過ごしやすい気温になると、どこかへおでかけしたくなりますよね。ちょっとリッチに春を満喫したいなら、ラスイート神戸のアフタヌーンティーがおすすめ。今の季節はいちごのアフタヌーンティーをやっていて、これがもうかわいくておいしくて大満足な経験ができるんです!
今回は、ラスイート神戸のアフタヌーンティーでいちご尽くしの体験談をしてきたレポです!
神戸ラスイートストロベリーアフタヌーンティー体験談レビュー
訪れたのは3月中旬の土曜日。友人同士の5人グループで利用しました。利用には予約が必要なので、ラスイート神戸の公式サイトや電話などから予約を取りましょう。人数が5人と少し多めだったので受け付けてもらえれるか不安でしたが、ゆっくりできるソファ席がアサインされたので快適に過ごすことができました♪
お値段は、ホイップクリームの乗った可愛らしい「ファンシージュエル」という名前のいちごミルクのドリンクが付いたプランが一番安くて、WEBからの予約だと6,700 円。プラスアルファで料金はかかりますが、飲み物をスパークリングワインやシャンパーニュに変更することも可能です。

メニューの詳細は公式サイトに掲載されていますが、ウェルカムドリンクとして100%いちごジュースをいただけたり、アフタヌーンティーがお皿に乗って運ばれてくる前に新鮮な生のいちごを練乳やチョコレートソースで味わえたりします。
紅茶は全て、有名ブランド「ロンネフェルト」社のものを使用。アールグレイやダージリンなどの定番のものから、ローズヒップやカモミールティーなどのハーブティーまで種類はさまざま。

冒頭にスタッフさんからも説明がありましたが、紅茶は1つの種類を最初に選ぶと、食べ終わりまで同じフレーバーのものをおかわりする形式となります。途中でフレーバーを変えることはできませんので、「これだ!」と思うお気に入りのものを選んでみてください!ホット・アイスは途中で変更可能です。

注文前に茶葉の香りを確認することもできますので、じっくり吟味して選んでくださいね。
ウェルカムドリンクはワゴンに乗って運ばれてくるのですが、このワゴンがまたかわいい!いちごジュースがたっぷり入った器の周りには小さなうさぎの置物が様子を伺うように配置されていて、まるでおとぎ話の一面のよう。ジュースも砂糖を使っていないのにいちごの自然な甘さが引き立っていて、ポタージュスープを飲んでいるかのような濃厚な味わいでした。


その後は新鮮ないちごを生でいただくことができます。この日は「おいCベリー」という、甘くてみずみずしい品種をいただきました♪練乳やチョコレートソースをつけて味わうのもまた良いです。もちろんそのままでも美味しくいただけます。


アフタヌーンティーは、よく見かける3段のお皿に乗って運ばれてきます。一番下がいわゆるフードメニューで、淡路産玉ねぎと国産牛肉のキッシュや、サーモンのタルタルなど計4種。どれも味付けが絶妙で、いちごの甘さを邪魔しないよう繊細に作られています。


