\万博花火・夏休みは毎日開催!時間・詳細まとめ/

鳥羽水族館お土産おすすめは?ジュゴンぬいぐるみやキーホルダー購入レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。

10年前に初めて鳥羽水族館を訪れたとき、ジュゴンの「セレナ」に出会ってからずっと大ファンに。
「もう一度、あのやさしい表情に会いたい…!」という思いで、神戸からはるばる三重県まで行ってきました!

館内で再びセレナと再会した瞬間、感動で胸がいっぱいに・・やっぱり実物の存在感は写真や映像では味わえません…!ゆったり泳ぐ姿に癒され、思わず長時間見入ってしまいました。

そして、セレナに会えた喜びを持ち帰りたくて、お土産コーナーでもジュゴングッズを大人買い(笑)

今回は、そんな鳥羽水族館のお土産の中でも特におすすめのアイテムと、実際に買ったグッズたちを写真付きでレポートします。

総額約1万円ほどのジュゴングッズを買っちゃいました!

目次

鳥羽水族館お土産おすすめは?

鳥羽水族館といえば、何といっても世界で唯一、日本でジュゴンが見られる場所。
ここで暮らすのは、長年多くの人に愛され続けているジュゴンの「セレナ」。

そんなセレナをモデルにしたグッズや、ジュゴンをモチーフにした雑貨がずらりと並ぶお土産コーナーは、まさにジュゴン天国です。

しかも、このジュゴングッズはほとんどが鳥羽水族館のオリジナル商品
つまり、ここに来ないと手に入らないレアアイテムばかり!

さらにもう一つの注目ポイントは「ラッコグッズ」。
現在、日本でラッコを飼育しているのは鳥羽水族館だけ。
そのため、ここでしか買えないラッコ関連グッズもとても充実しています。
「ラッコ推しです!」という方はもちろん、ラッコをあまり知らない人でも思わず欲しくなってしまうような可愛いアイテムが勢揃い。

また、長年人気だったオンラインショップは2025年8月末で終了予定
今後は現地でしか購入できなくなる可能性が高いので、「これ欲しい!」と思ったら迷わず購入が正解です。
特に70周年記念グッズや、館長監修のこだわりアイテムは売り切れも早いので要注意ですよ。

鳥羽水族館のお土産購入レポ!ジュゴンぬいぐるみやキーホルダーを大人買い

購入したお土産たち

2025年の8月に実際に購入したお土産グッズを、写真付きで紹介していきます。

館長こだわりのジュゴンぬいぐるみ(70周年記念商品/4,000円)

館長こだわりのジュゴンぬいぐるみ
館長こだわりのジュゴンぬいぐるみ

これは絶対に外せない鳥羽水族館のお土産。
館長さん自らが監修し、細部までこだわって作られたジュゴンのぬいぐるみです。モデルになっているのは、もちろん実際に館内で暮らす「セレナ」。
丸みのあるフォルムや優しい目つき、短い前ヒレまでリアルに再現されていて、見た瞬間に「セレナだ!」とわかります。

触り心地はふわっふわで、抱きしめると程よい弾力。
ソファやベッドに置くと存在感がありつつも、優しいアイボリーカラーがどんな部屋にも馴染みます。
「ただのぬいぐるみじゃない、セレナが家に来たみたい!」と感動したほど。

70周年記念商品 ラッコメインのマグネット

70周年記念商品 ラッコメインのマグネット
70周年記念商品 ラッコメインのマグネット

真ん中にはジュゴンマークが入った、鳥羽水族館ならではの70周年記念商品のメモクリップ式マグネット
ラッコがメインデザインですが、ジュゴンがワンポイントで描かれているのがたまらない…!
実用性が高く、冷蔵庫やホワイトボードに貼れば、ちょっとしたメモやレシートを挟んでおけます。

デザインは可愛いのに、マグネット部分はしっかり強力。
我が家では冷蔵庫で大活躍していますが、使うたびに「鳥羽水族館行ったなぁ…」と旅の思い出が蘇るのも嬉しいポイントです。

