ゆりっこ– Author –
-
台湾パビリオンは大阪万博にある?TECH WORLDの見どころを紹介
ついに開幕した2025年の大阪・関西万博。世界中から多くの国や地域が参加しています。そんな中、「台湾パビリオンってあるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 実は、正式には「台湾」という名前ではありませんが、台湾が関わるパビリオ... -
大阪万博ブラジル館予約なしでも行ける?見どころやポンチョについて解説
※2025.4.19更新 ついに!オープンが遅れていた大阪万博のブラジルパビリオンが開館しました! カラフルで陽気な雰囲気に包まれたブラジル館は、初日から大行列の人気ぶり。特に話題になったのが、来館者にプレゼントされているカラフルなポンチョ。 この記... -
大阪万博住友館は予約なしでも行ける?所要時間や見どころも解説
大阪・関西万博に登場した住友館。予約も取りづらいと有名なほど、非常に人気のパビリオンです。外観も展示内容もクオリティが高く、まるで森の中を探検しているような気分に! この記事では、住友館は予約なしでも入れるのか、どれくらい時間がかかるのか... -
大阪万博未完成パビリオンはどこ?インド館はいつできる?【最新】
2025.5.1更新インド館について追記しました 2025年4月13日ついに開幕した大阪・関西万博!多くのパビリオンがにぎわいを見せる中、「あれ?ここまだ完成してない?」という声もチラホラ。 実は、まだ工事中でオープンしていないパビリオンがあるんです。 ... -
大阪万博ルクセンブルク館は予約なしOK?見どころ・カフェ情報も紹介
大阪・関西万博で、外観の美しさと体験型展示の充実ぶりが話題のルクセンブルクパビリオン。 テーマは「Doki Doki - ときめくルクセンブルク」。 展示・体験・グルメがバランスよく揃ったパビリオンで、SNSでも「すごく良かった!」という声が多く見られて... -
大阪万博フードコートの予約方法は?キャンセルはできる?飲食店も紹介
フードコート予約方法をすぐにご覧になりたい方はこちら 2025年4月ついに開幕した大阪・関西万博。たくさんの人が訪れる中で、特に気になるのは食事事情ですよね。なんと、フードコートに座るには有料で予約が必要な席があるということで、SNSでも話題に... -
大阪万博オーストラリア館予約なしOK?所要時間や見どころまとめ
世界中のパビリオンが立ち並ぶ大阪・関西万博。その中でも、南半球からの参加で注目されているのが「オーストラリアパビリオン」です。 気軽に立ち寄れて、自然や文化を体感できる展示が盛りだくさん!6月の平日に、子連れでオーストラリアパビリオンに行... -
大阪万博くら寿司の予約方法!いつからできる?値段やメニューも紹介
大阪・関西万博2025の開幕と同時に、くら寿司史上最大の店舗が夢洲に登場します!万博ならではの特別メニューや、各国の料理がレーンに流れる新感覚の回転寿司に、すでに注目が集まっていますね。 この記事では、「予約って必要なの?」「普通のくら寿司と... -
大阪万博ムーミンに会えるのはいつ?予約はいる?限定グッズも紹介
人気キャラクター「ムーミン」が大阪万博に登場!誕生80周年を記念した特別イベントや、日本限定のムーミングッズなど、見どころがたっぷりです。 この記事では、ムーミンに会える日程や場所、予約の有無、限定グッズについてなどご紹介します! 大阪万博... -
ミャクミャク500円硬貨は郵便局で買える?取り扱い店舗一覧【体験談】
2025年4月11日(金)更新郵便局でミャクミャク500円記念硬貨を実際に交換してきました!写真付きで詳しくご紹介!多くの郵便局では現時点でほぼ在庫がないところが多いようですが、銀行などではまだ可能性があるかもしれません。ぜひ最後までご覧ください。...