二番目はスコーン。こちらではラ・スイート朝食のパンも手掛ける北野のベーカリー「ル・パン」で作られた、手作りのいちごスコーンをいただけます。定番のはちみつやクロテッドクリームに加えて、いちごジャムも付け合わせにどうぞ。
一番上のスイーツ皿は、いちごのパブロバ・いちごとホワイトチョコのガトー・ココナッツのパンナコッタのいちごジュレ添え・いちごのカスタードタルトという、いちごをこれでもか!と楽しめる夢のようなラインナップでした。ケーキのサイズも大きすぎず、ケーキ類も少ないのでお腹がいっぱいになりすぎることもなくちょうどいい量でした。せっかくのアフタヌーンティー、お腹いっぱいで残してしまうなんてことになったら悲しいですからね…。
参加者の中に妊娠中の友人もいたのですが、生ものやアルコールを使ったメニューを変更してもらえたり、カフェインレスのお茶を用意してもらえたりと手厚く配慮していただけました。アレルギー等も含め、利用にあたって心配事がある方も事前にホテルへ相談してみるとよいかと思います。
これらのメニューを楽しむあいだ、紅茶をお替り自由でいただくことができるというシステム。フード、スイーツ、ドリンクどれを取っても手を抜くところがなく、クオリティ高い料理を楽しむことができました。自分ご褒美や友達との記念日などにぜひおすすめです!
ラスイート神戸アフタヌーンティーで個室の部屋は使える?
アフタヌーンティーが利用できるのは、1階のラウンジ&バー「グラン・ブルー」。ここには個室がありませんので、アフタヌーンティーでの個室の利用はできません。ただ、席同士の間隔はしっかりと取られていますし、室内全体が落ち着いた静かな空間ですので、個室利用でなくともゆっくり過ごせると思います。
とはいえラウンジはホテルの1階に位置していますので、人の往来もあります。私が利用した時も、入口を間違えたお客さんが入ってきたりもしていました。その分、外の噴水なども見えるので開放感はあるんですけどね。
お祝いの席など、自分たちだけの個室空間で食事を楽しみたい!という要望をお持ちの方ならレストランの個室プランがおすすめです!こちらも公式サイトに案内がありますので、合わせてチェックしてみましょう。
ラスイート神戸はいちごビュッフェも開催中
もっといちごをがっつり楽しみたい方やお食事もしっかり食べたい方には、いちごビュッフェもおすすめ。「STRAWBERRY RED BUFFET 2025 ~イチゴと紅茶の贈りもの~」と銘打って2025年2月に第1弾が開催されていましたが、4月と5月に第二弾を開催することが発表されました!
こちらはラスイート神戸のオーシャンガーデンの方で行われます。メリケンパークの船着き場の方ではなく、「神戸みなと温泉 蓮」等がある方ですのでお間違えのないようご注意ください。
概要は以下の通りです。
◆2025年4月17日(木)/4月30日(水)/5月1日(木)
[昼の部]
12:00~14:00
[受付]11:15 [写真タイム]11:50~12:00
◆2025年4月18日(金)
[夜の部]
18:30-20:30
[受付] 17:45 [写真タイム]18:20~18:30
料金はWEB優待価格(事前決済)だと大人7,500円、4歳~小学生が3,500円。通常価格(電話予約)だと大人8,000円、4歳~小学生が4,500円でした。どちらも0~3歳児は無料です。写真タイムがあるのも嬉しいですね!
アフタヌーンティーより少しお値段は高めですが、食事(フードメニュー)も豊富に用意されているのと、紅茶以外の飲み物も自由に楽しめるフリードリンク制なので納得の価格設定かもしれません。



こちらも例年大人気のイベントですので、狙っている方はぜひ早めの予約を!
ラスイート神戸概要
名前 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド |
---|---|
住所 | 〒650-0042 神戸市中央区波止場町7-2 |
アクセス | 神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩で約4分 JR線「神戸駅」から徒歩で約10分 阪神高速3号神戸線「京橋出入り口」から車で約5分 |
電話番号 | 078-371-1111 |
ホームページ | https://www.l-s.jp/ |
まとめ
今回は、ラ・スイート神戸ハーバーランドのいちごアフタヌーンティーについて体験レポをお伝えしました!
- 利用の際は公式サイトから予約が必要です。アレルギーなどにも対応してもらえますので、気になる方は一度問い合わせてみましょう。
- 紅茶は同じ種類のものを1つ選ぶシステム。茶葉の香りも事前に確認できますので、じっくり吟味を。
- フード、スイーツ、ドリンクどれをとっても最高のクオリティでした!
- アフタヌーンティーでの個室の利用は不可。レストランの個室プランは別途で問い合わせが必要です。
- ラスイート神戸 オーシャンガーデンの方ではいちごビュッフェも開催!
春はいちごの季節。見た目にも味も嬉しいこのイベントを、ぜひ心ゆくまで楽しんでくださいね♪
コメント