\大阪万博・人気のガイド本はこちら/

大阪万博・吉本パビリオン予約はいる?待ち時間や見どころを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ついに開幕した大阪万博!中でも、関西らしさ満載のパビリオンといえば、やっぱり吉本(よしもと)ですよね。

よしもと waraii myraii館では「こころとからだの健康につながる、笑いのチカラ」というテーマのもと、毎日笑顔があふれるパフォーマンスや展示が行われています。

この記事では、よしもとパビリオンの予約は必要か混雑状況と見どころについて紹介していきます。

大阪万博に来たなら一度は行っておきたい!

公式本より人気の大阪万博完全ガイド

楽天ブックス
¥1,200 (2025/04/13 21:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

大阪万博・吉本(よしもと)パビリオン予約はいる?

出典:2025年 大阪・関西万博 よしもと waraii myraii館ホームページ

吉本の「よしもと waraii myraii館」は基本的に予約不要で楽しめるパビリオンです。

アシタ広場は予約なしで見れるため、ふらっと立ち寄ることができるようです。

ただし、球体の中にある展示スペース「笑顔の球体タマー」の観覧は予約対象となっており、来場日が5月15日以降の分から予約可能となります。

予約は15分ごとの入れ替え制で、詳細は公式サイトから確認できます。

笑顔の球体タマーの見学を考えている方は、予定日が対象かどうかを確認のうえ、早めに予約しておくのがおすすめです。

よしもと waraii myraii館の待ち時間は?

アシタ広場」などのステージイベントは予約不要で自由に観覧できるため、パビリオン全体としては比較的待ち時間も少なく、気軽に立ち寄れる雰囲気です。

実際にSNS上でも「吉本は人混みマシだった」「ふらっと寄って楽しめた」という声が多数。

ただし、人気芸人が出演するタイミングや特別イベント時は一気に混雑することもあるため、時間に余裕をもって立ち寄ると◎

オープニング初日には、桂文枝さん、西川きよしさん、かまいたちさんが登場し話題となりました。

ネット上では、

かまいたちと西川きよしのショーが見られた!豪華すぎた!

という投稿もあり、タイミングによっては超ラッキーな体験ができるかもしれません。

有名なよしもと芸人に会えるかも・・!?

大阪万博・吉本見どころは?

笑顔の球体「タマー」

丘の上に浮かぶ球体の中では、ただ見るだけではなく“感じて問いかける”ような体験型展示が楽しめます。

  • 一本のネギに隠された問い
  • 操作できないゲームセンター
  • 巨大なボタンを押すと?

など、遊び心あふれる不思議な空間。

※「タマー」の展示見学は予約推奨です(5月15日以降の来場日が対象)

アシタ広場のショーが楽しい!

  • コメディショー(1日3回)
  • ノンバーバルパフォーマンス
  • 外国人観光客も楽しめる盆踊りステージ
  • 盆踊り

アシタ広場では盆踊が毎日開催され、訪れたお客さんとの歌と踊りと盛り上がっているとか!

万博の夜に、一緒に参加できるのが嬉しい!

日替わりでイベントがあるため、いつ行っても新鮮な楽しさがあります。

盆踊りとカラオケが融合!?楽しいこと好きな方はぜひ!

よしもとの開催ステージやスケジュールは公式サイトで確認できます

くつろぎの「IKOI」スペース

靴を脱いで畳でまったりできる和の空間「IKOI」も。ミニマルな美意識に触れながらほっと一息つきくつろぐことができます。

まとめ

  • 吉本パビリオンのアシタ広場は基本予約不要で楽しめる!
  • 笑顔の球体「タマー」のみ予約可能(予約は来場日が5/15以降)
  • ステージイベントは日替わりで見応えあり!盆踊りは毎日開催
  • ふらっと立ち寄れるけど、人気芸人の登場時は混雑も
  • 子どもから大人まで、言葉の壁を越えて楽しめる

「笑いのチカラ」で元気になれる場所。

関西ならではの魅力を味わいに、ぜひ吉本パビリオンへ立ち寄ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次