\万博花火・夏休みは毎日開催!時間・詳細まとめ/

大阪万博パソナパビリオンは予約なしOK?所要時間や待ち時間を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

※7月5日更新

4月13日(日)に開幕して以降、連日大きな話題を呼んでいる大阪・関西万博。お休みの日のお出かけ先として予定している方も多いのではないでしょうか?

今回はその中でも、「外観にアトムが乗っていて可愛い!」とSNSで話題になっているのが、パソナが手がけるパビリオン。今回はそんなパソナ館の魅力を中心に、予約の必要性から所要時間、待ち時間の傾向まで、気になるポイントを詳しくご紹介します。

万博行くならコレ!最新完全攻略ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/07/25 09:30時点 | 楽天市場調べ)

各旅行会社ではお得なプランも!

楽天トラベルで万博チケットをみる
日本旅行で万博チケットをみる
JTBで万博チケットをみる

パビリオン行列に必須アイテム

目次

大阪万博パソナパビリオン予約が必要?待ち時間は?

パソナのパビリオンですが、事前予約可能ですが、予約なしでも入館が可能です

現地では予約ありの方のレーンと、予約なしのレーンがあり、待ち時間については「割とすぐに入れた」、「20〜30分で入れた」という声が多く見られました。

2〜3時間待ちが当たり前のようなパビリオンに比べると比較的混雑具合もマシなようです。

もちろん週末や混み合う時間帯は待ち時間が発生することもあるのでご注意を!

大阪万博パソナパビリオンの所要時間は?

パソナ館は、西ゲート近くの大屋根リングのすぐ外に位置していて、パビリオンの中は3つのエリアに分かれています。

公式情報によれば所要時間は30分程度

ですが中にはいくつか映像コンテンツなども用意されているので、一つずつ丁寧に見て回ればもっと時間がかかるかもしれません。30分前後の方が多いようですが、じっくり見る派の人は1時間近くかかることも。

大阪万博パソナパビリオンのアンモナイトの外観やアトムが話題

アトムが座ってる!

パソナ館のアンモナイトとは?

パソナパビリオンの外観はアンモナイトの「螺旋形状」を採用した建築デザインになっています。これは建築家の板坂 諭氏がデザインしたもので、いのちを象徴したデザインだそう。

「いのち」の歴史を学び、「いのち」を支える人類の英知や未来社会のデザインに触れることで「いのち」への感謝を感じてほしい、という思いが込められています。

2階建ての鉄骨造で、しっかりとした建物です。

パソナ館のアトムとは?

パビリオンのナビゲーターは「ネオアトム」が務めます。

鉄腕アトムの主人公・アトムの外見を持つ彼はiPS細胞から作られた心臓を装備して生まれたのだそうですが、これを執刀したのがなんとパビリオンのからだナビゲーターであるブラック・ジャック。日本の漫画文化の金字塔といっても過言ではない手塚治虫作品の特徴が、現代の最新技術に上手く落とし込まれていますね。

アトムやブラック・ジャックの活躍はぜひパビリオンで体験しましょう!

大阪万博パソナパビリオンの見どころは?

パビリオン内には「いのちの歴史ゾーン」「からだゾーン」「こころ・きずなゾーン」の3つのゾーンとショップがあります。

いのちの歴史ゾーンでは巨大な樹のオブジェで表現された生命の進化を、からだゾーンでは「未来の医療」を切り口にした最新テクノロジーを、こころ・きずなゾーンでは映像やショーなど視聴コンテンツを、それぞれ直接肌で感じて学ぶことができます。

LEDショー

パビリオン内の「こころ・きずなゾーン」で楽しめるのが、自然とテクノロジーが共生し、人々が思いやりの心でつながる、真に豊かな世界「NATUREVERSE」のショー

キューブ型のLEDスクリーンに音楽に合わせて映像が映し出され、そのキューブが回転や移動をしながら映像が移り変わっていく構成は圧巻です。

「iPS心臓」の展示

「からだゾーン」で目にすることができるのは、なんとiPS細胞の技術を使った「iPS心臓」。

iPS細胞や、既に実用化されているiPS心筋シートの技術を活用し、培養液の中でiPS心臓が実際に拍動する様子が展示されています。

なんだか現実感が無さ過ぎて、SF映画のワンシーンのようにすら思えます・・・。日本の医療技術はこんなところにまで進歩していたのですね。

「未来の眠り」体験ゾーン

同じく「からだゾーン」でできるのは、未来の眠り体験

眠りのメカニズムが解明されることで、一人ひとりのからだの状態に合わせてベッドや空間自体が呼応し、最適な未来に誘われる未来を体験することができます。来館者は実際にベッドに寝そべって、未来の眠りを体験することができますよ。こちらも近い将来に実用化されそうな技術ですね♪

からだゾーンには他にも、未来のカテーテル手術を体験できるコーナーや、微生物たちが自然界で果たす役割について学べる展示など特徴的なコンテンツがたくさん。一見難しそうな内容を体験コンテンツに落とし込むことで、お子様連れの方でも楽しめる内容となっています。

グッズショップ

先ほどご紹介した「ネオアトム」や「ブラックジャック」のオリジナルグッズを購入できるショップもあります!