ジュゴンのキーホルダー2種

蓄光ジュゴン
蓄光ジュゴン

1つ目は暗闇でほんのり光る「蓄光ジュゴン」。
手のひらサイズで可愛らしいフォルムですが、光るとふんわり優しいグリーンになり、夜でも見つけやすいので実用的。自転車の鍵やポーチに付けても良さそうです。

ジュゴンキーリング
ジュゴンキーリング

2つ目は、人魚姫のチャームが付いたリアルカラーのジュゴンキーリング
落ち着いた色味で大人が持ってもおしゃれ。
実はこのシリーズ、水族館の仲間たちも豊富に展開されていて、つい全種集めたくなってしまう魅力があります。

ジュゴンのタオルハンカチ

ジュゴンのタオルハンカチ
ジュゴンのタオルハンカチ

優しい黄色の地色に、丸々としたジュゴンがワンポイント刺繍されたタオルハンカチ
ふわっとしたパイル地で吸水性も抜群、実用性はもちろん、バッグやポケットから出すたびに可愛いジュゴンが顔を出してくれるのが嬉しい。

派手すぎないデザインなので、普段使いしやすいのもポイント。
「日常の中にさりげなくジュゴンを取り入れたい」という人にぴったりです。

ジュゴンの靴下

ジュゴンの靴下
ジュゴンの靴下

正直、「どこで履こう…」と思いつつも買わずにはいられなかったジュゴンの靴下。(笑)
つま先部分にドーンとジュゴンの顔がデザインされていて、履くとジュゴンが足元から覗く感じがなんとも愛らしい。

ルームソックスとして使えば、家の中でジュゴンと過ごしている気分になれます。

ジュゴンのこんぺいとう

ジュゴンのこんぺいとう
ジュゴンのこんぺいとう

中身は可愛い金平糖ですが、目的はほぼジュゴン缶!
鮮やかな黄色にジュゴンのイラストが描かれた缶は、おやつを食べ終えたあとも小物入れとして活用できます。
お子さんへのお土産にも喜ばれそう。

ジュゴンのゆらゆらメモスタンド

ジュゴンのゆらゆらメモスタンド
ジュゴンのゆらゆらメモスタンド

クリップ部分にメモや写真を挟める、ゆらゆら揺れるジュゴンのスタンド
デスクや玄関に置けば、見るたびに癒されること間違いなし。
ちょっとしたインテリアとしても可愛いです。

メモパッドスクエア

メモパッドスクエア
メモパッドスクエア

ジュゴンだけでなく、ラッコ・スナメリ・マナティ・カワウソ・アシカなど、鳥羽水族館の仲間たちが勢揃いしたメモ帳
カラフルでポップなデザインなので、使うたびに気分が上がります。
特にジュゴンがメインで入っているメモ帳は珍しいので、自分用にもお土産にもおすすめ。

ジュゴンのポストカード

ジュゴンのポストカード
ジュゴンのポストカード

ふと手に取ってしまったポストカード
セレナの姿が大きくプリントされていて、飾るだけでお部屋が一気に海の雰囲気に。
旅の思い出をインテリアとして残したい人にぴったりです。

まとめ

今回は、鳥羽水族館のお土産の中でも特におすすめのアイテムと、実際に買ったグッズたちを写真付きでレポートしました。

  • ジュゴン推しなら絶対行くべき! 鳥羽水族館でしか手に入らないグッズ多数
  • オンラインショップは2025年8月末で終了なので、現地購入が確実
  • ラッコグッズもレア度高め
  • おすすめは「館長こだわりのジュゴンぬいぐるみ」やジュゴングッズ
  • 実用アイテムから飾って楽しむ雑貨までバリエ豊富

セレナに会えるだけでも十分価値がありますが、帰りにお土産コーナーに寄れば、その感動を家でも感じられるはず。
鳥羽水族館に行く予定がある方は、ぜひグッズコーナーもお見逃しなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次