Threadsで「ゴースト投稿」が話題になっていますね!タイムラインを見ていると、点線の吹き出し投稿が増えていて「なにこれ?」と思った方も多いはず。
実はこのゴースト投稿、24時間で自動的に消える新機能なんです。気軽に投稿できることから、今スレッズではフィードがゴースト投稿だらけになるほどの人気に。
この記事では、スレッズゴースト投稿の基本からやり方、できないときの対処法までをまとめました。
スレッズのゴースト投稿とは?
ゴースト投稿は、投稿から24時間で自動的に消える期間限定ポスト。
フォロワー・フォロワー外に関係なく誰でも見ることができますが、特徴的なのは「リアクションの見え方」です。
・いいねは投稿者にしか見えない
・コメントはDM(ダイレクトメッセージ)として届く
つまり、他の人からはコメントのやり取りが見えない仕様なんです。
「反応はほしいけど、やり取りは見られたくない」という人にはぴったりですね。
また投稿の見た目も特徴的で、灰色の点線の吹き出しで表示されるため、通常の投稿とひと目で区別できます。
スレッズゴースト投稿のやり方は?
スレッズのゴースト投稿のやり方は簡単です。
①スレッズでいつも通り新規投稿画面を開く
②画面下の方にある吹き出しのアイコン(ゴーストマーク)を見つける

③そのアイコンをスライドすると、テキスト部分が点線の吹き出しに変化

そのまま投稿すればOK!特別な設定や認証は不要で、誰でも簡単に試せます。
慣れてしまえば数秒でゴースト投稿ができちゃいますよ。
スレッズゴースト投稿ができない時の対処法
アプリをアップデートする
「みんなできてるのに自分だけできない…!」という場合は、まずアプリのバージョンを確認しましょう。
私も最初はスレッズゴーストができずに悩みましたが、スレッズをアップデートして少し時間をおいたら、いつの間にか使えるようになっていました。
パソコンでは投稿できない
注意点として、パソコン版スレッズではゴースト投稿は非対応です。
スマホアプリからなら投稿・閲覧ともに可能ですが、PCからは「見るだけ」になります。
スレッズゴースト投稿はフォロワーが増えやすい?おすすめの使い方
自己紹介投稿
ゴースト投稿では「自己紹介」が人気です。
消える前提なので気軽に書けるのが魅力。実際に自己紹介投稿でフォロワーが100人以上増えたという人もいるそうです。
ちなみに私は、試しに1回投稿したら5人ほどフォロワーが増えました(笑)
数は少ないですが、今はスレッズがゴースト投稿を目立たせている時期なので、タイミング的にもおすすめです!
過去にバズった投稿を再利用
もう一つの使い方は、過去に反応がよかった投稿を再度ゴースト化して投稿する方法。
一度見逃した人にも届きやすく、再び注目されるチャンスになります。

インサイトで過去の自分の投稿をチェックしてみて!
まとめ
- Threadsのゴースト投稿は24時間で自動的に消える新機能
- コメントはDM扱いで、いいねも他人に見られない
- アプリ最新版でのみ投稿可能(PCは閲覧のみ)
- 自己紹介や過去の人気投稿に活用すると◎
ゴースト投稿は、24時間で自動的に消えるからこそ、
「ちょっとしたつぶやき」「試してみたいネタ」も気軽に投稿できるのが魅力。
とはいえ、まだまだ新しい機能なので未知の部分も多いです。これからどんな使われ方をしていくのか、自分でも試しながら楽しみたいですね。
