大阪・関西万博の中でも、ひときわ陽気な空気が漂うのがコロンビアパビリオン。
美味しいコーヒーの香りに包まれながら、カラフルで生命力あふれる展示や音楽、ダンスを体感できる空間は、大人も子どももつい笑顔になってしまう魅力があります。
6月の休日にコロンビア館に行ってきたので、その感想も交えてコロンビア館の予約の有無や人気のコーヒー、所要時間、見逃せない展示や見どころをまるっとご紹介します!
\万博行くならコレ!最新完全攻略ガイド/
各旅行会社ではお得なプランも!
\パビリオン行列に必須アイテム/

大阪万博コロンビア館は予約必要?
コロンビアパビリオンは予約不要で入館可能です。
SNS上の口コミでも「並ばずに入れた」「スムーズに回れた」という声が多く、気軽に立ち寄れるパビリオンのひとつです。私は6月の休日に訪れましたが、ベビーカーの優先枠で待ち時間は10分ほどでした。
カフェコーナーのコーヒー購入列はやや混雑する時間帯もあるので、タイミングを見計らって訪れるのがベスト。

展示はすぐ見られるけど、コーヒーは人気すぎて列ができてることもあるので注意です!
大阪万博コロンビア館の所要時間は?
公式情報によると、コロンビア館の所要時間は約20分ほどとされています。
実際に訪れた際も、ゆっくり展示を見て回って約20分前後という流れでした。
館内はワンフロアで完結する構造ですが、カラフルで写真映えする空間や、触って楽しめる展示も多く、つい立ち止まって見入ってしまう場面も。
特に後半の映像エリアやお花のフォトスポットは、写真を撮ったりする時間も含めると思っていたより滞在時間が伸びる可能性もあります。小さなお子さん連れの場合は、触れる展示で遊ぶ時間も考慮して、20〜25分程度を見ておくと安心かもしれません。
全体的にコンパクトながらも体験要素が詰まっているので、気づけばあっという間に時間が過ぎていた…!という印象でした。
大阪万博コロンビア館のコーヒーが人気!テイクアウトは?
コロンビアといえばやっぱりコーヒー!SNSでも、コロンビア館のコーヒーが話題になっています。
館内には、コロンビアの有名カフェチェーン「フアン・バルデス・カフェ(Juan Valdez Cafe)」が出店しており、が出店しており、以下のような本格的なメニューが揃っています
コーヒーメニュー(一部)
- アメリカーノコーヒー:756円
- カプチーノ:810円
- エスプレッソ レギュラー:648円 / ダブル:702円
- フラットホワイト:810円
- カフェラテ:756円
- フレーバーラテ バニラ:864円 / シナモン:864円
- カフェモカ:864円
- JUAN VALDEZ COFFEE:702円
- COFFEE WITH MILK:756円
またこれら以外の、冷たいカフェラテや、ネバドスと言ったクリームが乗ったフラペチーノのようなドリンクも人気です。これらはテイクアウトが可能です。
本場の香り高い一杯が味わえるとあって、リピーターも続出中です。



コーヒーを販売しているパビリオンは多いですが、特にコロンビア館が1番だったという声も多数!
大阪万博コロンビア館の見どころは?ダンスが話題
パビリオンの中も外も、まさに“陽気なコロンビア”の雰囲気で包まれています。
音楽とダンスのライブ感!
館の外では、ラテン音楽「クンビア」に合わせたダンスイベントやパフォーマンスが開催されており、来場者も自然と身体が揺れてしまう楽しさ。
コロンビアパビリオンは、まだ中に入ってないんだけど、めちゃくちゃご陽気で楽しそうな音楽を爆音で鳴らしてて、あぁこの国はこういう雰囲気なんだ〜ってちょっと微笑んでしまった。w
— さち。 (@we_will_be__) April 20, 2025
#大阪・関西万博 pic.twitter.com/iJDiNKV201



外で踊ってる人を見てたら、つい一緒にステップ踏みたくなっちゃう♪
カラフルな展示と香り
パビリオン内では、蝶や自然をテーマにしたカラフルな展示が印象的。香りの演出もあるため、五感でコロンビアの自然を体感できます。
コーヒー以外のグルメも
館内のカフェでは、コーヒー以外のフードも充実しています。
- レチョナ(ローストポークご飯)
- チーズケーキ
- コロンビアビール
コロンビアパビリオンのレチョナ(ローストポークご飯)が美味しかった
— wena (@wena0715) April 19, 2025
1500円くらいで、なんかおこげみたいなやつと白いトウモロコシパン(マッシュポテトみたいな味)がついてる
瓶一本なみなみと注いでくれるコロンビアビール(900円弱)と一緒に買うと良き
コーヒーと受付が違うので注意 pic.twitter.com/M69QXht23q
白トウモロコシパンやマッシュポテト風の付け合わせ、珍しいコロンビアの郷土料理が味わえるのもポイント。、チーズケーキなどのスイーツ系なども人気です。



