\万博予約なしで入れるおすすめパビリオン【9月最新】/

【大阪万博】中東パビリオンカフェは大阪のどこ?いつできる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

たくさんの盛り上がりを見せた大阪万博も、いよいよ閉幕が近づいています。
万博が終わったらあのパビリオンの味や雰囲気はもう体験できないの?」と寂しく感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、中東パビリオンの味や交流を未来につなげる新しいカフェの情報が発表されました!今回の記事では、中東パビリオンカフェは大阪のどこにいつできるかについて調査しました。

最後に、アフター万博も継続されるレストラン・カフェ一覧を紹介するのでぜひ最後までご覧ください!

パビリオン行列に必須アイテム

万博で大人気!伸縮式チェア

\9月最新予約なしおすすめパビリオン

\中東パビリオンカフェが大阪に登場!?

目次

【大阪万博】中東パビリオンカフェは大阪のどこ?いつできる?

公式インスタでは、現時点ではオープンの日程や場所は「某日某所」としか発表されておらず、まだ詳しいことは未定。続報はこのインスタで随時更新されるとのことです。すでにフォロワーは2.7万人を超えていて、注目度の高さが伺えますね。

さらに、

「大阪関西万博に来てくれた中東の国々とダイレクトにつながることができるコミュニティ機能を持つカフェ」
「2030年にサウジアラビアで開催されるリヤド万博へ向けての情報の窓口にもなる予定」

と紹介されているので、単に料理を味わえるだけでなく、文化や未来の万博にもつながる“特別な場所”になるようです。

続報はインスタで随時更新されるとのことなので、最新情報を知りたい方はフォローしておくのがおすすめです。

思い出の万博会場・夢洲の近くなのか、それとも梅田などアクセスの良いエリアなのか…まだ分かりませんが、どんな場所になるのか今から楽しみですね。

【大阪万博】中東パビリオンカフェはどこの国?

新しく誕生するカフェは、大阪万博で人気を集めた中東・アラブ諸国のパビリオンが集結する形になりそうです。

  • サウジアラビア:未来都市をテーマにした壮大な展示が話題に
  • UAE:最先端技術とアラブの伝統を融合
  • クウェート:文化や歴史を感じられる展示
  • カタール:持続可能な未来を意識したデザイン
  • オマーン:自然と共生する暮らしを紹介
  • バーレーン:芸術や食文化に触れられる空間
  • ヨルダン:名物デーツや砂漠の魅力を発信
  • チュニジア:地中海の香り漂う文化体験

これらの国々が「Arab Breeze」というコンセプトのもと、万博後も再び大阪に集まり、新しい交流の場を作る予定です。

アフター万博も継続されるレストラン・カフェ一覧

大阪万博が終わっても、各国のグルメや文化を体験できる場所が関西に続々登場しています。

レストラン名オープン時期場所内容
ルーマニアレストランすでにオープン神戸神戸・ウミエに姉妹店「ルーマニア料理 Conte」がすでにオープン!
トルクメニスタンレストラン(SUPRA スープラ)未定大阪9月末に公式ホームページにて大阪で再オープンすることが発表されました
中東パビリオンカフェ未定大阪今回紹介した「Arab Breeze – Expo Pavilions Cafe-」。日時・場所は発表待ち。
イタリア館「EATALY(イータリー)」10月16日〜30日神戸三田プレミアムアウトレット神戸三田プレミアムアウトレットにポップアップストアを出店。今後も関西各地で期間限定ストアを展開予定。
マレーシアの「ロティチャナイ」、ヨルダンの「デーツミルク」10月からPADA328 ~ journey cafe ~大阪のカフェ「PADA328 ~ journey cafe ~」で10月から万博メニューが登場。店内は小規模ですが、本格的な味を楽しめます。

万博終了後も、あのグルメが楽しめるなんて感動・・!

まとめ

  • 大阪万博閉幕後も、中東パビリオンの味や文化を体験できるカフェ「Arab Breeze」が大阪に誕生予定
  • 場所やオープン時期はまだ未定、公式Instagramをフォローして最新情報をチェックするのがおすすめ
  • ルーマニア、トルクメニスタン、イタリア、マレーシア、ヨルダンなど、万博で人気だったグルメがアフター万博として関西各地に広がり始めている

閉幕が近づく寂しさを感じつつも、万博の魅力はまだまだ続きそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次