アイテムはもちろんパソナ限定。ハンカチやキーホルダーなどの定番アイテムをはじめ、Tシャツやネックウォーマーなどのアパレルほか様々な商品が揃っています。個包装のお菓子もあるので、たくさん配りたいお土産を購入するのもいいかも。

グッズはECサイトでも購入することができるので、気になる方は覗いてみてくださいね。既に売り切れの商品も出てきているので、気になるアイテムがある方はお早めに購入されることをおすすめします。

まとめ

今回はパソナのパビリオンについて、予約の有無アンモナイトの外観アトムなど話題になっているコンテンツについてご紹介しました。

  • パソナパビリオンは予約不要で入館できます事前予約も可能ですよ。
  • パビリオンの外観は、「いのち」を象徴した螺旋形状のアンモナイトのデザイン。
  • ナビゲーターはアトムが、からだナビゲーターはブラック・ジャックが務めます。
  • 他にもLEDショーやiPS心臓の展示など見どころいっぱい!ショップではお土産アイテムも。

アニメキャラクターや映像ショーなどでキャッチーな紹介になっていますが、展示内容は目を見張るような最新技術ばかり。次に万博が日本で開催される頃には当たり前になっているような技術も、もしかしたらこの展示内容から生まれるのかもしれません。そんなことを夢見ながら、このパビリオンを楽しんでみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

★国内パビリオン・民間パビリオン一覧★

>>国内・民間パビリオンランキングはこちら

パビリオン名特徴予約の有無
日本館日本の伝統と未来を感じられる空間。​美しい映像と音で、心が落ち着く体験ができます。事前予約・当日登録
大阪ヘルスケアパビリオン健康をテーマにした展示が豊富。​最新の医療技術や健康づくりのヒントも事前予約・当日登録・自由入館(フリーエリア)
関西パビリオン滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・福井・三重の9府県が集う関西パビリオンで、多彩な地域の魅力を堪能!事前予約・当日登録
ウーマンズパビリオン女性の活躍を応援する展示が中心。​多様な生き方や働き方に触れられる場所で。事前予約・当日登録
フューチャーライフヴィレッジ脳波測定や隕石タッチなど、未来を感じる実験型体験が楽しめる予約不要エリア。自由入館
電力館 可能性のタマゴたちエネルギーの未来を楽しく学べる。​子どもから大人まで、体験型の展示が魅力事前予約・当日登録
住友館ランタンを持って冒険するような体験が楽しめます。​幻想的な演出で、子どもも大人もワクワク!事前予約・当日登録・先着順
ノモの国光と音、風を使った演出で、自分の個性を再発見できます。​ベビーカーもOK。​アニメの世界に入り込んだような感覚に事前予約・当日登録
ガンダム実物大のガンダムが登場。​迫力満点の展示で、ファン必見のスポットです。事前予約・当日登録
ガスパビリオン(おばけワンダーランド)子どもも大人も夢中になるおばけVR!可愛いお化けのミッチーが案内役事前予約・当日登録
NTTパビリオン時空を超える体験ができるNTTパビリオン。最新通信技術とPerfumeの演出が融合した未来の空間へ。事前予約・当日登録
未来の都市12社のブースが並ぶ超大型展示。多彩な未来技術が体験できる。事前予約・当日登録・先着順
※未来シアターは予約制
パソナ ネイチャーバースアンモナイトの外観が目印!最先端技術や映像ショーを楽しめる。ナビゲーターにはアトムも登場!事前予約・当日登録
三菱未来館“いのち”をテーマに、深海から宇宙へと巡る没入型映像体験。事前予約・当日登録・先着順
飯田グループ西陣織の外観が目を引く、暮らしと都市の未来を描く展示が充実したパビリオン。事前予約・当日登録・先着順
ブルーオーシャンドーム環境問題に向き合う「ブルーオーシャンドーム」。3つのドームで建築・映像・展示が楽しめる。事前予約・当日登録
よしもとwaraii myraii館笑いと未来がテーマのパビリオン。​お笑い芸人による楽しい演出で、笑顔になれる場所事前予約・当日登録・先着順

大容量!モバイルバッテリー!

万博でうどん打ち体験!

未来社会ショーケース

空飛ぶクルマの展示や映像体験ができる注目パビリオン。コックピット搭乗も!

夜の地球(Earth at Night)

輪島塗の巨大地球儀が見どころ。サザンの楽曲も話題に

>>海外パビリオン人気ランキング20選はこちら

>>シグネチャーパビリオンランキングはこちら

事前予約できるレストラン一覧

ミャクミャクくじが西エリアに移転

パビリオン行列に必須アイテム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次