yuricco– Author –
yuricco
-
大阪万博
大阪万博コモンズF館3カ国の見どころは?口コミまとめ
2025年の大阪・関西万博では、世界中の国々が参加する中、比較的目立たないながらも、知る人ぞ知る魅力が詰まっているのが「コモンズF館」。ここには、中央アジアや東南アジアから「カザフスタン」「アルメニア」「ブルネイ」の3カ国が参加しています。 こ... -
大阪万博
大阪万博ミャクミャクのこみゃくって何?グッズやどこにいるかも調査
大阪万博のキャラクターといえばミャクミャク。最近、そのミャクミャクの子供みたいな存在「こみゃく」が話題になっているのをご存じですか? 実は今、SNSでは“こみゃく探し”がちょっとしたブームになっていて、「かわいい!」「あれって実質こみゃくグッ... -
大阪万博
大阪万博雨の日対策・持ち物リスト!悪天候でもおすすめなパビリオンは?
2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博。記念すべき開幕初日も、あいにくの雨模様で話題になりましたね。せっかくの万博、できれば晴れた日に行きたいところですが、予定が合わないとそうもいきません。 この記事では、雨の日でも万博を楽しめる対策や持... -
大阪万博
大阪万博コモンズB館の参加国と見どころは?口コミまとめ
大阪・関西万博のコモンズB館は、アフリカやオセアニア、中南米などの国々が集まる“多国籍エリア”のような存在。24か国が参加し、それぞれのブースに個性があり、スタンプラリーや現地の料理なども楽しめるため、時間をかけてじっくり見たいパビリオンです... -
大阪万博
大阪万博夜間券の時間は何時まで?夜チケット予約方法・値段を解説
2025年大阪・関西万博では、5月7日から「トワイライトキャンペーン」がスタート。これにより、これまで17時からだった夜間券の入場時間が、1時間早い【16時から】に変更されました。 ただ「時間が早まっただけ」と思ってスルーするにはもったいないかも? ... -
大阪万博
大阪万博Better Co-Beingは予約必要?所要時間と見どころも
大阪万博のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」は、データサイエンティストの宮田裕章さんがプロデュースを担当。建築デザインは世界的建築ユニットSANAA、アート演出には写真家・映画監督の蜷川実花さんも参加しています。 屋根も壁もない“森と一... -
大阪万博
大阪万博シグネチャーパビリオンおすすめは?予約一覧まとめ
※7月15日更新 大阪・関西万博では、さまざまな国や企業のパビリオンが立ち並ぶ中、「シグネチャーパビリオン」と呼ばれる特別な8つのパビリオンが存在します。これは、第一線で活躍する建築家やアーティストたちがプロデュースした“いのち”にまつわる独自... -
大阪万博
大阪万博ヘルスケアパビリオンは予約必要?人生ゲームや見どころも紹介
大阪万博の人気パビリオンの一つ、大阪ヘルスケアパビリオンでは、未来の自分と出会える「リボーン体験」や、注目の人生ゲーム、iPS細胞の展示など多彩なコンテンツが楽しめます。 この記事では、ヘルスケアパビリオンの予約の有無、所要時間、体験の流れ... -
大阪万博
大阪万博コモンズA館の参加国と見どころは?口コミまとめ
大阪・関西万博に登場している「コモンズA館」は、個別の大型パビリオンではなく、複数の国が共同で参加している“合同ブース”のようなエリア。 中でもコモンズAには、ブルンジ共和国やイエメン、キルギス、北マケドニア、スリランカなど、アジア・アフリカ... -
大阪万博
大阪万博バングラデシュ館は予約なしOK?感想口コミ体験談
大阪万博で、「名前は聞いたことあるけど、どんな国?」と思う国こそ、立ち寄ってみてほしいのがバングラデシュ館。空いてる時間帯が多く、気軽に入れるのに展示を見てみると意外と学びがあったり印象に残る内容も。 この記事では、6月の平日にバングラデ...
