2025年4月に開幕した大阪・関西万博。世界各国のパビリオンが立ち並ぶなか、SNSでも「外観が美しすぎる」と話題になっているのがアゼルバイジャンパビリオンです。
この記事では、アゼルバイジャンパビリオンの予約の有無・話題のカフェ・見どころ情報をまとめて紹介していきます!
売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
\レビュー高評価の大阪万博完全ガイド/
大阪万博アゼルバイジャンパビリオンは予約必要?
アゼルバイジャンパビリオンは事前予約なしで入館可能です。
実際に訪れた人の声でも「行列はあったけど予約なしで入れた」という口コミが多く、平日などは比較的スムーズに入れることも。混雑状況によって待ち時間に差はあるようですが、予約制のパビリオンより気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
ただし、開幕直後は展示が未完成だったり、カフェのメニューが売り切れていたりすることもあったため、訪問のタイミングによっては内容に差が出る可能性があります。
最新情報はSNSなどで確認しつつ、余裕のあるスケジュールで立ち寄るのがおすすめです。
大阪万博アゼルバイジャンパビリオンのレストラン・カフェが話題!
アゼルバイジャンパビリオンのカフェは3階にあり、朝から営業していることもあり「朝ごはん代わりに利用した」という声も多く見られます。
紅茶やケーキ、バクラヴァなどのアゼルバイジャン伝統スイーツが楽しめるほか、お茶が美味しい!という口コミも多く、ちょっとした休憩にもぴったりです。
✨アゼルバイジャンのカフェおすすめ✨
— ティンカノ🐹💃 (@ageha5050) April 15, 2025
朝からやってて、景色も良くて、アゼルバイジャンのお茶が美味しい💕✨#大阪万博 #大阪関西万博 #大阪万博2025 #EXPO2025 #アゼルバイジャン🇦🇿 pic.twitter.com/w0xGIn4CvE
アゼルバイジャン共和国のパビリオン。
— さんぽ猫 (@sanponeko1234) April 14, 2025
3階のカフェ?で朝ご飯代わりのケーキ🍰
今の時間ほぼ貸し切り!
全然関係ないけど今日は私の父の80歳の誕生日なの。
万博会場からおめでとう〜🎊
ここでケーキ食べてお祝いするわ😋#きたぞ万博#万博さんぽ猫日記#大阪関西万博#EXPO2025 pic.twitter.com/nXj7JQsRpe

こんなカフェで朝ごはんは素敵すぎる〜!
ただし、スイーツ類が早くに売り切れる日も多く、「行ったら全メニューSOLD OUTだった…」という人も。数日間入荷がなかったという情報もあったので、お目当てのメニューがある場合は午前中の訪問がおすすめです。



景色がいいカフェ席もあるので、空いていたらぜひ立ち寄ってみてくださいね!
一部メニュー
- バダンブラ 1個450円
- パクララヴァ 1個500円
- シャカルブラ 1個450円
- ムタキ 1個400円
- デザートプレート 1,500円
- アゼルバイジャン茶 450円
また、F1関連の展示や、アゼルバイジャンらしい紅茶文化・民族衣装にまつわる装飾など、カフェ以外の空間も味わい深い雰囲気です。
大阪万博アゼルバイジャンパビリオンの見どころは?
アゼルバイジャンパビリオンの見どころは、何といってもまずはその外観の美しさ。
一部では「今回の万博で最も美しいパビリオンのひとつ」とも評される建築デザインは、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
アゼルバイジャンの回転美女
— ひよこ🐥🐣🥚 (@yukinojyou4) April 22, 2025
美し過ぎて、泣きそうになったわ。
あー万博っていいよねー#大阪関西万博 pic.twitter.com/JluJFknRMx
館内には「七つの美」と呼ばれる女性像がゆっくりと回転しており、訪れた人からは「見惚れて泣きそうになった」という感想も。
展示スペースはそこまで広くはないものの、伝統的な楽器や、アゼルバイジャンの歴史や文化にまつわる品々が並び、静かな中に力強さのある展示構成になっています。
また、アゼルバイジャンではイスラム文化がベースにありますが、女性のヒジャブ着用が必須ではなく、偶像表現も比較的自由という特徴も。パビリオン内の展示にもその“緩やかさ”が反映されているように感じられます。
アゼルバイジャンパビリオン、かなり良かった。
— kamm (@kammjp) April 19, 2025
・建物がかっこいい
・夜のライトアップもかっこいい
・カフェが空いてて安価で休める(ただしデザートが売り切れ)
・博物館から持ってきた紀元前の収蔵品をサラッと置いてる
・ヒジャブ無しも偶像も許容されるような緩いイスラム pic.twitter.com/Cx6Oarl8Mz



絶賛する口コミも!
まとめ
アゼルバイジャンパビリオンは、美しい外観と静かな展示空間が魅力のパビリオン。
- アゼルバイジャン館は予約不要で入館可能。混雑時は少し待ち時間あり
- 3階のカフェでは伝統スイーツや紅茶が人気(ただし売り切れ注意)
- 建物外観・ライトアップ・「七つの美」の像などが見どころ
- 展示はコンパクトながらも文化や美意識がしっかり伝わる構成
「映える万博体験がしたい」「ちょっと穴場な場所でゆっくりしたい」そんな方には、アゼルバイジャンパビリオンはぴったりです!
★人気海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約可能(4/19〜) 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合がございます。
※現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合があります。


\ 大阪万博開催中に花火が8回開催!初回は4/26(土) /


\スマホバッテリーは必需品!/


\水筒持参は必須!大容量の直飲みボトル/


\売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド/
コメント