\大阪万博人気のガイドBOOKをチェック/

ミャクミャク切手シールの発売日・値段は?【2025記念切手】

当ページのリンクには広告が含まれています。

大阪・関西万博に向けて、公式キャラクター「ミャクミャク」の関連アイテムが続々と登場しています。最近では、ミャクミャクがデザインされた500円記念硬貨が発売され、実際に私も郵便局で無事に2枚手に入れることができたのですが、初日から売り切れていた郵便局もあったようです。

そして今、次に注目されているのがミャクミャク記念切手シール。この記事では、ミャクミャク記念切手シールの発売日や値段、購入場所についてまとめています。ミャクミャク500円硬貨を買い逃してしまった方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

84円切手はすでに販売が終了していますが、これから発売される110円切手は注目度も高く、争奪戦になる可能性もあります。販売期間は長めですが、人気の郵便局では初日から混雑することも予想されるので、気になる方は発売日に合わせてチェックするのが安心です。

目次

ミャクミャク記念切手シールの発売日と販売期間・値段は?

ミャクミャク記念切手は「110円郵便切手(シール式)」と「84円郵便切手(のり式)」の2種類がありますが、84円切手はすでに販売終了しています。

110円郵便切手(シール式)

110円郵便切手(シール式)

出典:郵便局ホームページ

ミャクミャク記念切手110円郵便切手(シール式)の発売日・販売期間・値段は以下のとおりです。

発売日販売期間値段
110円郵便切手(シール式)2025年4月11日(金)2025年4月11日(金)〜
2026年2月28日(土)
1シート:1,100円(税込)

シールタイプで使いやすく、シート単位での販売です。バラ売りはありません。

公式キャラクター「ミャクミャク」がしっかり描かれていて、デザイン性も高く、ちょっとしたプレゼントやコレクションとしても人気が出そうです。

記念に取っておく人もいれば、ちょっと特別な手紙やギフトに使いたい…という人にもぴったり。万博のロゴマークが入っていることで、2025年を象徴するグッズとしても価値がありそうです!

84円郵便切手(のり式)は販売終了

すでに販売終了した84円郵便切手(のり式)

出典:郵便局ホームページ

発売日販売期間 値段
84円郵便切手(のり式)
※寄付金付き
2024年4月12日(金)2024年4月12日(金)〜
6月12日(水)
※すでに終了しています
940円(税込)
※現在は販売終了しています。

ミャクミャク記念切手シールどこで買える?

現在、郵便局ネットショップでは取り扱いがありません
購入できるのは、全国の一部郵便局のみとなっています。

ただし、郵便局によって取り扱い状況が異なるため、在庫の有無は事前に確認するのがおすすめです。特に発売初日は混雑や完売の可能性もあるため、気になる方は早めの来店か、最寄りの郵便局へ問い合わせてみてください。

ミャクミャクのスニーカー情報はこちら

大阪万博記念切手の価値は?

大阪・関西万博に合わせて登場した「ミャクミャク記念切手」。かわいい見た目に惹かれて購入する人も多いですが、「これって後からプレミアがついたり、金銭的な価値が出るのかな?」と気になる方もいるかもしれません。

実は、過去の万博記念切手(1970年の大阪万博など)もいくつか発行されており、それらの価値を見ても、基本的に高値での売買がされているケースは少ないようです大量に発行された場合は、希少性が低く、プレミアがつきにくいというのが一般的な傾向です。

ただし、以下のような条件に当てはまると、市場で高く評価される可能性もあります。

  • 発行数が少ない or 配布期間が短い
  • 未使用で保存状態が良い(汚れや折れがない)
  • 額面より高く売れる“記念切手コレクター”市場に出せる場合

また、販売終了後はメルカリやフリマアプリなどで定価以上で出品されるケースも見られます。特に、84円のり式切手はすでに販売終了していることもあり、今後しばらくは入手困難な商品になる可能性があります。

とはいえ、「高く売れるから買う」というよりは、「2025年の記念として手元に残しておきたい」「かわいいから保存しておきたい」という目的で購入する人が多い印象です。

切手は使えばもちろん郵送にも使えるので、記念品としてはコスパも悪くないかも?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次