しいポイント。まさに「ミニ世界一周」の気分を味わえます。
大阪万博コモンズ-d館の見どころは?口コミも紹介
訪れた人の声をもとに、特に印象的だった展示をいくつかピックアップしてご紹介します。
パキスタンの岩塩ワールド
パキスタンのブースは、床一面に敷き詰められた岩塩が特徴的。壁や床にまで岩塩が使われており、足元からじんわりパワーを感じそうな空間です。
大阪・関西万博・パキスタン(コモンズD)💠岩塩の串刺し?!床まで岩塩に覆われたパキスタンのコーナー。これらの岩塩は84種類ものミネラル成分などを含んでいて、身体にも良いとのこと。パキスタンでは、岩山全てが岩塩で出来てるらしい。この岩塩の塊一個300円くらいで売ってるとか。 pic.twitter.com/ReedofZp2X
— mayumama (@ma_yumama) April 25, 2025
84種類ものミネラルを含むという岩塩は、1個300円ほどで購入も可能。岩塩の塊が展示されているだけでなく、実際に触れることができるのも魅力のひとつです。



床まで全部ソルトってすごい・・!まるで天然のインテリアみたい。
手に取るとひんやり冷たく、見た目以上にずっしりした重みが心地いいんです。
ブータンのルチルクォーツ&手織りストール
ブータンブースでは、美しい民族衣装や手織りのストールなどが展示されていて、華やかさの中にも落ち着いた魅力があります。
斜向かいにはブータンの物販コーナーもあり、ルチルクォーツの石などが販売されているとのこと。お店の方が丁寧に在庫を見せてくれるというエピソードもあり、接客にも温かみが感じられます。
万博のコモンズD館にあるブータンのショップ(ブータンの展示ブースの斜向かい)で、ルチルクォーツが売ってるって聞いたので行ってきた!
— つくだにえん@万博楽しみ勢 (@tsukudanielle) April 30, 2025
ルーペを持ってくるの忘れるという渾身のミスをしてしまったけど、凝視してたらお店のオジサマが在庫分も出して見せてくれました🤲´-… pic.twitter.com/vSOWbckyVR



温かい接客も嬉しくなる・・!
スーダンの猫モチーフ雑貨
スーダンのブースでは、猫の置物が注目を集めており、実際に購入した人の中には“値切り交渉”に成功したという声も。
大阪万博、猫集め②🐈🐈⬛
— nyaako (@niimiinuco) April 29, 2025
コモンズD館にあるスーダンの猫(1500円)買いに行きました〜😸前の人値切ってたから、私も大阪丸出しで値切ってみました🤣💦
「 猫2つ買うから2500円にして!」と、3000→2800→2500になりました😸❣️ありがとうにゃ〜#大阪万博 #大阪・関西万博 pic.twitter.com/7k50Mm1Jqr



「2つで2500円にして!」って、まさかの大阪スタイル(笑)
思わぬ交流ができるのも楽しいポイントかも!



値切りも旅の醍醐味だね!
ブースによっては価格交渉もできることがあり、ちょっとした旅気分が味わえるのもコモンズ館ならでは。
コモンズA館で値切りに成功した人も・・!


