\楽天トラベルSALEをチェックする/

大阪万博の人間洗濯機は予約いる?【2025最新情報】

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪・関西万博2025で注目されているのが、まさかの人間洗濯機!ニュースやSNSでも話題になっていて、ちょっと気になる存在ですよね。

今回はそんな話題の“ミライ人間洗濯機”について、どんな体験ができるのか、予約は必要なのかなど、最新情報をまとめました。

目次

大阪万博の人間洗濯機とは?

人間洗濯機と聞くと1970年の大阪万博を思い出す人もいるかもしれませんが、今回はさらに進化した”ミライ人間洗濯機”として登場!

場所は大阪ヘルスケアパビリオン内。最新のマイクロバブルやAIを使って、全身をやさしく洗浄してくれる体験型展示です。

顔や髪まで洗ってくれるのに加えて、心拍や自律神経などもチェックして、その人に合った音楽や映像を流してくれるという未来仕様。

入浴といっても水にどっぷり浸かるのではなく、やさしい泡とシャワーで全身を清潔に&リラックスさせてくれる、まさに「心まで洗われる」ような体験ができるそうです。

えっ、まさかの顔も洗ってくれるの!?入浴しながら癒し音楽まで流れるなんて、贅沢すぎる…

ちなみに、開幕に先駆けて行われた体験会では、吉村大阪府知事が“第一号入浴者”としてミライ人間洗濯機を体験。「スゴい!ツルツルになった!」と満足げなコメントも残しています。

大阪万博の人間洗濯機は予約いる?【最新情報】

実はこのミライ人間洗濯機、すでに体験には予約が必要とされています。そして……


現時点で予約枠はすでに埋まっているとのこと!(2025.3.26時点)

体験できるのは会期中約1,000人と限られており、一次募集分はすでに締め切り。再募集があるかどうかは不明ですが、希望者が非常に多いため、再チャンスがあれば争奪戦になる可能性大です。

予約が埋まっているとは残念。。再募集してほしい・・!

株式会社サイエンスのホームページでは、「※一次募集は終了いたしました。」と記載されいます。一次募集と書いているということは、ニ次もあるのでは?とちょっと期待してしまいますね・・!

体験には「大阪ヘルスケアパビリオン公式アプリ」での事前登録が必要で、対象は日本国内の16歳以上の方。

家族登録機能もあるので、スマホを持っていない子どもと一緒に体験できる工夫も◎

「応募しようと思ったら、もういっぱいだった…!」という声もネットではちらほら上がっています。しかし、人間洗濯機以外にも楽しめるパビリオンは他にもたくさんあります。

続いて次の項目で紹介していきます!

大阪万博でそのほかおすすめのパビリオン

「人間洗濯機には入れなさそう…」という方もご安心を!
大阪ヘルスケアパビリオンには、ほかにも見どころ&体験どころがたくさんあります。

リボーン体験ルート

カラダ測定ポッドで自分の健康データをチェックし、なんと25年後の自分(アバター)と対面できる不思議な体験ができる人気コース。

XD HALL(モンスターハンターブリッジ)

専用ARデバイスを使って体験できる360度の没入型エンタメ。大迫力でモンハンの世界を味わえます(こちらも予約制)。

自動ソフトクリーム盛り体験や、未来型ドリンクスタンド

ロボットがドリンクを作ってくれたり、ソフトクリームの盛り付けを自分でできたりと、お子さんも楽しめる体験が満載!

食・健康・美容・エンタメ…まるごと体感できるのが大阪ヘルスケアパビリオンの魅力。

まとめ

  • 話題の「ミライ人間洗濯機」は大阪ヘルスケアパビリオン内に展示
  • 2025.3.26現在、すでに体験予約は満枠になっている
  • 専用アプリでの事前登録が必要(16歳以上)
  • 洗濯機以外にもヘルスケア体験、ARエンタメ、未来型サービスが充実

人間洗濯機はちょっとハードル高めかもしれませんが、万博ではそれ以外にもワクワクする体験がたくさん!せっかくなら、未来の自分や技術に出会えるチャンスを楽しんでみてくださいね。

人間洗濯機の予約は取れなくても、パビリオン全体が面白そうだからぜひ行ってみてくださいね

大阪万博チケット情報

大阪万博パビリオン記事

大阪万博関連記事

大阪万博キャラクター情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次