大阪近辺で「えべっさん」といえば、今宮戎神社。例年たくさんの人で賑わいますので、大阪近辺にお住まいの方は「行ったことがある!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今年も他の「えべっさん」と同じく、1月9日(木)~1月11日(土)の3日間で開催されます。
そんな今宮戎神社ですが、やっぱり屋台も楽しみですよね。毎年道路を封鎖して大規模に展開し、神社の賑わいに華を添えています。
ということで今回は、2025年の今宮戎神社の屋台の時間は何時まで?屋台にはどんなものが出るの?というのを調査したいと思います。ご参考にしていただければ幸いです。
今宮戎神社2025屋台の時間は何時から何時まで?
今宮戎神社の屋台ですが、神社や自治体などから明確な告知は出ていません。ただ過去に行かれた方のレポートなどを見ていると、例年は早朝7時~深夜2時ごろまで出ている屋台もあるようです。神社の境内だけではなく、駅周辺の道路にまで屋台が立ち並ぶみたいなので、屋台の営業時間も様々なのでしょうね。ただ福笹の授与時間が7時~深夜1時までなので、ほとんどの屋台はその時間に合わせて営業するものと思われます。
屋台の数はおよそ500店舗ほど。すごい数ですね!周辺道路を規制した上で屋台が出ますので、お近くを車で通る予定のある方は注意が必要です。
ちなみに福笹の授与時間は決まっていますが、参拝時間は今宮戎の期間(1月9日~11日)であれば24時間いつでも可能だそうです。12日の深夜1時に完全閉門ですので、参拝を予定されている方はその時間までに参拝を終えるようにしましょう。
今宮戎神社屋台のメニューは?
屋台の数がかなりの規模ですので、メニューのバリエーションもかなり豊富です。ざっと調べてみたところ、定番の「焼きそば」「唐揚げ」「ベビーカステラ」等の屋台メニューのほか、昨年は「チーズハットグ」「チゲスープ」などの韓国系メニューも目立ったようです。これは近くに鶴橋のコリアンタウンがある影響でしょうか。
あとは「あゆの塩焼き」「ズワイガニの串焼き」など、屋台ではあまり見かけないラインナップもあったようです。屋台のプレミアムメニューといったところですね。
そのほか注目したいのは、福箕や置物などの縁起物を取り扱う屋台や手相占いなどを行ってくれる屋台があること。開運を願う「えべっさん」ならではの屋台で楽しそうです!中でも有名なのはやはり「熊手」です。福を掻き集める(=掻き入れ時)のイメージから重宝されているなど諸説はありますが、特に今宮戎の縁起物として認識している方も多いのではないかと思います。
熊手は大きい物だと3万円くらいするようですが、値切ると安くしてくれたり小さい熊手をおまけしてくれたりするみたいです。この辺りも大阪ならではの体験ができそうですね。
今宮戎神社の福笹とは?
今宮戎神社でもらえるのが福笹。先ほど述べた通り、授与時間は3日間を通して朝の7時~深夜1時までです。なお、福娘の方が渡してくれる時間帯は9時から21時となっています。
福笹には大判小判や金俵などの縁起物がたくさんぶら下がっていて、特に商売をしている方であればとても嬉しいものになっていると思います。今宮戎の期間が終わった後も、商店街などの周辺のお店では店内に福笹を飾っているのをたくさん見ることができます。
福笹は、正門から入ってすぐの本殿の両端で渡してもらえます。境内は一方通行になっているようで、3日ともかなりの人出が予想されますのではぐれないように注意してくださいね。
そして、なんと当日参拝できない方のために郵送での祈祷や福笹の送付も行ってもらえるそうです。当日予定のある方や遠方にお住まいの方は利用してみてはいかがでしょうか。
今宮戎神社の笹の値段は?
福笹の値段ですが、福笹そのものは無料となっています。無料の福笹は、今宮戎神社の境内でもらうことができます。
多くの人は、この福笹に縁起物を購入してぶら下げるようです。縁起物は、調べたところ1つ1,500~2,000円くらい。先ほど少し触れた大判小判や金俵のほか、縁起物として知られる鯛、御札、今年の干支が描かれた絵馬など様々な縁起物があるようです。なんとなくクリスマスツリーのオーナメントを思い浮かべてしまいました・・・笑
先ほどお伝えした福笹の送付の際は、縁起物の同封等にも対応してもらえるようです。自分で好きな縁起物を選んで笹に付けるのも楽しそうですよね!
せっかくだからお気に入りの縁起物を見つけて飾ってみたいです!
今宮戎神社スピリチュアルなご利益は?
そんな今宮戎神社には、どういったご利益があるのでしょうか。神社のホームページによると、本殿でお祀りしている神様は
- 天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)
- 事代主命(ことしろぬしのみこと)
- 素戔嗚命(すさのおのみこと)
- 月読命(つきよみのみこと)
- 稚日女命(わかひめのみこと)
だそうです。このうち「事代主命」が「えびす様」にあたります。
かつて、海辺の「市」の守り神として祀られていたことから、いつしか福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する神として信仰されるようになったそうです。
ということで「商売繁盛」「福徳円満」のご利益が得られるということみたいですね。商売繁盛に特化したご利益というのは、全国でみても珍しいのかなと思います。商人の町、大阪ならではの成り立ちとご利益ですね。
今宮戎神社概要・最寄駅は?
名前 | 今宮戎神社 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
ホームページ | https://www.imamiya-ebisu.jp/ |
電話番号 | 06-6643-0150 |
最寄り駅 | 南海高野線「今宮戎」駅 降りて東へすぐ |
このほか、大阪メトロ御堂筋線「大国町」駅や堺筋線「恵美須町」駅、JR「新今宮」駅などからも徒歩で向かうことができます。
アクセスがいいのも魅力の一つですね!
まとめ
ということで、今回は2025年の今宮戎神社の屋台の時間は何時まで?屋台にはどんなものが出るの?というのを調べた結果についてお伝えしました。
- 今宮戎神社の屋台は、ほとんどが早朝7時~深夜2時ごろまで出ているみたい。
- メニューは食べ物のほか、熊手などの縁起物が買える屋台も。
- 福笹は今宮戎神社の境内で無料でもらうことができます。縁起物を購入して福笹に飾りましょう。
- 今宮戎はえびす様を祀る神社なので、商売繁盛のご利益が期待できます。
福笹が有名な今宮戎神社。人出は多そうですが、お時間のある方はぜひ詣でてみて、福笹をゲットしてください!
えべっさん関連記事
コメント