芦屋ロックガーデンは初心者OK?難易度は?所要時間も紹介【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。

いよいよ秋の行楽シーズンが到来。気温も下がってすっかり過ごしやすくなり、アウトドアに勤しむ方も多いのでは?

神戸近郊には登山スポットが多くあり、中でも芦屋ロックガーデンは駅から近いのでアクセスが良く、六甲山や有馬温泉に抜けられることもあって比較的有名です。

ということで今回は、芦屋ロックガーデンは初心者OK?難易度は?所要時間も紹介したいと思います。

休日を利用して山登りが趣味の夫と行ってきましたので、実際の体験レポートとなります。

目次

芦屋ロックガーデンは初心者OK?難易度は?所要時間も紹介【体験談】

芦屋ロックガーデン入り口

芦屋ロックガーデンは初心者でも登頂は可能ですが、安全のために必ず経験者と一緒に登ることをお勧めします。登山に慣れた人を誘って登るのも良いですし、どこかのツアーに参加して楽しむのもいいでしょう。

難易度としては初級~中級者向け。過去に登山やハイキングの経験がある方なら、難なく登れるのではないかと思います。

所要時間ですが、私たちのタイムスケジュールはこんな感じでした。

  • 10:00頃 阪急芦屋川駅に到着
  • 10:20頃 芦屋ロックガーデン入口に到着、登山開始
  • 12:20頃 風吹岩到着、昼食
  • 12:40頃 下山開始
  • 14:00頃 阪急岡本駅に到着

ということで、芦屋ロックガーデンを出発して阪急岡本駅まで抜けるコースであれば、所要時間は休憩も含めて4時間程度でした。

経験者ばかりでさっくり登れる方はこれより短い所要時間で、逆に休憩を多めに取りつつゆっくり登りたい方はこれより多めの所要時間を見積もって計画されるといいかと思います。ぜひご参考になさってください。

芦屋ロックガーデンの必需品は?

初心者でも登れる山ですが、ウェアも含め登山装備は必須。最低でも揃えておきたいアイテムは以下の通りです。

山靴

芦屋ロックガーデンは岩場が多く、舗装されていない道を歩くことがほとんどです。スニーカーや運動靴では足首を守れず捻挫のリスクが高まるので、必ず事前に山靴を準備しておきましょう。

山靴はモンベルなどのアウトドアショップで購入することができます。山道以外の舗装された道路でも歩きやすいタウンユースの物から雪山登山もできる重装備品まで、種類は様々。芦屋ロックガーデンは、山靴であれば比較的軽めの靴でも登ることができます。スタッフさんに相談した上で、自分の足や行き先に合わせた靴を選んでみてくださいね。

帽子

場所によっては陽光を遮るものがないため、日焼け防止になります。また、木の枝や小石が頭に当たるような場所もあるので頭を守るためにも必要です。

こちらはアウトドアショップのほか、量販店やネットショッピングでも買うことができます。自分の好みの色や柄、ブランドを探して購入するのも楽しいですよ。

食料

登山は午前中に開始して、遅くとも15時頃までに終わるよう計画しておくのがベター。それより遅い時間に下山するスケジュールだと、日が傾くので気温が下がったり暗くなるため危険です。

となると、どこかで食事休憩を取る必要が出てきます。登山は普段以上にエネルギーを使うので、エネルギー補給のためにも食料は持っておきましょう。

代表的なのはおにぎり。コンビニやスーパーに売っているものを当日に買っていくのがいいと思います。パンでも代用化ですが、他の荷物と一緒に詰めるため潰れやすいことを考えるとおにぎりの方がおすすめです。

山に登って、景色を見ながら食べるおにぎりは美味しいですよ!

あとは途中での栄養補給食として、ゼリー飲料(エネルギーやアミノ酸が取れるもの)・チョコレート(夏の暑い時期は溶けるのでNG)・ラムネや塩分タブレットなども持っておくといいと思います。

飲み物

食料と一緒に水分も携帯しておきましょう。私は500mlのペットボトルで、お茶とスポーツドリンクを1本ずつ持って行きました。普段からよく水を飲むという方はもう少し持って行ってもいいかもしれませんが、あまり多すぎても重いので判断が難しいところです。

「少し多いかな」「少し重いかな」くらいの量を持って行って、こまめに飲むようにするのが一番バランスが取れていいのではないかと思います。

モバイルバッテリー

後述しますが、登山中はGPSを使用するほか緊急手段としてもスマホは必須です。少し荷物は重くなりますが、スマホ1台を満足に使えるくらいのモバイルバッテリーは持って行かれることをおすすめします。

軍手

登山中、手をついたり岩や太い木に掴まる場面もたくさん出てきます。ホームセンターや100均に売っている一般的なもので構わないので、軍手を持って行きましょう。滑り止め加工が無いものでもOKです。

芦屋ロックガーデン必要な準備は?

