大阪万博の大人気のスポット「ミャクミャクぬいぐるみくじ」。
あの赤と青色が目印のミャクミャクを求めて、連日長蛇の列ができるほど注目されています。
そんなミャクミャクくじが、2025年7月18日(金)から西エリアに移転することが発表されました!
これまでの販売場所だった東エリアからは完全に撤収する形になるため、間違って東に行ってしまわないよう注意が必要です。
この記事では、ミャクミャクくじの新しい販売場所や、気になる待ち時間の情報、そして移転による変化などを詳しくまとめています。
\水上ショーが7月11日(金)再開!/

\売り切れ注意!最新攻略本/
各旅行会社ではお得なプランも!
\パビリオン行列に必須アイテム/

ミャクミャクくじが7月18日(金)から西エリアに移転!

これまで東エリアのEXPOホール「シャインハット」前で販売されていたミャクミャクくじですが、7月18日からは西ゲート側にある「風の広場マーケットプレイス」へ移動となります。
新しい場所は、西ゲートから徒歩3分ほどの場所にある「MARUZEN JUNKUDO 風の広場店」。
販売場所の変更に合わせて、くじ機の数も増やされる予定で、より多くの来場者が楽しめるようにパワーアップするとのことです。
ただ、これまで東エリアで気軽に寄れていた方にとっては、「ちょっと残念…」という声もあるようです。
特に、東エリア中心に回る予定の人は、計画を立て直す必要があるかもしれません。
なお、7月19日(土)から夏休みが始まるため、混雑のピークが予想される前日にあたる18日からの移転というタイミング。スムーズな運営を目指しての変更と思われます。
ミャクミャクくじ西エリアに移動!待ち時間は?

ミャクミャクくじは、以前から60〜120分待ちが当たり前というほどの大人気。
そのため「場所が変わっても、どうせ長いんじゃ…」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ただ、今回の移転にあわせて、くじ機の数が増設され、ぬいぐるみの販売数も大幅にアップするとのことで、以前よりはかなり回転率が良くなることが期待されています。
それでも、待ち列ができる可能性は十分ありそうです。
特に注意したいのが、販売エリアが屋根のない場所にあるという点。
夏場の炎天下では、待ち時間中に熱中症のリスクも高まりますので、日傘・帽子・飲み物の持参は必須で!
また、確実に買いたい方は、朝9時の西ゲート入場枠での来場が圧倒的に有利。

できるだけ早い時間帯を狙って訪れるのがポイントです。


ミャクミャクくじの販売概要
販売場所 | 風の広場マーケットプレイス内 「MARUZEN JUNKUDO 風の広場店」 (西ゲートから徒歩約3分) |
販売期間 | 2025年7月18日(金)〜10月13日(月) |
営業時間 | 9:00〜21:30(最終入店は21:00まで) ※くじの販売は在庫がなくなり次第終了。ぬいぐるみは日によって完売時間が早まる可能性あり。 |
まとめ
- ミャクミャクくじは7月18日から西エリアへ移転
- これまでの東エリア「シャインハット」前では販売終了
- くじ機増設&ぬいぐるみ数アップで以前よりは待ち時間緩和の可能性も
- ただし屋外なので、夏は熱中症対策必須
- 確実にゲットしたい人は朝イチの西ゲート入場が狙い目
ますます盛り上がるミャクミャクくじ。
西エリアでもパワーアップした姿が見られそうなので、気になる方はぜひ早めの時間にチェックしてみてくださいね!
★国内パビリオン・民間パビリオン一覧★
パビリオン名 | 特徴 | 予約の有無 |
日本館 | 日本の伝統と未来を感じられる空間。美しい映像と音で、心が落ち着く体験ができます。 | 事前予約・当日登録 |
大阪ヘルスケアパビリオン | 健康をテーマにした展示が豊富。最新の医療技術や健康づくりのヒントも | 事前予約・当日登録・自由入館(フリーエリア) |
関西パビリオン | 滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・福井・三重の9府県が集う関西パビリオンで、多彩な地域の魅力を堪能! | 前予約・当日登録・先着順 |
ウーマンズパビリオン | 女性の活躍を応援する展示が中心。多様な生き方や働き方に触れられる場所で。 | 事前予約・当日登録 |
フューチャーライフヴィレッジ | 脳波測定や隕石タッチなど、未来を感じる実験型体験が楽しめる予約不要エリア。 | 自由入館 |
電力館 可能性のタマゴたち | エネルギーの未来を楽しく学べる。子どもから大人まで、体験型の展示が魅力 | 事前予約・当日登録 |
住友館 | ランタンを持って冒険するような体験が楽しめます。幻想的な演出で、子どもも大人もワクワク! | 事前予約・当日登録・先着順 |
ノモの国 | 光と音、風を使った演出で、自分の個性を再発見できます。ベビーカーもOK。アニメの世界に入り込んだような感覚に | 事前予約・当日登録 |
ガンダム | 実物大のガンダムが登場。迫力満点の展示で、ファン必見のスポットです。 | 事前予約・当日登録 |
ガスパビリオン(おばけワンダーランド) | 子どもも大人も夢中になるおばけVR!可愛いお化けのミッチーが案内役 | 事前予約・当日登録 |
NTTパビリオン | 時空を超える体験ができるNTTパビリオン。最新通信技術とPerfumeの演出が融合した未来の空間へ。 | 事前予約・当日登録 |
未来の都市 | 12社のブースが並ぶ超大型展示。多彩な未来技術が体験できる。 | 事前予約・当日登録・先着順 ※未来シアターは予約制 |
パソナ ネイチャーバース | アンモナイトの外観が目印!最先端技術や映像ショーを楽しめる。ナビゲーターにはアトムも登場! | 事前予約・当日登録 |
三菱未来館 | “いのち”をテーマに、深海から宇宙へと巡る没入型映像体験。 | 事前予約・当日登録・先着順 |
飯田グループ | 西陣織の外観が目を引く、暮らしと都市の未来を描く展示が充実したパビリオン。 | 事前予約・当日登録・先着順 |
ブルーオーシャンドーム | 環境問題に向き合う「ブルーオーシャンドーム」。3つのドームで建築・映像・展示が楽しめる。 | 事前予約・当日登録 |
よしもとwaraii myraii館 | 笑いと未来がテーマのパビリオン。お笑い芸人による楽しい演出で、笑顔になれる場所 | 当日登録・先着順 |
\大容量!モバイルバッテリー!/


空飛ぶクルマの展示や映像体験ができる注目パビリオン。コックピット搭乗も!
輪島塗の巨大地球儀が見どころ。サザンの楽曲も話題に
\事前予約できるレストラン一覧/


\待望の水上ショーが7月11日再開!/


\ミャクミャクくじが7月18日に西エリアに移転!/


\パビリオン行列に必須アイテム/


コメント