星野リゾートが運営するリゾナーレ八ヶ岳は山梨県北斗市にあり、自然を楽しめるホテルで全国からたくさんのお客さんが訪れています。ですがネットで調べていると「最悪」とか「微妙」みたいな声も聞かれるみたい・・・噂は本当なのでしょうか?今回、実際に私もリゾナーレ八ヶ岳へ行ってきたので、体験談も交えてその声の真相や楽しみ方やおすすめもご紹介します。
リゾナーレ八ヶ岳最悪と微妙の声は本当?

まずは、リゾナーレ八ヶ岳が「最悪」とか「微妙」と言われる内容について調べてみました。
料金が高い?
宿泊料金やショップなど、全体的に「高い」という声が多く見られました。リゾナーレ八ヶ岳は、周辺がブドウの産地であることもあってワインリゾートを売りにしています。施設内でもワインを売っているショップや、ワインに合いそうなチーズ、生ハムなどのフードを取り扱っているお店などがたくさんあるのですが、どれも価格帯は少しお高め。
また、お子様を中心としたアクティビティもたくさん用意されているのですが、ほとんど別料金がかかるものばかりなので、予想外に出費がかかる可能性も・・・。
建物や設備が古い?
リゾナーレ八ヶ岳は、もともと別の会社が運営していたホテルを星野リゾートが買収してリニューアルしたホテルです。なので建物や設備などには一部レトロさを感じるところも・・・あとは昔できたホテルだからか、案内表示が分かりにくいなんて声も聞かれました。
ですが椅子やテーブルをはじめとした寝具や調度品はリニューアルされているので、問題なく快適に滞在することができると思います。

料金や建物の古さに関する検証は、後程くわしくご説明しますね。
レストランの予約が取りづらい?
ホテル1階にあるロビーの横にはレストランがあるのですが、キャパシティが少ないのか予約できなかったという声も聞かれました。特に繁忙シーズンのディナーなどは人気が集中するため注意が必要です。行く予定が決まったら、早めにレストランの予約も取るようにしましょう。
ちなみに周辺には美味しいお蕎麦屋さんもたくさんありますし、近場に道の駅もあるので食べるところには困りません。もし予約を逃してしまってもご安心を。
天候に左右される?


リゾナーレ八ヶ岳は自然の中に建つホテルなので、自然をテーマにしたアクティビティがたくさん実施されています。その分、雨だと満足に楽しめないアクティビティも。とはいえお部屋も広くて快適だし、館内にプールがあったりもするので雨でも楽しめる場所もたくさんあります。
また、八ヶ岳は高山地帯なので冬は積雪にも注意です。車で行かれる方が大半だと思いますので、雪対策には充分に注意してくださいね。
お部屋のプライバシー?
ホテルの部屋はいくつかのタイプに分かれていますが、一番安いスーペリアタイプでもテラスが付いています。なのですが、このテラスが広場に面していて外や向かいの客室から丸見えなので、気になる方は気になるかもしれません。隣の部屋のテラスもパーテーションはあるものの様子が見える状態になっているので、少し気を遣う・・・と思っちゃう方もいるかも。
リゾナーレ八ヶ岳の楽しみ方やおすすめの過ごし方を紹介
ここまで悪い評判を中心に紹介してきましたが、実際に訪れて分かった楽しみ方やおすすめの過ごし方をご紹介します。
訪れて感じた率直な印象(良い点・悪い点)


実際にリゾナーレ八ヶ岳へ行ってみましたが、自然いっぱいのロケーションは山間のリゾートホテルならではで、とてもリラックスできた滞在になりました。
ホテルの従業員さんやショップの店員さんなど、働いている方々も皆さん親切で接客力の高さを感じました。そういえば口コミでも接客面の悪さについて書かれている方はほとんど見かけなかったように思います。アクティビティやプールなども充実しているので、小さいお子さん連れのご家族でも楽しめそうです。
また、ショップが立ち並ぶピーマン通りは季節の花をあしらったフォトスポットがたくさんあるので、写真撮影にもってこい。いい記念になると思います。


悪い点ですが、館内にエレベーターが少ないのでベビーカーや車いすでの移動はちょっと大変かも。昔からあるホテルなので、バリアフリー面は改善の余地があるように感じました。
楽しみ方やおすすめの過ごし方
どんな人と一緒に行くかによって楽しみ方は変わりますが、家族連れ・友達・カップルなど色々なパターンで楽しめるホテルだと思いました。
小さいお子様連れなら、ホテル内にあるプールをぜひ利用してみてください!人工の波が出るプールは唯一無二なので、大人でも童心に帰って遊べちゃいます。アスレチックや森歩きのアクティビティに参加するのも楽しそうです。
友達同士なら、少し足を延ばして周辺施設も丸ごと楽しんじゃいましょう!先ほど少しご紹介した道の駅や、乗馬体験施設などを楽しんだ後はホテル内のフォトスポットで記念撮影。ホテル内には大浴場もあるので、遊び疲れた体もゆっくり癒せます。


カップルやご夫婦なら、地元名産のワインやフルーツなどを楽しみつつまったりとリゾートを満喫する過ごし方ができそうです。ホテル内にはチャペルをはじめとしたウエディング施設もあります。自然の中で結婚式をしたい方にもぜひおすすめしたいホテルです。
リゾナーレ八ヶ岳は高すぎる?料金に関する口コミと実情


最初に少しご紹介した「リゾナーレ八ヶ岳は高い」という評価についてですが、宿泊料金・アクティビティ・ホテル内ショップの料金などは確かにそれぞれ少し高めという印象でした。ただ、宿泊料金についてはお部屋のタイプや泊まる時期によっては料金を抑えることもできますので、お得に泊まりたい方は宿泊時期なども工夫してみてください。
また、ショップやレストランの料金は確かに高いのですが、それに見合うクオリティは担保されていると感じました。特にフードが充実していて、八ヶ岳名産のワインやフルーツ、蕎麦、ハムやソーセージ等の加工肉など、自然の恵みを生かした食べ物はどれもとても美味しかったです。



例えるならば、近所の激安スーパーではなく百貨店でお買い物をする感覚に近いかも。
リゾナーレ八ヶ岳は古い?施設の老朽化やリニューアル状況
続いてリゾナーレ八ヶ岳の古さに関してです。先ほども述べた通り、ホテルそのものはかなり昔からあるため施設自体の老朽化は少し気になるところ。
調べてみたところ、ホテルの開業そのものは1992年だそう。もう30年以上も営業しているということなので、古くなっている設備があるのはある程度致し方ない面もあるかもしれません。ちなみに星野リゾートが運営に加わったのは2001年なので、星野リゾートの運営になってからで考えても20年以上が経過していることになります。
ですがホテル内は定期的に改装やリニューアルを実施しています。大浴場ができたり、客室そのものをリニューアルしたり、レストランを改装したり各所で改善していっている動きは見られますので、実際行ってみてもあまり古臭い印象は受けませんでした◎
まとめ
今回は星野リゾートが運営するリゾナーレ八ヶ岳について、「最悪」とか「微妙」と言われる評判の真相と楽しみ方やおすすめについて調べてみました。
- 価格面や古さについては一部で言及する口コミも。
- 実際に訪れましたが、接客がよくフォトスポットもたくさんあって、ゆったりと過ごせるリゾートホテルでした。
- プールや大浴場、ウェディングチャペルなど思い出に残りそうな場所や楽しみ方もたくさん。
実際に行ってみるとたくさんのお客さんで賑わっていて、活気のあるホテルでした。色々な楽しみ方ができるので、まずは一度行ってみることをおすすめします!