大阪・関西万博では、さまざまな国が個性豊かなパビリオンを展開しています。その中でも、見逃しがちだけれど実は“じっくり楽しめる”と評判なのが「コモンズC館」です。
多くの人が注目するメインパビリオンの陰に隠れてしまいがちですが、実際に訪れた人たちからは「予想以上に見ごたえがあった」「気づけば長居していた」という声も多く、じわじわと人気を集めています。
この記事では、そんなコモンズC館の参加国や、見どころとなっている展示内容、そして訪れた人の口コミを交えながら、その魅力を詳しくご紹介していきます。
売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
\レビュー高評価の大阪万博完全ガイド/
各旅行会社ではお得なプランも!
大阪万博コモンズC館の参加国は?
コモンズC館には、中東・東欧・バルカン半島など、さまざまな文化的背景を持つ国が参加しています。
- イスラエル国
- ガボン共和国
- サンマリノ共和国
- パナマ共和国
- ウルグアイ東方共和国
- グアテマラ共和国
- スロバキア共和国
- モンテネグロ
- クロアチア共和国
- スロベニア共和国
- ウクライナ
地理的にも文化的にも多様性に富んだこのゾーンは、「知らなかった世界を知る」という万博の原点を感じられるエリアのひとつです。
大阪万博コモンズC館の見どころは?口コミも紹介
コモンズC館には、派手な演出こそ少ないものの、来場者の心を引きつける印象的な展示が多数あります。SNSなどでも「静かに感動した」「思わず足を止めた」という声が多く見られました。
中でも特に好評だったブースをいくつかご紹介します。
クロアチア:気候と音を体感できるユニークな展示
クロアチアのブースは、傾斜のある通路を使って標高の違いを表現し、その場に立つと少しずつ温度が変わっていくという体感型の展示になっています。
展示空間の中には透明なパイプが下がっており、それに触れると音が出る仕掛けがあるなど、視覚・聴覚・体感を通じてクロアチアの自然を感じられる構成が好評です。来場者の体温をサーモグラフィで見ることができるコーナーもあり、大人も子どもも楽しめる展示です。
4/22 大阪・関西万博
— ban7310 (@ban7310) April 22, 2025
コモンズCのクロアチアブースを見学しました。無数に垂れているパイプを握るとそれぞれ温度が違っていて、国内の様々な気候を紹介しているとのことです。共同館の一角ながら非常に興味深い展示でした。#EXPO2025 pic.twitter.com/VXPkXIRCjy
「おしゃれで印象に残った」「空間の演出がとてもセンス良かった」という口コミも多く、思わぬ注目ブースとなっています。
前情報なしで入ってめっちゃよかったのは、コモンズC館のクロアチアブースでした。透明なホースにさまざまな温度の水を通して、クロアチアの気候を再現。おしゃれだしこれだけでクロアチア国土の空気が十分に感じられる#EXPO2025 pic.twitter.com/WbzjtngURr
— 木犀あこ (@AkoMokusei) May 2, 2025
ウクライナ:強いメッセージ性に心を動かされる
ウクライナのブースでは、戦時下の現実を背景に、国民の生活や企業の取り組みが展示されています。入り口には「NOT FOR SALE」と書かれたブルーのオブジェが並び、その意味を感じさせる静かなインパクトがあります。
昨日訪れた大阪・関西万博。
— 心地 望(ここち のぞむ) (@kokochi_nozomu) May 9, 2025
コモンズC館のウクライナパビリオン。
戦時下で、企業が国民の命と生活を守るために開発したもの。
そこに込められた強い意志と想い。
いかなる困難をも乗り越える、ウクライナの誇り高き精神を目の当たりにし、胸が熱くなりました。#大阪・関西万博 #ウクライナ #平和 pic.twitter.com/qYuxeMC2Pm
展示物にはバーコードが貼られており、来場者が専用機器でそれを読み取ると、ウクライナの現地映像を見ることができる仕組みです。「時間はかかるけれど、そのぶん深く伝わる内容だった」「並んででも見る価値があった」と、じっくり見て回る人が多く、静かながらも強く心に残るブースとして評価されています。
ウクライナコーナー、人気すぎてコモンズ内なのに30分待ちに pic.twitter.com/zUlBgC78F8
(@masakichi22) May 9, 2025

人気ブースすぎて待ち時間が発生することも・・!
