神戸・兵庫– category –
-
神戸布引ハーブ園は子供連れでも楽しめる?0歳〜4歳の子連れ旅行レポ
兵庫県神戸市にある神戸布引ハーブ園は、花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園です。ハーブ園までは、ハーブ園山麓駅よりロープウェイに乗って行くため山の上から神戸の街並みや海の風景を楽しむこともできます。 花やハーブを楽しむことはもちろん、... -
東条湖おもちゃ王国の混み具合は?GWと平日に行ってきた体験談まとめ
兵庫県加東市にある「東条湖おもちゃ王国」は、子供が大好きなおもちゃをはじめ、アトラクション・プールなど子供から大人までファミリーで『見て、触れて、体験できる』テーマパークとなっております。我が家は2023年のGW(ゴールデンウィーク)に1歳&4... -
神戸須磨シーワールドホテル予約はいつから?料金なども調査
長年多くの方に愛されてきた須磨水族館が閉館し、2024年6月に神戸須磨シーワールドが開業しました。そんな神戸須磨シーワルドに隣接して神戸須磨シーワールドホテルも合わせてオープンしました。 今回は、神戸須磨シーワールドホテル予約はいつから?料金に... -
太陽公園はやばい怖いと評判?入園料やアクセス情報・ランチを紹介
兵庫県姫路市にある太陽公園。万里の長城や、天安門や凱旋門など世界各国の遺産を体感できるテーマパークです。そんな太陽公園ですが、検索すると「やばい」というワードが出てきます。テーマパークなのにやばいってどういうこと?と気になる方も多いので... -
姫路セントラルパークの料金は高い?割引方法やサファリのみの利用は可能?
サファリパーク形式の動物園や遊園地が楽しめる姫路セントラルパーク。姫センの愛称で親しまれている、兵庫県姫路市にあるレジャー施設です。そんな姫センですが、料金が高いとの声もちらほら・・ 今回は、姫路セントラルパークの料金は高い?割引方法やサ... -
アトア神戸はひどい?アザラシがかわいそうと言われる理由を調査
兵庫県神戸市にあるアトア(átoa)神戸は2021年10月にオープンした、アクアリウムと舞台美術やデジタルアートの演出が融合した劇場型アクアリウムです。 アトアについて調べていると「ひどい」や「アザラシがかわいそう」という口コミや検索履歴がちらほら... -
神戸どうぶつ王国ランチの値段は?子連れメニューやご飯の持ち込みについて
神戸市中央区のポートアイランドにある神戸どうぶつ王国は、数多くの花や鳥・動物が展示されております。たくさんの動物が放し飼いにされており、動物との距離も近く触れ合いや餌やりなども楽しむことができます。 今回は、そんな神戸どうぶつ王国のランチ... -
須磨海浜公園スタバがにぎわい施設にオープン!ドライブスルーはある?
来年2024年6月に神戸須磨シーワールド(元須磨水族館)がグランドオープンしますが、隣接した須磨海浜公園のにぎわい施設にスターバックスが9月1日オープンしました。オープン初日、にぎわい施設の松の社ヴィレッジA棟1階に開店したスタバを実際に見に行っ... -
ヨーデルの森割引する方法は?恐竜イベントやアスレチックの口コミも調査
自然の中で季節の花やたくさんの動物たちと触れ合える神崎農村公園ヨーデルの森は兵庫県神崎郡にあります。子供から大人まで楽しめる農業公園です。今回はそんなヨーデルの森の割引方法と恐竜イベントやアスレチックの口コミを調査しました。 ヨーデルの森... -
ヨーデルの森は持ち込み可能?バイキング値段やエーデルワイス食事内容を紹介
兵庫県神崎郡にあるヨーデルの森は、たくさんの自然と動物と触れ合うことのできる農業公園です。今回は、ヨーデルの森のランチ情報についてまとめました。ヨーデルの森は持ち込み可能?バイキング値段やエーデルワイス食事内容についてご紹介します。 一番...