大阪万博– category –
-
台湾パビリオンは大阪万博にある?TECH WORLDの見どころを紹介
ついに開幕した2025年の大阪・関西万博。世界中から多くの国や地域が参加しています。そんな中、「台湾パビリオンってあるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 実は、正式には「台湾」という名前ではありませんが、台湾が関わるパビリオ... -
大阪万博ブラジル館予約なしでも行ける?見どころやポンチョについて解説
※2025.4.19更新 ついに!オープンが遅れていた大阪万博のブラジルパビリオンが開館しました! カラフルで陽気な雰囲気に包まれたブラジル館は、初日から大行列の人気ぶり。特に話題になったのが、来館者にプレゼントされているカラフルなポンチョ。 この記... -
大阪万博カナダ館は予約が必要?所要時間・ビーバー人形も紹介【体験談】
大阪万博で、ひそかに口コミで高評価を集めているのがカナダパビリオン。大きな氷のような外観はその存在感だけで目を引きますが、入るとあたたかみのある内容にほっこり。5月の平日にカナダパビリオンに行ってきたので、その感想も交えて、カナダ館は予約... -
大阪万博住友館は予約なしでも行ける?所要時間や見どころも解説
大阪・関西万博に登場した住友館。予約も取りづらいと有名なほど、非常に人気のパビリオンです。外観も展示内容もクオリティが高く、まるで森の中を探検しているような気分に! この記事では、住友館は予約なしでも入れるのか、どれくらい時間がかかるのか... -
大阪万博日本館は予約必要?見どころ・展示物・内容も紹介【体験談】
2025大阪万博では、「物事の循環」をテーマにした日本館が出展されています。展示全体には、ものを大切にする日本の精神と、エネルギーの未来をかけ合わせたメッセージが込められていて、ちょっと難しそう…?と思いきや、実は子どもでも楽しめる工夫がたく... -
大阪万博UAEパビリオン予約は必要?レストラン情報や見どころを紹介
2025年の大阪・関西万博では、世界中の文化や最先端技術が集結!なかでも、アラブ首長国連邦(UAE)パビリオンは「建築も展示もすごすぎる!」とSNSでも話題になっています。 その話題性に惹かれ、6月の平日UAEパビリオンへ行ってきました。この記事では、... -
大阪万博未完成パビリオンはどこ?インド館はいつできる?【最新】
2025.5.1更新インド館について追記しました 2025年4月13日ついに開幕した大阪・関西万博!多くのパビリオンがにぎわいを見せる中、「あれ?ここまだ完成してない?」という声もチラホラ。 実は、まだ工事中でオープンしていないパビリオンがあるんです。 ... -
大阪万博アメリカ館は予約できない?待ち時間や混雑状況を解説【体験談】
大阪・関西万博の中でも注目度が高いアメリカ館。私も、5月平日にアメリカパビリオンに行ってきました!その体験談も交えて、アメリカ館は予約ができるのか?待ち時間はどれくらいか、注目の展示内容について、最新の情報をまとめてご紹介します! 大阪万... -
大阪万博ルクセンブルク館は予約なしOK?見どころ・カフェ情報も紹介
大阪・関西万博で、外観の美しさと体験型展示の充実ぶりが話題のルクセンブルクパビリオン。 テーマは「Doki Doki - ときめくルクセンブルク」。 展示・体験・グルメがバランスよく揃ったパビリオンで、SNSでも「すごく良かった!」という声が多く見られて... -
大阪万博ハンガリー館予約なしOK?所要時間・レストラン情報も【体験談】
大阪・関西万博では、多彩な文化を体験できる海外パビリオンが大きな魅力のひとつ。中でもハンガリー館は、伝統文化や民族音楽に触れられるちょっと穴場的なスポットとしてじわじわと注目を集めています。 口コミ評価の高さから、私も6月の平日にハンガリ...