2025年の大阪・関西万博では、世界のパビリオンや未来の技術体験だけじゃなく、グルメも超充実!その中でも、ちょっと休憩がてら立ち寄りたいのが、EXPOフードトラック(キッチンカー)。
小型ながらも本格派!多彩な料理やスイーツが楽しめると話題になっています。
今回は、そんなフードトラックの場所や営業時間、メニュー情報をまとめてご紹介します。

甘党にはワクワクする情報も♩ぜひ最後までご覧ください
\万博行くならコレ!最新完全攻略ガイド/
各旅行会社ではお得なプランも!
\パビリオン行列に必須アイテム/


大阪万博フードトラック・キッチンカーは何時から何時まで?場所は?
フードトラックは、会場内に6カ所設置されています。営業時間は10:00~19:00。
それぞれの拠点にキッチンカーがまとまって営業しているスタイルです。
営業情報まとめ
提供タイプ | EXPOフードトラック(キッチンカー) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
座席 | なし(テイクアウト専門) |
支払い方法 | EXPOデジタルウォレット、クレカ、QR決済、電子マネー |
予約 | 不要!当日ふらっと立ち寄れます◎ |



「座って食べられないの…?」と思った方、ご安心を!
キッチンカー周辺には、大屋根リング下などの日陰の休憩スペースもあるので、ちょっと腰を下ろして食べることもできますよ。
また、容器にはリユース素材や堆肥化可能なものを使用しており、万博のテーマでもある「サステナブル」にしっかり対応しているのもポイントです。


大阪万博フードトラック・キッチンカーのメニューは?
大阪万博フードトラックでは、定番メニューから、ミャクミャクもなかアイスなど万博ならではのメニューも多数並んでいます。
甘いもの好きにはたまらない!
万博会場にはフードトラックたくさん出てるけど
— ミッシェルKANO🌻🍮🐶 (@fujiiyome) April 24, 2025
夏をメインに考えてるっぽく温かい飲み物ほぼ売ってないです💦
写真はミャクミャクもなかアイス450円
ユーハイムのバームクレープ1200円
月化粧のミックスジュース750円 pic.twitter.com/t85WXBKHB7
お値段については、やはり少し割高で万博価格・・といった声も。でも内容やボリューム次第では納得かも◎
特に注目のフードトラックをご紹介していきます!
イタリア館のフードトラック(キッチンカー)


イタリア館のフードトラック(キッチンカー)はクオリティが高く、ピザ(ピンサ)やジェラートなど人気グルメを楽しめます。ピザとジェラートは別々のフードトラックになっているので、それぞれで並ぶ必要があります。


私は朝一・待ち時間なしで、イタリア館のフードトラックを利用してきました!
その体験レポは下記の記事内でご紹介しています。





パビリオンに入らなくてもイタリアンが楽しめるのは嬉しい!
注目はユーハイムのバームクーヘン!50年ぶりの万博出店


注目なのが、バウムクーヘンの老舗「ユーハイム」の万博出店。
1970年の大阪万博にも出店していた老舗洋菓子メーカー・ユーハイムが、2025年の万博にも帰ってきました!
しかも今回は、神戸で活動しているバウムクーヘンAI職人「THEO(テオ)」を乗せたキッチンカー「FOODTECHERS(フードテッカーズ)」として登場。東ゲートゾーンに4台のキッチンカーで営業します。
多くの人が並んでおり連日大盛況です。
ユーハイムといえば、しっとり甘いバウムクーヘン。もちろん定番の「THEOのバウムクーヘン」(350円)もありますが、それだけではありません。
【主なメニュー】
・THEOのバウムクーヘン 350円
・バウムクーヘンフリット 800円
・きこりけーき(抹茶・コーヒー) 800円
・バウムクレープ(メープルシュガー)(シナモンシュガー)(レモンシュガー)900円/(バナナ)(いちご) 1,200円
【その他メニュー】
ホットドック(プレーン) 850円/(カレー)(チーズ) 950円
カリーヴルスト 850円
ほか、ドリンクなど



バウムのクレープってどんな食感!?めっちゃ気になる…!
という方、多いんじゃないでしょうか?私も食べたいリスト上位です!
ちなみに大阪万博で、ユーハイムはフードトラックだけでなくカフェも登場します。カフェではなんとバームクーヘン食べ放題が実施!ユーハイムカフェの詳細は下記の記事をご覧ください。


SPY×FAMILY DINING フードトラックも登場!


アニメファン必見の出店もありますよ〜!
なんと、あの大人気TVアニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』とコラボしたフードブース&フードトラックが、大阪・関西万博に登場します!フードトラックは、いのちパクエリアに4台出店されます。


キャラをイメージしたフードやドリンク、そしてもれなく付いてくる特典缶バッジやステッカーなど、ファン心をくすぐる内容が盛りだくさんです◎
【フードトラックの主なメニュー】
フォージャー家1人1人をイメージしたフードやドリンク
ハンバーガートラック
チキンレッグトラック
アイスパフェトラック
ポップコーントラック
全トラックで共通ドリンクも提供予定◎
フード・ドリンク すべてのメニューに特典缶バッジ(ランダム)つき!
そのほか、フードトラックメニュー「ハンバーガー」「チキンレッグ」「ポップコーン」各種は、特典・ステッカーあり



そのほかもキッチンカーメニューは多数です!
予約ができるレストラン一覧は下記の記事でご紹介しています


まとめ
今回は、大阪万博のフードトラック・キッチンカー情報についてお届けしました!
- フードトラックは会場6カ所に設置/営業時間10:00~19:00
- 座席なし・予約不要/テイクアウトOK
- ユーハイムをはじめ、有名企業が続々出店!
- サステナブル容器・IH調理・環境配慮型のキッチンカー
「ちょっと小腹空いたな…」という時や、手軽にごはんを済ませたい時にぴったりなEXPOフードトラック。
今後のメニュー発表にも注目しつつ、当日はぜひ、食べ歩き感覚で楽しんでみてくださいね!
\売り切れ注意!最新攻略本/
大阪万博グルメ情報
大阪万博予約できるレストランで店舗一覧
大阪万博海外レストラン一覧
\スイス館のハイジカフェ/
インスタ映えや女性人気◎


\バームクーヘン食べ放題ユーハイム/
甘いもの好きな方・テイクアウトも!


\フードトラック・キッチンカー/
手軽に利用できる!


\スシローでは万博限定メニューも/


\不二家のペコちゃんメニュー/


\杵屋のうどん打ち体験!/


\パビリオン行列に必須アイテム/


コメント