イスラエル:触れて楽しめる&お土産にも注目
イスラエルのブースでは、実際にエルサレムの要塞の石に触れられるという貴重な体験が用意されています。展示には、メッセージを送ることができるようなインタラクティブな仕掛けもあり、ただ見るだけでなく“関わる”展示になっているのが特徴です。
また、現地のハンドクリームやヘアオイルなども販売されており、香りがとても良いと口コミでも人気です。
コモンズCにあるイスラエルのところで買ったハンドクリームとヘアオイル。もうひとつずつは売り切れちゃってたんだけどめちゃくちゃいい匂いがして最高で使うの楽しみ🥹日本でも普通に買えそうなので探してみようかな? #きたぞ万博 pic.twitter.com/96v82snhLO
(@terasu_cos) May 10, 2025
売り切れになる商品もあるようで、「もっと買っておけばよかった」と後悔する声もあるほど。展示と物販のバランスが取れた、満足度の高いブースの一つです。
グアテマラ:コーヒーの香りでひと休み
グアテマラのブースでは、コーヒーに関する展示が行われており、タイミングが合えば試飲できることもあります。香ばしい香りが会場に漂っており、「ふと立ち寄って癒された」「香りだけでも印象に残った」という感想が多く見られました。
万博コーヒー情報
— MC MORIYA (@mc_moriya) May 9, 2025
グアテマラ(コモンズC館)
コーヒーの展示の他、試飲があります。
タイミングや回数は分かりませんが、行列ができていました。 pic.twitter.com/eLH9CsBjUq
一時的に行列ができることもあるため、興味がある方は早めに立ち寄るのがおすすめです。
グアテマラの民族衣装も必見!
万博②
— jujugemgem (@jujugemgem) May 8, 2025
コモンズCのグアテマラ
カラフルな民族衣裳(ウィピル)が有名な国(らしい)
村ごとに使う色柄が違うみたいでマヤ文明から受け継がれてる伝統みたい
色柄には全て意味があって着物と共通するところがあったり
もっと詳しかったらめちゃ楽しいんやろな pic.twitter.com/Aj1OqH3mfL
サンマリノ・パレスチナ:知ることの価値を感じられる展示
サンマリノのブースでは、中世ヨーロッパのような映像や、最古の写本の展示など、歴史や文化に興味がある人にとっては見応えのある内容が揃っています。建国の古さや文化の深さが感じられる展示構成で、「映像がとても綺麗だった」「落ち着いた空間で見やすかった」と好評です。
万博②
— jujugemgem (@jujugemgem) May 8, 2025
コモンズCのサンマリノ
他のパビリオンが見て見て!だとしたら静かに佇んでるって感じのイメージ
なんか奈良みたいな雰囲気
世界最古の写本も厳かに展示されてた pic.twitter.com/1B5EddEUWh
パレスチナのブースも印象的です。今の状況が厳しい中でも、ここまでの展示を日本で実現させていることに感動したという声が複数ありました。
パレスチナブース(コモンズC館)
— かわちゃん (@kawachan1031) May 9, 2025
パレスチナに行く機会なんてほとんどの日本人が無い!だからコモンズ館は行くべきなんだな。
国内が色々苦難の中これだけの展示を日本に持ってきてくれたパレスチナの意気込みを感じます。 pic.twitter.com/PlVgkYWF4K
訪れる機会の少ない国だからこそ、こうした場でしっかりと展示を見られること自体が貴重だと感じる人も多いようです。
その他のコモンズ館も人気!