ラオスのオシャレピンバッジ&コーヒー体験
「ラオスのブースがすごくオシャレだった」との口コミも。ラオスのピンバッジや雑貨もかわいらしく、さらに現地産のコーヒーも楽しめるとのこと。
ラオス🇱🇦ピンバッジ。
— ForettoPistacchio (@tengreenpiano) April 20, 2025
大阪万博の共同館コモンズD。
たくさんのパビリオンとオシャレな
お店がいっぱい。
ラオスはめっちゃオシャレ。
コーヒーも美味しい。#ラオスパビリオン#ラオス🇱🇦#大阪関西万博#大阪万博#万博界隈#EXPO2025#ミャクミャク#きたぞ万博#HelloEXPO2025#DaoCoffee pic.twitter.com/5OTin2bCKq
展示だけでなく“その国の雰囲気”がしっかり伝わる工夫がされていて、ファンになる人もいそうです。
ブルキナファソの温かみある展示
手作りの日本語POPや楽器の展示が印象的だったブルキナファソ。実際に楽器に触れられるコーナーもあり、五感を使ってその国を感じられます。
なかなか日本では知る機会のない国だからこそ、こうした展示の存在感は大きいですね。
マーシャル諸島の“一点もの”手編み工芸品
マーシャル語で「アミモノ」と呼ばれる手編みの作品が並ぶブースでは、バンダナスやヤシの葉で編まれた一点物が展示されています。
「大阪・関西万博2025」
— Hisa32 (@Hisa3212) May 3, 2025
コモンズ-D館の #マーシャル諸島 🇲🇭
「アミモノ」とは日本語由来のマーシャル語
バンダナスやヤシの葉などからできており、一つ一つ手作業で同じものがない一点もの
一つ一つが繊細で素敵でした‼️
是非とも皆さんに見て欲しい‼️
#大阪万博2025 #きたぞ万博#大阪関西万博 pic.twitter.com/ICRhcUZWKt
繊細な手仕事が並ぶ空間は、つい時間を忘れて眺めたくなるほど。
モルドバの刺繍アート
細かなステッチで描かれるモルドバ伝統の刺繍は、まるで絵画のような美しさ。一枚の布に込められた物語や色の響きをじっくり眺めるだけでも、時間を忘れてしまいそうです。額装して飾れば、空間が華やかに変わります。
などなど、どの国のブースにも個性があり、“好奇心のスイッチ”が次々と入る感覚になります。
大阪万博のコモンズD館がマジで沼だわ。死ぬまでいけなさそうな国ばっか並んでる。本当に知識欲を刺激される pic.twitter.com/WYXXGdjgQ5
— たかちょ🇦🇶 (@takacho_01) April 13, 2025
まとめ
コモンズ-D館は、まだ知らない世界の文化や技術に出会いたい人にぴったりのスポットです
- 25の国が参加する多国籍パビリオン
- 岩塩や刺繍など、現地の工芸や特産が間近に
- 一部ブースでは値段交渉や試飲なども可能
- 文化や歴史を“体感”できる展示が魅力
パビリオンの合間やちょっと疲れたときに、ぜひ予約不要なコモンズ‐D館で小さな冒険を楽しんでみてくださいね。
★海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
インド館 | 5/1(木)待望のオープン!花びらの外観と手の展示が印象的! | 現在は整理券配布制 |
ベトナム館 | 4/30(水)オープン!色鮮やかな館内と人形劇が魅力。 | 予約不要 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
セルビア館 | ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる | 予約不要(先着順・自由入場) |
チリ館 | 巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。 | 予約不要 |
アイルランド館 | 毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制 | 予約不要・先着順で整理券配布 |
モザンビーク館 | スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験 | 予約不要(先着順) |
アルジェリア館 | 温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
ルーマニア館 | 民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題 | 予約不要(先着順・自由入場) |
チュニジア館 | アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる | 予約不要(先着順) |
セネガル館 | 穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。 | 予約不要(先着順) |
バルト館 | 植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
EU館 | 予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気! | 予約不要(自由入場) |
バングラディシュ館 | 予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。 | 予約不要(先着順) |
コモンズA館 | ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。 | 予約不要 |
コモンズD館 | 岩塩の床や手織り布、民族衣装まで!多国籍な文化が集結し、楽しさ満載。 | 予約不要 |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。


\ 大阪万博開催中に花火が8回開催!/


\スマホバッテリーは必需品!/


各旅行会社ではお得なプランも!
楽天トラベルで万博チケットをみる |
日本旅行で万博チケットをみる |
JTBで万博チケットをみる |
HISで万博チケットをみる |
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる |
クラブツーリズムで万博チケットをみる |
阪神交通社で万博チケットをみる |
読売旅行で万博チケットをみる |



普段から使ってる旅行サイトで予約できるのは安心。
セットプランや特典がある会社も多いから、内容をよく見て選ぶのがコツ!
\水筒持参は必須!大容量の直飲みボトル/


\売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド/
コメント