大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。その姿をユニークにアレンジしたフィギュアが一堂に集まる「世界のミャクミャク展」が大阪駅で開催されています。かわいらしいものからユーモアたっぷりのものまで、多彩な“推しミャク”に出会えるイベントです。
今回は、世界のミャクミャク展の開催期間や時間、混雑状況、そして同時期に行われている「万博デザイン展」との違いについてまとめました。

世界のミャクミャク展大阪駅で開催中!期間や時間は何時まで?
世界のミャクミャク展とは?
「世界のミャクミャク展」は、大阪・関西万博のフィナーレに向けてJR西日本が企画した無料イベントです。世界中のパビリオンスタッフや万博関係者が、真っ白なミャクミャクフィギュアにそれぞれ思いを込めてペイント。約130体の個性豊かなミャクミャクが並び、会場は写真を撮る人で賑わっています。
展示されるフィギュアは「ミャクたま」「通天ミャク」「闇ミャク」など、名前と所属パビリオンが記されていて、見比べるだけでも楽しめます。
世界のミャクミャク展期間や時間は何時まで?
イベントのスケジュールは以下の通りです。
期間 | 場所 | 時間/詳細 |
2025年10月1日~9日 | 大阪駅・旅立ちの広場 | 10:00~19:00(※時間外は外からの観覧可) |
2025年10月12日~13日 | 万博会場内 ギャラリーWEST | 展示数は大阪駅よりさらに多く、300体前後が並ぶ予定です。 |
イベント開催中📢
— EXPO2025/JR西日本グループ【公式】 (@expo2025_jrwest) October 1, 2025
【10/1-9 10:00~19:00 大阪駅旅立ちの広場】
※上記時間以外はパーテーションの外からご覧いただけます
【10/12-13 大阪・関西万博会場内 ギャラリー WEST】
/
会場で「推しミャクミャク」の写真を撮って投稿すると
抽選でオリジナルノベルティが当たる!
\… pic.twitter.com/bEDouDz3uR

どちらも事前予約不要で、無料で楽しめるのが嬉しいですね。
世界のミャクミャク展の混雑状況は?
大阪駅での開催初日から大きな話題となり、多くの人が訪れています。10月2日にはあまりの人の多さに、予定より1時間早くオープンしたほど。
口コミでは「平日でもかなり混雑していた」「写真を撮る人で列ができていて、じっくり見るのは難しかった」という声が多く見られました。
夜の時間帯の方が比較的落ち着いて見られるようですが、それでも人だかりは絶えない様子です。
ミャクミャクは全く興味はないけど、先日テレビでミャクミャク展を大阪駅でやっているのを知ったのでちょこっと見てきました。
— あまっこ0425@旧名あまたろう (@MatsuzonoY) October 3, 2025
狭いスペースに何体あることやら!
そして皆さん写真撮影をするのでジックリはとてもじゃないけど見ることは出来ません😂 pic.twitter.com/U0XOAzmC4p
ちなみに、19:00になるとこうなります👀
— 万博よろず相談所ニキ 【ろくでなしクッキー】 (@nayamerukabu) October 1, 2025
近くからは見れなくなりますが、
展示物の近くに人がいなくなるので、綺麗に眺められます😊
世界のミャクミャク展、皆さんも是非。#万博 #ミャクミャク https://t.co/jgEAVfoc74 pic.twitter.com/H6M39tFMgO
万博デザイン展とは別のイベント?
同じ時期に「万博デザイン展」も開催されていますが、こちらは別イベントで大阪市西区の江之子島にある enoco で実施中。ロゴやキャラクター誕生の過程、空間デザインやサウンドスケープを展示する“デザインの舞台裏”を紹介するイベントです。
一方で「世界のミャクミャク展」は、万博関係者が彩ったフィギュアそのものを楽しむイベント。似た名前ですが内容は全く異なるので、両方チェックしてみるとより万博を深く楽しめます。


まとめ
- 「世界のミャクミャク展」はJR西日本主催の無料イベント
- 【大阪駅】10月1日〜9日、10:00〜19:00(外からの観覧は時間外も可)
- 【万博会場】10月12日〜13日、ギャラリーWESTで開催予定(展示数は約300体)
- 世界中のパビリオンスタッフが彩った個性豊かなミャクミャクフィギュアがずらり
- 初日から混雑が続き、平日でも人が多いので時間帯をずらすのがおすすめ
- 「万博デザイン展」とは別イベントで、テーマや会場も異なる
個性あふれるミャクミャクが一堂に並ぶ光景は圧巻です。無料で楽しめるイベントなので、大阪駅に立ち寄った際にはぜひチェックしてみてください。