\大阪万博・海外パビリオン人気ランキング20選まとめ/

大阪万博飯田グループパビリオンの所要時間は?見どころ・口コミまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年の大阪・関西万博では、さまざまな企業や団体が個性的なパビリオンを展開していますが、その中でもひときわ目を引くのが「飯田グループ×大阪公立大学 共同出展館」。

外観はなんと、伝統工芸の西陣織をまとった曲線的な建築!
その姿はまさに「未来×伝統」の融合で、建築デザインに興味がある人なら一目で惹かれること間違いなし。

今回は、そんな飯田グループパビリオンの所要時間や見どころや口コミ情報をご紹介していきます。

売り切れ続出!即買い&予約がおすすめ
レビュー高評価の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)

各旅行会社ではお得なプランも!

楽天トラベルで万博チケットをみる
日本旅行で万博チケットをみる
JTBで万博チケットをみる
HISで万博チケットをみる
近畿日本ツーリストで万博チケットをみる
クラブツーリズムで万博チケットをみる
目次

大阪万博飯田グループパビリオンの所要時間は?

飯田グループパビリオンの所要時間は約45分

入館するとまずは「プロローグエリア」で紹介映像を視聴します(入替制)。その後は自由見学形式となっており、展示や模型をじっくり眺めたり、館内のカフェやショップに立ち寄ることもできます。

予約は比較的取りやすく、並んでも待ち時間は短め。ふらっと立ち寄るにもおすすめのスポットです。

大阪万博飯田グループパビリオンの見どころは?

未来型都市のジオラマ展示・ミニチュア貯金箱のプレゼントも

館内の目玉は、未来型のウェルネススマートシティを再現した巨大なジオラマ展示。木造超高層ビルや次世代交通、脱炭素エネルギーの導入など、理想のまちづくりがビジュアルで体感できます。

期間限定で、ジオラマ内に隠れたミャクミャクを見つけると、パビリオンのミニチュア貯金箱(ペーパークラフト)がもらえるキャンペーンも実施中だとか。お子さん連れにもおすすめです!

意外と難易度高め・・!?

人工光合成の最新研究

大阪公立大学と共同開発している人工光合成技術も注目ポイントのひとつ。

水と二酸化炭素から水素を生成する仕組みを模型とパネルで解説しており、エネルギーの未来について楽しく学べる工夫がされています。

「未来のトイレ」やウェルネス住宅の展示

ちょっとユニークな見どころとしては、「未来のトイレ」や「健康を意識したスマート住宅」の展示も話題に。

「腸内環境が可視化されるトイレ」や、脱炭素・断熱・自然素材を活用した暮らしの提案など、住まいの未来を考えるきっかけになる内容です。

穴場のカフェレストラン&物販コーナー

2階にはカフェレストランがあり、比較的空いているため、万博の中ではちょっとした穴場スポット。

未来をテーマにしたオリジナルメニューや、落ち着いた雰囲気の空間で一息つける場所としてもおすすめです。

1階には西陣織を使ったオリジナル扇子や雑貨の販売コーナーもあり、お土産選びにもぴったり。

大阪万博飯田グループパビリオンの口コミまとめ

  • 「ジオラマの精巧さに感動!ミャクミャク探しも楽しかった」
  • 「未来の都市の模型展示がリアルでワクワクした」
  • 「建築好きにはたまらない外観。西陣織の触感にびっくり」
  • 「トイレが未来すぎて興奮した(笑)」
  • 「混雑してなくてゆっくり見られた。カフェも静かで良かった」

全体としては「知的好奇心をくすぐる展示が豊富」「混雑が少なく穴場」といったポジティブな声が多く見られました。

まとめ

飯田グループパビリオンは、伝統と未来が融合した空間で、暮らしの未来を見つめ直すことができるパビリオン。

  • 所要時間は約45分。プロローグ映像後は自由見学
  • 未来型都市の巨大ジオラマ展示が圧巻!ミニチュア貯金箱のプレゼント
  • 人工光合成や未来住宅などエネルギー・暮らしの展示も豊富
  • 穴場のカフェと西陣織グッズの物販もおすすめ
  • 比較的空いていて、大人も子どもも楽しめる

建築・都市開発・環境問題に興味のある方はもちろん、ちょっと空いた時間にゆっくり見学したい方にもぴったりなスポットです。

★国内パビリオン・民間パビリオン一覧★

>>海外パビリオン人気ランキング20選はこちら

>>シグネチャーパビリオンランキングはこちら

パビリオン名特徴予約の有無
日本館日本の伝統と未来を感じられる空間。​美しい映像と音で、心が落ち着く体験ができます。事前予約・当日登録
大阪ヘルスケアパビリオン健康をテーマにした展示が豊富。​最新の医療技術や健康づくりのヒントも事前予約・当日登録・自由入館(フリーエリア)
関西パビリオン滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・徳島・福井・三重の9府県が集う関西パビリオンで、多彩な地域の魅力を堪能!前予約・当日登録・先着順
ウーマンズパビリオン女性の活躍を応援する展示が中心。​多様な生き方や働き方に触れられる場所で。事前予約・当日登録
フューチャーライフヴィレッジ脳波測定や隕石タッチなど、未来を感じる実験型体験が楽しめる予約不要エリア。自由入館
電力館 可能性のタマゴたちエネルギーの未来を楽しく学べる。​子どもから大人まで、体験型の展示が魅力事前予約・当日登録
住友館ランタンを持って冒険するような体験が楽しめます。​幻想的な演出で、子どもも大人もワクワク!事前予約・当日登録・先着順
ノモの国光と音、風を使った演出で、自分の個性を再発見できます。​ベビーカーもOK。​アニメの世界に入り込んだような感覚に事前予約・当日登録
ガンダム実物大のガンダムが登場。​迫力満点の展示で、ファン必見のスポットです。事前予約・当日登録
ガスパビリオン(おばけワンダーランド)子どもも大人も夢中になるおばけVR!可愛いお化けのミッチーが案内役事前予約・当日登録
NTTパビリオン時空を超える体験ができるNTTパビリオン。最新通信技術とPerfumeの演出が融合した未来の空間へ。事前予約・当日登録
未来の都市12社のブースが並ぶ超大型展示。多彩な未来技術が体験できる。事前予約・当日登録・先着順
※未来シアターは予約制
パソナ ネイチャーバースアンモナイトの外観が目印!最先端技術や映像ショーを楽しめる。ナビゲーターにはアトムも登場!事前予約・当日登録
三菱未来館“いのち”をテーマに、深海から宇宙へと巡る没入型映像体験。事前予約・当日登録・先着順
飯田グループ西陣織の外観が目を引く、暮らしと都市の未来を描く展示が充実したパビリオン。事前予約・当日登録・先着順
ブルーオーシャンドーム環境問題に向き合う「ブルーオーシャンドーム」。3つのドームで建築・映像・展示が楽しめる。事前予約・当日登録
よしもとwaraii myraii館笑いと未来がテーマのパビリオン。​お笑い芸人による楽しい演出で、笑顔になれる場所当日登録・先着順

売り切れ続出!人気の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次