まとめ
落ち着いた空間で、世界の“今”と“文化”をじっくり味わいたい方には、コモンズC館がおすすめです。
- クロアチアのブースは、温度や音を使って気候を体感できるユニークな展示が魅力
- ウクライナの展示は、バーコードを通して現地の様子に触れることができ、強いメッセージ性が印象的
- イスラエルでは、聖地の石に触れたり、香り系グッズを購入できるなど五感で楽しめる構成
- グアテマラのブースでは、タイミングが合えばコーヒーの試飲体験も可能
- サンマリノやパレスチナなど、なかなか触れられない国の文化を知る機会にもぴったり
派手なアトラクションではありませんが、だからこそ見逃さずに立ち寄ってほしいパビリオンのひとつ。コモンズC館は、自分の知らない世界をそっと広げてくれる、そんな場所です。
★海外パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
インド館 | 5/1(木)待望のオープン!花びらの外観と手の展示が印象的! | 現在は整理券配布制 |
ベトナム館 | 4/30(水)オープン!色鮮やかな館内と人形劇が魅力。 | 予約不要 |
アメリカ館 | 「月の石」展示が大人気!行列覚悟の大注目パビリオン | 予約不要(自由入場) |
フランス館 | ルイヴィトンやディオールなど、アートとラグジュアリーが融合 | 予約不要(先着順) |
スイス館 | ハイジカフェでは絶景×チーズ料理が堪能できる♪SNSでも話題! | 予約不要(先着順) |
イタリア館 | カラヴァッジョやアトラス像など本物の芸術がズラリ!グルメにも注目 | 予約可能 予約なしもOK |
オランダ館 | ミッフィーが案内役!グッズもフォトスポットも充実♪ | 予約可能 予約なしもOK |
オーストラリア館 | 予約不要で気軽に楽しめる♪AR展示やグルメも本格派 | 予約可能 予約なしもOK |
ドイツ館 | 循環型社会がテーマ。ドイツビールが楽しめる本格レストランも人気! | 予約不要(先着順) |
イギリス館 | 積み木のような建築が印象的。館内のバーやレストラン・グッズも注目! | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
サウジアラビア館 | 金色の巨大ドームが目印!光と音が幻想的な没入空間 | 予約不要 ※一部事前予約制 |
カナダ館 | AR体験でカナダ横断旅気分!氷河のような外観も必見。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
中国館 | 甲骨文字に月の土、映像演出も圧巻!重厚で外観も見応えあり | 予約不要(自由入場) |
大韓民国(韓国)館 | 最先端の映像演出やAI体験が話題!K-POPやダンス演出、大スクリーンの迫力も必見 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
カタール館 | 隈研吾設計の建築美が光る。無料のヘナタトゥー体験や映像展示も | 予約不要(先着順) |
ポルトガル館 | 本場の味エッグタルトが大人気!隈研吾設計の建築美にも注目。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
マレーシア館 | 隈研吾設計の竹のファサードが印象的。グルメ・ショーや屋上庭園も楽しめる癒し系パビリオン。 | 予約不要(先着順・自由入場) |
クウェート館 | 美しい翼型の建築が目印。滑り台や映像体験など、家族で楽しめる穴場 | 予約可能 予約なしもOK |
ハンガリー館 | 民族音楽のライブと伝統料理が楽しめる!シアター演出やグルメも好評 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
ベルギー館 | ワッフル・チョコ・フライが勢揃い♡癒しの空間とグルメが楽しめる | 予約不要(先着順) |
スペイン館 | 黒潮×アート×グルメ!映像美とピンチョスが楽しめてハイセンス | 予約不要(自由入場) |
ルクセンブルク館 | 自然×未来感がおしゃれで写真映えスポットとしても◎ | 予約不要(自由入場) |
UAE館 | 香りと建築に癒される。伝統舞踊も楽しめる中東体験スポット。 | 予約可能 予約なしもOK |
タイ館 | 無料マッサージに本格タイ料理も!香りと癒しで旅行気分が味わえる | 予約可能 予約なしもOK ※9:00-10:00は当日予約なし |
トルコ館 | トルコ料理と雑貨が楽しめる♪三日月モチーフが美しい | 予約不要(自由入場) |
ブラジル館 | アマゾンの自然と多様な文化をテーマに、サステナブルな未来を体感。 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
北欧館 | 北欧5カ国が届ける“癒しと気づき”の体験型パビリオン | 予約不要(自由入場) |
オーストリア館 | 音楽×建築×HYDE!美しい外観と美しい音が響く癒し系パビリオン | 予約不要(先着順) |
TECH WORLD(台湾)館 | 台湾の自然・文化・最先端技術を五感で楽しめる体験型パビリオン。 | 予約可能 予約なしもOK(先着順) |
インドネシア館 | 没入型展示×無料コーヒー♪陽気な雰囲気と満足度の高さが光る | 予約不要(自由入場) |
