大阪・関西万博で、外観の美しさと体験型展示の充実ぶりが話題のルクセンブルクパビリオン。
テーマは「Doki Doki – ときめくルクセンブルク」。
展示・体験・グルメがバランスよく揃ったパビリオンで、SNSでも「すごく良かった!」という声が多く見られています。この記事では、ルクセンブルク館の予約の有無から、展示内容、口コミ・カフェ情報までご紹介します!
\公式本より人気の大阪万博完全ガイド/
ルクセンブルク館は現在、予約なしで入場可能です!
ルクセンブルク館は予約なしで入場可能です。
平日や朝の時間帯であれば比較的スムーズに入れるという声もあり、そこまで大きな混雑はしていないようです。
しかし、ルクセンブルク館は自由に見て回るのではなく、スタッフの指示で移動し3つの部屋を体験する形式。入館するのに人数制限があるため、入館に時間がかかるのがちょっと難点という声もありました。そのため、時間にゆとりを持って訪れるのが良さそうです。
また、日本テレビの人気番組『有吉の壁 2時間SP』でもルクセンブルク館が登場し、幻想的な空間が放送され話題になりました。

ルクセンブルク館が綺麗すぎて、実物を見たくなったという声が多数!
幻想的な世界が広がるルクセンブルクパビリオン
ルクセンブルク館の巨大ディスコのような空間。一見すると球体に見えるが、実は半分しかなくて鏡張りで球体に見せていて、かつ空間も大きく見せている。少ない空間をうまく活用している。 pic.twitter.com/8SEbVn82cw
(@MuskaShota) April 15, 2025



ルクセンブルクの国旗の色合いと同じ・・!
大阪万博ルクセンブルク館の見どころやカフェ情報
没入感ある3つのゾーン展示
ルクセンブルク館は、大きく3つのゾーンに分かれた展示が特徴です。
- 多言語対応の映像展示ゾーン
- 自分の興味で体験が変わる参加型展示
- ネットに座って楽しむ360度映像体験
特に最後のゾーンは、床がハンモック状になっていて、靴を脱いで寝転んだり座ったりしながら映像に包まれる感覚が楽しめます。



「映像に入り込んでるみたいで、旅気分が味わえた!」という感想も多数。
お子さん連れでも安心して楽しめるエリアもあり、ジャンプは禁止ですが、15人ほど乗れるとのこと。
3ヶ所目はルクセンブルク🇱🇺
— 🐻ひろぴっぴ🐰 (@hiropippi_g_o) April 13, 2025
パビリオンとしては相当クオリティが高かった。
しかも出口手前にカフェがあり、ルクセンブルク料理やワイン、コーヒーを手軽に楽しめるのはとても良き(´ω`)
コースがフラットかつ、カフェの横に子どもたちの遊び場もあるので、家族連れには良さそう。 pic.twitter.com/xsWyXw80dc
カフェとボーリング体験も人気
出口付近には、おしゃれなカフェスペースが併設。
西洋プラム(ミラベル)を使ったスイーツや、ルクセンブルクの伝統的なデザート、ワインなども楽しめます。
- 「マカロンがルクセンブルクの国旗の色合いで可愛い♡そして絶品すぎた…!」
- 「ワインと一緒にゆっくり座れるのがうれしい」
などの声があがっています。
子どもたちにはボーリング体験(なんと鉄のボール!)も用意されていて、飽きずに過ごせる工夫もたっぷりです。
建築にも注目!
ルクセンブルク館は、循環型経済をテーマにしていて、閉幕後は部材を大阪・交野市などへ移設予定。
壁や屋根、椅子に至るまで再利用前提で設計されており、実際に触れられる「サステナブルなデザイン」も見どころのひとつです。
まとめ
- ルクセンブルク館は予約不要で入場可能(先着順)
- 360度映像×ネットで座れる体験型展示が魅力
- 子ども連れでも楽しめる!ボーリング体験や遊び場も
- カフェではルクセンブルク料理やスイーツが充実
- サステナブルな建築デザインにも注目
小さな国ながら、展示・体験・建築・グルメと、ぎゅっと魅力が詰まったルクセンブルク館。
気軽に立ち寄れるうえに、思いのほか満足感の高いパビリオンなので、ぜひ訪れてみてください♪
\スマホバッテリーは必需品!/


★人気海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約可能(4/19〜) 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など“本物”の芸術がズラリ! | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。


予約なしでも入れる海外パビリオン一覧


未完成のパビリオンは4カ国!


\公式本より人気の大阪万博完全ガイド/
コメント