東京都渋谷区の大都会の中にある神社として有名な「明治神宮」。東京都にお住いの方は一度でも訪れたことがあるのではないでしょうか。第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を御祭神としている神社です。例年、初詣には関東県内だけでなく、全国からも訪れる人がいるようで、日本一参拝者数が多いと言われています。
1920年11月1日に明治神宮は創建されましたが、明治天皇と昭憲皇太后が亡くなられた際に、国民からの願いでこの神社が建てられたそうです。今では都会の中に存在する神社として有名ですが、一度門をくぐれば緑が生い茂り、静かな空間に荘厳な社が見えてきます。都会の喧騒を忘れさせてくれる憩いの場としても人々に親しまれています。
そんな明治神宮に一度は行ってみたいという人も多いのではないでしょうか。今回は明治神宮初詣2025屋台は出る?混雑状況や待ち時間についてご紹介していきたいと思います。
明治神宮初詣2025屋台は出る?
昨年同様、2025年の明治神宮初詣には多くの屋台が並ぶと思われます。
コロナが流行していた時は中止になっていたようですが、今ではいつも通りたくさんの屋台が営業しています。参道の入口辺りに露店がずらっと並び、初詣の時は毎年多くの人々で賑わいます。その他にも文化会館の周辺や明治神宮の中にあるフォレストテラスのふれあい広場にも出店されるようです。初詣といえば屋台での食べ歩きも年末年始の楽しみの一つでもありますよね。
食べ物はお祭り同様、たこ焼き、焼きそば、ベビーカステラ、焼き鳥など定番のメニューも揃えられています。美味しそうな匂いで街中が包まれていそうで、想像するだけでお腹が減ってしまいますね!毎年参拝客で人が溢れるので、ご飯時にはどの露店にも待ち列が長く作られています。なので、グループで参拝に行く予定の人は手分けして屋台の食べ物を購入するのが良さそうですね。
明治神宮の周辺だけでなく、口コミによるとお正月だけ表参道にも多くのお店が露店を出すそうです。竹下通りのスイーツ店や有名チェーン店など、原宿で名の知れた名店が出店するとか。お正月はお休みになるお店が多い中、露店で有名店の「屋台飯」が食べれるのは明治神宮だけではないでしょうか。
明治神宮に初詣行ってきたー
— さっちん(@Chawoo330) January 3, 2024
お正月限定で表参道にも屋台がたくさんでるんだけどチョコバナナじゃんけんに勝って2本ゲット
竹下通りのりんご飴ずーっと食べたかったんだけどやっと食べられたー!!
りんご飴の概念覆るくらい美味しかった pic.twitter.com/lYNtJ3RB6M
原宿ならではのカラフルなチョコバナナが食べれるのはここだけかもしれませんね。
明治神宮初詣の混雑状況や待ち時間は?
例年、明治神宮の初詣は参拝客でかなり混雑すると言われています。年末年始の夜中23時から早朝3時頃までは参拝するまでに4時間以上も並ぶということも…。神社の外にまで参拝客の列が伸びるそうなので、非常に長い時間寒空の中並ぶことは間違いなさそうです…。
1月1日の年始は開門から閉門の時間まで一日中混雑することが予想されます。年始だと、どの時間帯に参拝に行っても変わらず2、3時間は列に並ぶ必要があると思うので、しっかり寒さ対策はしておいた方がいいでしょう。屋台はすでに出始めている頃かと思いますが、街のお店は年末年始に閉まっている可能性が高いので、並ぶ間の暖かい飲み物や寒さ対策グッズなど、忘れずに準備しておいてくださいね。
閉門のギリギリの時間帯に明治神宮に行くと、すでに参拝列が締め切られてしまうかもしれないので、2時間以上は並ぶ前提で早めに行くことをおすすめします。夕方以降は気温もだんだん下がってきて寒さを感じやすくなるので、比較的寒くないお昼ごろに行くのがいいでしょう。一番混雑する時間帯かもしれませんが、屋台も賑わっている時間なので、年末年始の雰囲気を感じながら屋台飯を楽しめると思いますよ。
明治神宮初詣混む時間は?
比較的空いている時間帯は1月1日であれば6時~8時の早朝でしょう。遠方から来る人は早くても始発に乗るしかないので、早朝の時間は地元の人が参拝に訪れるぐらいの人数になると思われます。三が日を避けた12月31日や1月4日以降も混雑は緩和される傾向にあります。ただ、12月31日は年越しも兼ねて参拝に訪れる人もいるので、18時以降から混み始めることが予想されます。開門後から18時頃までの間であれば、参拝客は少ないと思われるので、混雑を避けるならその時間帯に行くことをおすすめします。
1月4日以降の平日は参拝客が減る傾向にあるので、30分~1時間程度並べば参拝することができると思います。三が日以降のお参りでも問題ない人は4日以降に訪れる方がいいでしょう。屋台も例年、年明けから10日間は出店しているそうなので、屋台を楽しみに訪れる人も4日以降の参拝でも心配いりません。営業時間は朝9時からで、大晦日は夜中まで開いているようです。三が日は18時頃までの営業で、4日以降は17時30分頃までお店はやっているそうです。
他の神社だと閉まる時間が早かったり、三が日以降は屋台がすでに閉まっていたりするので、明治神宮は長く営業してくれるのは助かりますよね。小さいお子さんやお年寄りの方と一緒に参拝に行かれる方は混雑が避けられる三が日以降に訪れることをぜひおすすめします。神社の神秘的な空気を味わったり、ゆっくりお店を見て周ったり、のんびりお正月を過ごされるのもいいかもしれませんね。
初詣は毎年、日本一の参拝者数を誇る明治神宮へ。まだ暗いうちから参拝して、帰りに表参道の初日の出を拝むコースがオススメ。6時台の明治神宮は空いていて参拝もスムーズ。初詣は10時を過ぎた頃からお昼過ぎにかけて、どんどん混雑するので、早い時間がオススメ。来年も元気に参拝できたらいいなぁ。 pic.twitter.com/gXip3czcDX
— まきこ@愛のセラピスト (@makiko_photo) January 1, 2024
早朝に行けば初詣のお参りも初日の出も見ることができて一石二鳥ですね。
明治神宮概要
名称 | 明治神宮(めいじじんぐう) |
住所 | 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1 |
電話番号 | 03-3379-5511 |
拝観時間 | 日の出から日の入りまで(月によって時間が異なる) |
公式ホームページ | https://www.meijijingu.or.jp/about/ |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/meijijingu_sukeikai/?hl=ja |
まとめ
今回は明治神宮初詣2025屋台は出る?混雑状況や待ち時間を調査!をご紹介しました。
- 明治神宮は日本一参拝者数が多い。都心の中心にあり駅近でもあるため、関東県内の人が集まりやすい。
- 神社の参道入口付近だけでなく、文化会館周辺にも例年多くの屋台が並ぶ。
- お正月限定で表参道にも有名店やチェーン店が屋台を出しており、原宿グルメが食べられる。
- 12月31日~1月1日にかけての夜中23時~早朝3時が混雑のピーク。長くて4時間以上も並ぶこともある。三が日以降は比較的混雑が緩和されていくと予想。
- 混む時間帯は大体10時~18時頃。1月1日の6時~8時頃の早朝であれば混雑を避けて参拝することができる。
いかがだったでしょうか?今年は寒さが少し和らいで冬の外でも過ごしやすい天気が続きました。今年も残り僅かとなりますが、皆さんよいお正月をお過ごしください。ぜひ明治神宮へ参拝しに訪れてみてくださいね。