シンガポール館 | 球体シアターに感動!ローカルフードとカフェラテがSNSでも話題 | 予約不要(自由入場) |
フィリピン館 | 明るく親しみやすい雰囲気が魅力♡子連れでも安心して楽しめる | 予約不要(自由入場) |
オマーン館 | 香りに癒されるスパイスラテが人気。赤い外観も映えスポット! | 予約不要(先着順) |
ポーランド館 | ハーブの香りと優雅な音楽に包まれる癒し系パビリオン。ショパンのミニコンサートが人気 | 予約可能 予約なしもOK(自由入場) |
チェコ館 | 本場のチェコビールが味わえるグルメパビリオン。キャラクターレネも人気 | 予約不要(自由入場) |
モナコ館 | 本格ワインバーと幻想的な没入型展示が人気。夜のライトアップも美しい! | 予約不要(自由入場) |
コロンビア館 | 陽気な音楽と香り高いコーヒーが魅力。ダンスやカフェ、カラフルな展示も充実! | 予約不要(先着順・自由入場) |
ヨルダン館 | 五感でヨルダンを体験できる砂のシアターが話題。ハンドマッサージも人気 | 予約不要(先着順) |
エジプト館 | 予約なしで体験できる360度大迫力映像!床のモーションも人気のエジプトパビリオン | 予約不要(先着順) |
ウズベキスタン館 | 360度映像や巨大エレベーター演出が話題のパビリオン。美しい建築世界に没入できます。 | 予約なしもOK(自由入場) |
トルクメニスタン館 | SNSでも話題の非日常空間。豪華すぎる展示が記憶に残るパビリオン! | 予約不要(先着順) |
アゼルバイジャン館 | 美しい外観と「七つの美」の回転像に注目。カフェも人気! | 予約不要(自由入場) |
バーレーン館 | 船型の美しい木造建築に注目。香りと触感でバーレーンを体感できる展示と本格レストランも話題! | 予約不要(自由入場) |
ペルー館 | 映像・歴史・食文化を体験できる話題のペルー館。ふらっと入って大満足の声多数! | 予約不要(自由入場) |
マルタ館 | 名物グルメが味わえる人気パビリオン。騎士団展示やライトアップも魅力! | 予約不要(自由入場) |
カンボジア館 | アンコールワットの再現展示やジャスミンの香りが楽しめる。 | 予約不要(先着順) |
ブルガリア館 | 伝統と未来をつなぐテーマ展示と、ヨーグルトを紹介するブルガリア館。 | 予約不要(先着順) |
セルビア館 | ミートパイやチェヴァビサンドが人気!遊びながら学べる展示も楽しめる | 予約不要(先着順・自由入場) |
チリ館 | 巨大なマクンと自然の香りに癒されるチリパビリオン。 | 予約不要 |
アイルランド館 | 毎日違う生演奏と自然あふれる展示が魅力!アイルランド館は整理券配布制 | 予約不要・先着順で整理券配布 |
モザンビーク館 | スムーズに入れる穴場スポット!モザンビークパビリオンで最新技術と文化を気軽に体験 | 予約不要(先着順) |
アルジェリア館 | 温かい光の演出と可愛い外観が魅力のアルジェリアパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
ルーマニア館 | 民族音楽と自然の香りを楽しめる体験型パビリオン。外観の「食堂」の文字にも話題 | 予約不要(先着順・自由入場) |
チュニジア館 | アラビア文字の名前刻印体験ができるチュニジア館。ジャスミンの香りや映像演出も楽しめる | 予約不要(先着順) |
セネガル館 | 穴場パビリオン。交流や発見がじわっと心に残る展示構成が魅力です。 | 予約不要(先着順) |
バルト館 | 植物と香りで癒される空間。疲れたときに立ち寄りたい静かなパビリオン。 | 予約不要(自由入場) |
EU館 | 予約不要の静かな穴場。枯山水ロボや植物体験が人気! | 予約不要(自由入場) |
バングラディシュ館 | 予約不要でふらっと入れる穴場。伝統工芸や国旗の豆知識も印象に残る展示。 | 予約不要(先着順) |
コモンズA館 | ブルンジのカヌレパフェやイエメンの雑貨も人気!文化体験がぎゅっと詰まった館。 | 予約不要 |
コモンズD館 | 岩塩の床や手織り布、民族衣装まで!多国籍な文化が集結し、楽しさ満載。 | 予約不要 |
コモンズB館 | スパイシーグルメや楽器体験、写真スポットも充実の多国籍エリア | 予約不要 |
コモンズC館 | 中東や東欧など多彩な国が参加。じっくり見たい展示が多数。 | 予約不要 |
※予約不要の場合も混雑時には入場制限がかかる場合あり。現在予約不要なものも、今後予約制が導入される場合あり。
\ 今SNSで話題!“こみゃく”グッズが人気!/


\スマホバッテリーは必需品!/


各旅行会社ではお得なプランも!
楽天トラベルで万博チケットをみる |
日本旅行で万博チケットをみる |
JTBで万博チケットをみる |
HISで万博チケットをみる |
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる |
クラブツーリズムで万博チケットをみる |
阪神交通社で万博チケットをみる |
読売旅行で万博チケットをみる |
\売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド/
コメント