登山にあたって「YAMAP(ヤマップ)」というアプリをインストールしておきましょう。事前に登りたい山の地図をダウンロードしておけば、GPS機能を利用して電波がない場所でも自分がどこにいるのかアプリ上で表示してくれます。行きたい登山コースのマップを事前にダウンロードしておいて、GPSの表示を頼りに進むのが一番安全です。

また、前日はしっかり睡眠を取っておくこと。当然といえば当然ですが、睡眠不足の状態で臨むと注意力が低下し、転倒や滑落(落下)のリスクが上がります。体を動かすわけですから、事前に十分な休息を取った上で山に登るようにしましょう!

同じ理由で、疲れたり足を痛めたときは無理せず休息を取り、場合によっては引き返すことも視野に入れてくださいね。

ちなみに、天候を確認しておくことも必要です。当日の天気はもちろんですが、前日に大雨が降ったりすると地面がぬかるんだり、通れない道が出てくることもあります。

事前にできる準備は念入りに。準備しすぎということはないので、しっかりと下調べをして臨んでくださいね。

芦屋ロックガーデンのコースは?

芦屋ロックガーデンのコースは、入ってすぐ「登山道(一般道)コース」と「地獄谷(沢登り)コース」に分かれています。あまり登山経験のない方や、初めて登る方ばかりの場合は登山道コースで登るのがおすすめです。

地獄谷コースは名前も物々しいですが、実際に滝の流れる横を通ったり大きな岩をよじ登ったりと起伏に富んだコースですので、慣れた人のレクチャーを受けながらでないと難しいです。実際に私も、何度もこの道を通った経験のある夫に手助けしてもらいながらなんとか登ることができました。

登山道からでも地獄谷からでもゴールの風吹岩にはたどり着くことができるので、それぞれのケースに合った経路で楽しみつつ登っていただくのが一番かと思います。

帰りは私たちは阪急岡本駅方面へ抜けましたが、これもいくつかルートがあります。

代表的なのは、そのまま六甲山頂を目指すコース(所要時間5時間程度)、有馬温泉まで抜けるコース(所要時間6時間程度)などです。また、来た道を辿って阪急芦屋川駅に戻ることも可能です。

おみやげに美味しいケーキを買って帰るも良し、疲れた体を温泉で休めるも良し…帰りのご褒美を楽しみにしながら、下山まで安全に足を進めてくださいね。

芦屋ロックガーデンアクセス方法

登頂した風吹岩からの景色

芦屋ロックガーデンは、阪急芦屋川駅から徒歩20分程度で入口に到着します。阪急芦屋川駅は普通電車しか止まらない駅ですので、時間帯によっては電車が少ない場合があります。こちらも事前に調べて計画を立てておくのがいいかと思います。

車の場合は近くのパーキングに停めて登山を開始することになると思いますが、駅から登山口が近く歩きやすいのも芦屋ロックガーデンの魅力ですので、ぜひ阪急電車に乗って、駅から登頂を目指してみるのもおすすめですよ!

阪急電車で美しい山々の景色を楽しみながら向かうのも素敵です!

まとめ

ということで、今回は体験談をベースに芦屋ロックガーデンは初心者OK?難易度は?ということについて、所要時間も含めてご紹介いたしました。

  • 芦屋ロックガーデンは初級者~中級者向け。初心者でも登頂することは可能ですが、必ず慣れた人と一緒に登りましょう。
  • 山靴や帽子、食料など必ず事前に準備をしっかり行っておくこと。YAMAPのアプリから地図をダウンロードするのも忘れずに。
  • 天気や体調も気にしながら、無理せず登山を楽しんでくださいね。

芦屋ロックガーデンに限らず山登りには準備が欠かせませんが、念入りに準備して臨めば自然の風景や季節の変化を楽しむのにこれ以上の体験はありません。秋の行楽シーズンに、ぜひ充実した思い出を作ってみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次