フードとドリンクの列は別なので、並ぶ前に確認を!
意外な展示も!
展示には、ガルシア・マルケスのタイプライターといった文学的なものや、実はコロンビアが世界的にも有数の生物多様性を誇る国であることを紹介するコーナーも。
おはようございます!
— かずぱん@エンタメ好きWEBクリエイター (@KZpan_webdesign) April 13, 2025
昨日は関西万博開幕Dayでしたが大混雑でパビリオンは1箇所しか行けず😅
行ったコロンビアはエメラルドとコーヒーで有名ですが何と生態の種類が世界でも豊富なのだとか😳
新たな一面を知れて良かったです!
またリベンジしに行きます✊ pic.twitter.com/ISE84MhkTi



鳥や蝶々の生態の紹介も見逃せない!コーヒーだけじゃない、生態系や文化にも注目してみて♪
大阪万博コロンビア館に行った感想・口コミレビュー
入り口から南米の明るくて陽気な空気が広がる、コロンビア館。
この日は土曜日で少し混み合っていたものの、ベビーカー優先で10分ほどの待ち時間で入場できました。
館内は蝶々をモチーフにした展示が多く、カラフルで華やかな空間が広がっています。
展示はコロンビアの文化や自然について、視覚・触覚で楽しめる工夫がされていて、小さな子どもでも興味を持てる内容でした。
途中には実際に手で触れられる展示も多く、子どもたちが楽しそうに遊んでいたのが印象的。
ただ、ものによっては少しベタつく素材の展示もあったので、お手拭きなどを持参しておくと安心かもしれません。
パビリオンの最後には、色とりどりの花々に囲まれた映像エリアがあり、ここがまた写真映えスポット!
お花のデザインと映像が相まって、つい立ち止まって撮影したくなるような空間になっていました。
出口を出たところにはコーヒーの香りが漂うカフェも併設されていて、まさに五感で楽しめるパビリオン。
大人も子どもも、それぞれの楽しみ方ができるスポットだと感じました。



個人的な総合評価は★★★☆☆
まとめ
コロンビアパビリオンは、香り・音・色に満ちた陽気な体験が楽しめるパビリオン。
- コロンビア館は予約不要&回転率も良好
- フアン・バルデス・カフェのコーヒーが大人気!
- 外でもダンスや音楽が楽しめる明るい雰囲気
- カラフルな展示や文学的展示も必見
笑顔で元気をもらえる体験を求める方にぴったりのスポット。
ぜひ足を運んで、ラテンの空気を満喫してみてください!
\大容量!モバイルバッテリー!/


\ミャクミャクくじが7月18日に西エリアに移転!/


★海外パビリオン一覧★


パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
ネパール館 | 7/19(土)ついに開館!本格ネパール料理と展示がSNSでも話題! | 予約不要 |
インド館 | 花びらの外観と手の展示が印象的! | 予約不要 |
ベトナム館 | 色鮮やかな館内と人形劇が魅力。 | 予約不要 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 9時〜11時のみ先着順 |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 7月17日から当日登録のみ |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
セルビア館 | ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる | 予約不要(先着順・自由入場) |
チリ館 | 巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。 | 予約不要 |
アイルランド館 | 毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制 | 予約不要・先着順で整理券配布 |
モザンビーク館 | スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験 | 予約不要(先着順) |
アルジェリア館 | 温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
ルーマニア館 | 民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題 | 予約不要(先着順・自由入場) |
チュニジア館 | アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる | 予約不要(先着順) |
セネガル館 | 穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。 | 予約不要(先着順) |
バルト館 | 植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
EU館 | 予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気! | 予約不要(自由入場) |
バングラディシュ館 | 予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。 | 予約不要(先着順) |
コモンズA館 | ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。 | 予約不要 |
コモンズD館 | 岩塩の床や手織り布、民族衣装まで!多国籍な文化が集結し、楽しさ満載。 | 予約不要 |
コモンズB館 | スパイシーグルメや楽器体験、写真スポットも充実の多国籍エリア | 予約不要 |
コモンズC館 | 中東や東欧など多彩な国が参加。じっくり見たい展示が多数。 | 予約不要 |
コモンズF館 | カザフスタン・アルメニア・ブルネイの3カ国が参加。カザフスタンのツアー形式展示が人気。 | 予約不要 |
国連パビリオン | SDGsや国連の歴史を体験できる展示が豊富。ガチャやキティちゃんグッズも人気! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合や、予約制が今後導入される可能性があります。
\事前予約できるレストラン一覧/


\海外パビリオンのレストラン情報/


\海外パビリオンのお土産情報/




\パビリオン行列に必須アイテム/


コメント