大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。会場内だけでなく、街中でもコラボグッズが次々と登場して盛り上がっていますよね。
そんな中、イタリア館でレストランを運営している「イータリー」からも、公式ライセンスグッズが発売されることが決定しました!
ただ「オンラインで買えるの?」「どこで手に入るの?」と気になる方も多いはず。今回はイータリーxミャクミャクの発売場所やラインナップ、予約ができるかと注意点までまとめてご紹介します。
イタリア館の体験レポはこちら


ミャクミャクイタリーはどこで買える?オンラインは?
結論からいうと、購入できるのは日本国内のイータリー実店舗のみで、オンラインでの取り扱いはありません。
販売店舗は以下の5か所。すべて関東エリアに集中しています。
- イータリー銀座店
- イータリー日本橋店
- イータリー丸の内店
- イータリー原宿店
- イータリー湘南店
「欲しいけど関西には店舗がないじゃん!」という声もSNSでは見られました。関西でも販売が始まったら、きっと一気に売り切れになりそうですよね。
いずれも在庫がなくなり次第終了とのことなので、早めに足を運ぶのがおすすめです。
ミャクミャクイータリー商品ラインナップ
今回のイータリー限定ミャクミャクグッズは、イタリアらしい陽気なデザインが特徴。スクーターに乗る姿やピッツァを楽しむ姿など、ここでしか見られないミャクミャクが描かれています。

今までのミャクミャクのポップな色合いと違って、おしゃれが際立つ色合い!
ミャクミャク マグネットセット(9月13日発売 / 1,500円)


フルカラーのミャクミャクが楽しめる唯一のアイテム。ピッツァをほおばる姿と、スクーターに乗る姿の2種類入りで、キッチンやデスク周りが一気に明るくなります。
ミャクミャク トートバッグ(9月20日発売予定 / 3,300円)


12オンスのしっかりした厚手のキャンバス生地。お出かけにもエコバッグ代わりにも使える、万能でオシャレなデザインです。色合いが落ち着いているので、ミャクミャクがさりげないところもポイント。
ミャクミャク エコバッグ(9月20日発売予定 / 1,380円)


グレー・ブラック・オリーブの3色展開。丈夫なテントクロス素材で、日常使いにぴったり。小さく折りたためるので持ち運びにも便利です。お値段も意外とリーズナブル!



グレーの色合いが可愛すぎる・・!即完売の予感
ミャクミャク マグカップ(9月20日発売予定 / 2,500円)


MADE IN JAPANのしっかりしたマグ。大阪の街を散策するミャクミャクのデザインがぐるっと一周入っていて、記念品にも最適。使うのが勿体ないぐらい可愛い・・!
イタリア館の体験レポはこちら


ミャクミャク×イータリーは予約できる?その他の注意点も
ミャクミャク×イータリーは残念ながら取り置きや予約はできません。実店舗まで足を運ぶ必要があります。また、注意点についてもご紹介します。
- 販売は実店舗のみ、オンラインなし
┗関東に行けない人にはちょっとハードルが高いですが、転売対策の意味もありそうです。 - 1商品につき1人様5個まで
┗エコバッグは色違いの場合も合計5個まで - 在庫はなくなり次第終了
┗人気が集中する発売初日や週末は特に早めに行くのがおすすめ。 - 発売日がアイテムごとに違う
┗9月13日からスタートするのは「マグネットセット」のみ。その後、9月20日にトート・エコバッグ・マグカップが追加されます。狙っているアイテムの発売日をチェックしてから行きましょう。


可愛いもの好きな方は、大阪万博のこちらもおすすめ
ユーハイムのバームクーヘン食べ放題でお腹も心も満たされる!
スイス館のハイジカフェで楽しむ、限定スイーツと絶景体験!
オランダ館のミッフィーグッズはレアアイテムだらけ♡
不二家のペコちゃんグッズ&スイーツで癒されたい人に!
ムーミンに会える?レアな大阪万博限定グッズ販売!
北欧5カ国の癒しがぎゅっと♡グッズやスイーツも楽しめる北欧パビリオン♪
ファミリアの限定コラボアイテムも人気沸騰中♪
\万博行くならマストの攻略本/