大阪・関西万博に登場したブルガリア館。
ヨーグルトのイメージが強いブルガリアですが、今回のパビリオンでは伝統だけでなく、未来への進化も感じられる展示が話題になっています。
この記事では、ブルガリア館の予約情報やヨーグルトの有無、見どころを詳しく紹介します!
売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
\レビュー高評価の大阪万博完全ガイド/
大阪万博ブルガリア館は予約必要?
ブルガリア館は、予約不要で入場できます!
ただし、混雑状況によっては待ち時間が発生することも。
実際に訪れた人の声では、
- 日中は30分程度の待ち時間が発生
- 夕方以降(特に16時〜19時)は待ち時間ほぼなし
という傾向がありました。
休日は行列ができていることも・・
大人気ブルガリア館(なぜ?) pic.twitter.com/8bC2bFfgyV
— 時耕ひとみ@Q県自彁会L市支部 (@pyapi379) April 26, 2025
時間帯によって混雑具合が大きく変わるので、ゆったり見たい方は夕方以降がおすすめです!
大阪万博ブルガリア館ヨーグルトの試食はある?
「ブルガリアといえばヨーグルト!」というイメージの通り、館内ではブルガリアヨーグルトに関連した展示が登場しています。
ただし、その場でヨーグルトを食べられるサービスは今のところ確認されていません。
(愛知万博のときは薔薇ソフトやヨーグルト試食があったため、今回も期待していた人が多かったようです・・)
ブルガリア館でブルガリアヨーグルト紹介してるわ pic.twitter.com/diR7Rk9UT7
— Cervidae🌸 (@shikana22625318) April 16, 2025

残念ながら、「ブルガリアヨーグルトを食べた!」という口コミは見当たりませんでした・・。
館内では、
- ブルガリアヨーグルトの歴史
- 細菌(ビフィズス菌など)に関する解説
- 1970年の大阪万博でのエピソード紹介(明治ブルガリアヨーグルト誕生秘話)
などが紹介されています。
また、公式マスコット「ラクトちゃん」が可愛いと来場者に大人気!
ヨーグルト関連グッズの販売は今のところなさそうですが、ラクトちゃんのグッズ展開を望む声も多く上がっていました。



可愛らしいラクトちゃんに、ファンも多数・・!
大阪万博ブルガリア館の見どころは?
ブルガリアパビリオンの特に注目したいポイントを紹介します!
歴史・伝統から未来をつなぐテーマ展示
ブルガリア館のコンセプトは「過去・現在・未来のコラボレーション」。
自然と人間の共存、そして技術革新をテーマに、ブルガリアの歴史と未来をつなぐストーリーが描かれています。
特に、IT技術と自然科学の融合に関する展示は、伝統だけでないブルガリアの側面を知る良い機会です。
ブルガリアヨーグルトと細菌の話
ブルガリア館のもうひとつの大きなテーマがヨーグルトと細菌。
乳酸菌やバクテリアに関する科学的な説明映像が流れており、興味深い内容となっています。
ブルガリア館
— える@コスとお金と料理について語る (@L_LimitedLife) April 16, 2025
私は結構好き。
ブルガリアがキリル文字の発祥の地なんだって!
ブルガリアヨーグルト推しで細菌のお話がメイン。ゆるキャラのラクトちゃん!
この映像終わったら裏側のシアターで映像見るんだけど集合体苦手な人はちょっと無理かも??#大阪・関西万博 #大阪万博 #ブルガリア館 pic.twitter.com/0Gh86txQTD



映像には集合体表現があるため、苦手な方はご注意を・・!
可愛いスタッフさん&ラクトちゃん
ブルガリア館では、可愛い民族衣装をまとったスタッフさんも人気。
まるで妖精のようだと話題になっています!
スタッフさんの可愛い衣装にも注目
ブルガリア館のビフィズス菌
— ぴろキチ(後編) (@PYRO_ACID) April 24, 2025
ブルガリア館はコンパニオンさんのワンピースが凄く可愛い。
あと皆めちゃくちゃ可愛い。 pic.twitter.com/ChnXouKQuz
また、館内マスコット「ラクトちゃん」も来場者に大好評。
動きも可愛く、グッズ展開を希望する声が多く上がるほどでした。
万博、ブルガリア館🇧🇬
— ここの (@Coco_no_1616) April 23, 2025
ラクトちゃんとその仲間達めちゃくちゃ可愛かったけど、グッズ商売やってくれないのかな、すごく動きも可愛かった💕 pic.twitter.com/fzrgi3laG2



ラクトちゃんは一体どんな動きをするのか・・?訪れる方は必見です!
シアター映像でブルガリアの魅力を体感
展示の最後には、ブルガリアの自然や文化、未来へのメッセージを描いた映像シアターがあります。
映像と空間演出で没入感を味わえるため、ぜひ時間をとって楽しみたいポイントです。
まとめ
ブルガリアの伝統と未来、そしてヨーグルト文化を感じるブルガリアパビリオン!
- ブルガリア館は予約不要
- 日中は混雑、夕方以降は比較的空いている
- ヨーグルト関連展示はあるが、試食サービスは今のところ確認できず
- テーマは「過去・現在・未来のコラボレーション」
- ラクトちゃんや可愛い民族衣装スタッフさんも見どころ
ヨーグルトだけじゃない、ブルガリアの新たな一面を体験できるブルガリアパビリオン。
ぜひ、ゆったりと訪れてみてくださいね!
★人気海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約可能(4/19〜) 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。


\ 大阪万博開催中に花火が8回開催!初回は4/26(土) /


\スマホバッテリーは必需品!/


\水筒持参は必須!大容量の直飲みボトル/


\売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド/
コメント