\大阪万博・人気のガイド本はこちら/

大阪万博パビリオン予約なしでも入れるパビリオン一覧【海外編】

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪・関西万博では、事前予約がなくても楽しめる海外パビリオンがたくさんあります。思い立ったときにふらっと立ち寄れるのが嬉しいですよね。

この記事では、予約不要で入場できる海外パビリオンをピックアップしてご紹介。各パビリオンの特徴や注目ポイントもあわせてまとめています。(予約状況は今後変更となる場合があります。)

人気のフランス館など、予約なしで入場可能(予約不可)なものの、大変混雑するパビリオンも多数あるのでご注意を!

公式本より人気の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

大阪万博・予約なしでも行ける海外パビリオン一覧

大阪万博内の、3つのエリアごとに分けてご紹介します。

  • コネクティングゾーン(リング内)
  • セービングゾーン(リング内)
  • エンパワーリングゾーン(リング内)

コネクティングゾーン(リング内)

国名特徴入場スタイル
ルクセンブルク小さな国ながら宇宙産業にも力を入れているルクセンブルク。近未来的な展示に注目。自由入場
ドイツサステナビリティや技術革新をテーマにした体験型展示が魅力。緑と光を取り入れたデザインも素敵!先着順
大韓民国(韓国)Kカルチャーや最新テクノロジーが融合した華やかな空間。映像演出も圧巻です。先着順
カザフスタン伝統文化と近未来技術が融合した展示で、ユーラシアの魅力を体感できます。自由入場
アルメニア歴史ある文化やワインづくりをテーマにした展示で、落ち着いた雰囲気。自由入場
アゼルバイジャン自然と調和した建築が特徴で、独自の文化や伝統を体感できます。自由入場
モナコ海洋環境やラグジュアリー文化に焦点を当てた展示。大人にも人気がありそう。自由入場
トルコ建築の美しさが目を引くパビリオン。伝統と未来を融合させた空間で、感性を刺激されます。自由入場
タイ南国の雰囲気が漂うカラフルな展示。タイ料理や無料マッサージも先着順
スペインダイナミックな映像やアートのような展示が魅力。エンタメ感が強く楽しめます。自由入場
サウジアラビア砂漠と未来都市が共存するような空間演出が話題。スケールの大きさに驚くはず。自由入場
オーストラリア大自然やアボリジニ文化をテーマにした展示が印象的。やさしい雰囲気のパビリオンです。先着順
インドネシア多様な島の文化を映像や音楽で表現。色彩豊かで楽しい体験ができます。自由入場
ウズベキスタンシルクロードの歴史と未来の発展を融合。青が印象的な空間演出も。自由入場
コモンズB多様な国・地域が集まる合同パビリオン。ひとつで複数国の文化を楽しめるのが魅力です。自由入場
エジプトピラミッドを思わせる外観と、古代文明の叡智に触れられる展示が好評。先着順
セネガル音楽やダンスを通してアフリカ文化を感じられる体験型のパビリオンです。先着順
バングラデシュ伝統的な工芸やテキスタイルなど、職人技の美しさが光ります。先着順
ゼルビア音楽や自然、伝統的な暮らしをテーマにした展示が特徴。自由入場

セービングゾーン(リング内)

国名特徴入場スタイル
ベルギーチョコやアートで知られる国。美味しいスイーツやヨーロッパ文化が感じられる展示が楽しめます。先着順
欧州連合 EUヨーロッパのいろんな国が集まったパビリオン。環境や平和について考える展示がメインです。自由入場
バルト(ラトビア&リトアニア)自然を大切にする国々。木や緑を感じる空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。自由入場
アルジェリア砂漠や伝統音楽など、北アフリカの文化がぎゅっとつまった展示。色づかいも独特で目を引きます。自由入場
カンボジア 有名なアンコールワットなど、古代遺跡のある国。歴史と自然の融合を感じられるパビリオンです。先着順
チュニジア 青と白の建物が美しい地中海の国。伝統工芸や食文化にふれることができます。先着順
コモンズいくつかの国が一緒に出している合同パビリオン。未来の暮らしやエコな技術を体験できます。自由入場
シンガポール 緑いっぱいの未来都市。自然とテクノロジーが共存する、癒しと驚きの空間です。自由入場
ブルガリア バラの香りと民族衣装が特徴的な国。美しい色合いとやさしい雰囲気に包まれます。先着順
コモンズ-D他国と合同で出展しているパビリオン。ふらっと入りやすく、ちょっと休憩にもぴったり。自由入場
オマーンアラビア半島の国。砂漠や海、自然の恵みを大切にする文化に触れられます。先着順
ハンガリーレストランがある人気パビリオン。ハンガリー料理やお菓子も楽しめるのが魅力です。先着順
ルーマニアドラキュラで有名な国。伝統文化や自然とのつながりを学べる展示です。先着順・自由入場
英国先進技術や未来の社会づくりについて紹介。映像での演出も本格的です。先着順
ポーランド音楽や科学など、多彩な魅力をもつ国の展示。おしゃれな雰囲気のブースで楽しめます。自由入場

エンパワーリングゾーン(リング内)

国名特徴入場スタイル
アイルランド 緑豊かな自然と音楽で知られる国。落ち着いた雰囲気で文化を紹介。先着順
マレーシア熱帯の自然と多様な文化を体験できる展示。家族連れにも人気。自由入場
コモンズ複数の国が合同出展。未来の暮らしやサステナビリティがテーマ。自由入場
フィリピン明るく活気ある空間。フィリピンの音楽や伝統文化に触れられる。先着順
モザンビークアフリカの自然や民族文化を紹介。カラフルな展示が特徴。先着順
ぺルー インカ帝国の遺産や料理など南米文化が楽しめる展示。自由入場
アメリカ合衆国ロケット体験や月の石の展示で話題の大人気パビリオン。自由入場
フランス ルイヴィトンやディオールなどラグジュアリー空間で大人気のパビリオン。先着順
カタール中東の伝統と先端技術のミックス。優雅な空間づくりが魅力。先着順
アラブ首長国連邦未来都市を感じさせる展示。デジタル技術の演出が豊富。自由入場
カナダ 自然と人間の共存をテーマにした展示。広くて見応えあり。先着順
ポルトガル 海洋文化や探検の歴史に触れられる。映像演出も充実。先着順
コロンビア コーヒーや音楽で有名な国。明るく親しみやすい展示が人気。先着順、自由入場
スイス ハイジカフェが人気。自然や医療技術の展示も充実している。先着順
オーストリア 音楽や自然との共生がテーマ。静かな空間で癒される展示。先着順
ブラジルアマゾンの自然や音楽、カーニバル文化を感じられる展示。自由入場
クウェート近代建築や医療分野での取り組みが紹介されている。先着順、自由入場
中華人民共和国中国の伝統と最新技術を融合させた壮大なスケールの展示。自由入場
バーレーン 中東文化と海洋貿易の歴史に注目。独自の展示構成が魅力。自由入場
トルクメニスタン中東文化と海洋貿易の歴史に注目。独自の展示構成が魅力。先着順
北欧館北欧デザインとサステナビリティを体感できる癒しの空間。可愛いグッズも自由入場
マルタ 地中海に浮かぶ小国。歴史的建造物のミニチュアなどが楽しめる。自由入場
チェコ音楽と工芸がテーマ。チェコの文化を五感で楽しめる展示。自由入場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次