京都を代表する八坂神社は、初詣シーズンに大勢の参拝者が訪れる人気のスポット。日本人だけでなく、京都観光を楽しむ外国人観光客の姿も多く見られます。特に金運や厄除けを願う参拝者に人気があり、屋台の楽しみも加わるため、新年の京都を象徴する風景のひとつとなっています。
今回は、2025年の八坂神社初詣に向けて屋台はいつまでなのか、混雑状況について詳しくご紹介します。また、京都や関西エリアの他の神社との混雑比較も併せて解説します!
八坂神社初詣2025初詣はいつまで?
例年、八坂神社の初詣は1月1日から1月7日の松の内期間が中心です。特に1・2・3の三が日は毎年約100万人以上の参拝者が訪れ、京都でもトップクラスの参拝者数を誇ります。1月4日以降になると混雑は少しずつ落ち着きますが、それでも松の内期間中は多くの人で賑わいます。
一方、1月8日以降は参拝客も減り比較的ゆっくりと参拝が可能かと思われます。混雑を避けたい方はこの時期を狙うと良いですね。
八坂神社初詣2025屋台はいつまで?
初詣の楽しみといえば屋台!八坂神社では例年多彩な屋台が境内とその周辺に並びます。屋台が最も充実するのが、1月1日~1月3日ですが、数は少なくはなるものの例年1月10日ごろまでは出店があるようです。
三が日のピーク時には、たこ焼きやりんご飴、大判焼きといった定番グルメから、京都ならではの抹茶スイーツまで、バラエティ豊かな屋台が揃います。今年は1月5日(日)までは比較的屋台が十分に楽しめるのではないでしょうか。
牛串、はしまき、ケバブなどの屋台の人気メニューも過去には出店していたようですよ!
1月10日まで屋台を楽しめたとの声がありました
八坂神社も元旦よりは屋台少なくなってたけど元旦の時食べて美味しくて感動したはしまきが売ってたからまた食べた😋
— みーこ@○○○神推し❤️ (@mi_ko777xxxlove) January 10, 2023
初詣も改めて🙏(元旦の時はえぐい列だったけど今回は空いてた)
コロナ対策で鈴鳴らせないようになってるんだね!
↑の動画(音声は八坂神社にて) pic.twitter.com/nlPhBs3Dnk
寒い冬空の下で食べる牛すじ煮込みは最高ですね。
初詣で八坂神社行く人に
— i (@iami_humbre) January 2, 2024
教えたくないけど教えちゃう!
ここの屋台の牛すじ煮込みまじでうまい!
今年も出展しててよかった! pic.twitter.com/NyKSGgBiYL
参拝の合間に温かい甘酒や軽食を楽しむのは、初詣ならではの醍醐味です。特に寒い京都の冬には体が温まる甘酒やおでんが人気です。
八坂神社初詣2025の混雑状況は?
八坂神社は京都でもトップクラスの参拝者数を誇り、特に以下の時間帯は非常に混雑します。
- 1月1日:午前10時~午後3時・・・新年最初の参拝を目指す人が多く、朝早くから行列ができます。
- 1月2日・3日:午前中から昼過ぎ・・・観光客や家族連れが訪れるため、昼間を中心に混雑します。
京都や関西には初詣で有名な神社が多数ありますが、それぞれに特徴があります
- 伏見稲荷大社(京都市)・・・約260万人が訪れる全国でもトップクラスの参拝者数。特に「千本鳥居」があるため外国人観光客も多く、三が日は終日混雑します。
- 平安神宮(京都市)・・・参拝者数は約50万人と八坂神社よりやや少なめですが、広大な境内のため比較的混雑を感じにくいと言われています。
- 住吉大社(大阪市)・・・約200万人が訪れる大阪の代表的な神社。八坂神社と同様、三が日は昼間を中心に混雑が激しいですが、元旦の早朝は比較的空いています。
八坂神社概要
八坂神社の基本情報は以下のとおりです。
名称 | 八坂神社 |
住所 | 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
TEL | 075-561-6155 |
ホームページ | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ |
SNS |
まとめ
今回は、2025年の八坂神社初詣に向けて屋台はいつまでなのか、混雑状況について詳しくご紹介しました。
- 八坂神社の初詣期間:1月1日~1月7日が中心、特に三が日が混雑。2025年においては1月6日(月)が仕事始めが多いと思いため1月5日(日)までが混雑のピーク。
- 屋台が最も充実するのが1月1日~1月3日ですが、数は少なくはなるものの例年1月10日ごろまでは屋台が出店している
- 他の神社との比較:伏見稲荷大社や住吉大社はさらに混雑する傾向あり。
「八坂神社で新年のご利益を願いながら、特別なひとときをお楽しみください。素敵な一年のスタートとなりますように!」
最後までお読みいただきありがとうございました。