2025.3.28更新
長年愛されてきた須磨海浜水族園が2023年5月に閉園し、ついに2024年6月1日に新しく神戸須磨シーワールドがグランドオープンしました。しかし、「料金が高い」という声をちらほらと耳にしますね。
今回は神戸須磨シーワールドが高いのか?入場料や、須磨シーワールドの食事の値段についてご紹介します。

須磨シーワールドの年パスを持っている筆者が写真付きで解説します!ぜひ最後までご覧ください。




須磨水族館リニューアル後の料金が高い!入場料は?


「料金が高い」と言われている神戸須磨シーワールドの料金は以下の通りです。
基本料金
神戸須磨シーワールドの料金は日程によって変動します。(2025年3月時点の料金です)
1 | 2 | 3 | 4 | |
大人 (高校生以上) | 3,700円 | ¥3,300 | ¥3,100 | ¥2,900 |
小人 (小学生・中学生) | 1,800円 | ¥1,800 | ¥1,800 | ¥1,700 |
幼児 (4~6歳) | ¥1,800 | ¥1,800 | ¥1,800 | ¥1,700 |
シニア (65歳以上) | ¥3,100 | ¥2,700 | ¥2,500 | ¥2,300 |
■1. お盆期間(予定)
■2. 夏休み期間 ※お盆除く・繁忙期の土日祝(予定)
■3. 通常期間(予定)
■4. 12月~3月 ※冬休み・春休み期間を除く(予定)
日程によって料金は変動しますが、通常期間でも大人一名につき3,100円なので水族館の中でも高めの印象です。



スマスイは、大人の入場料は1300円だったので通常期間でもかなりの値上げとなりますね。1回の入場料が以前のスマスイの年間パスポート程の値段です・・
障がい者手帳をお持ちの方
障がい者手帳をお持ちの方 | (身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の付添のみ対象) | 付添の方|
(高校生以上) | 大人1,200円 | 2,480円 |
(小学生・中学生) | 小人650円 | 1,440円 |
(4~6歳) | 幼児650円 | 1,440円 |
(65歳以上) | シニア1,200円 | 2,480円 |
神戸須磨シーワールドの割引情報は下記の記事をご覧ください


スマスイより高くなったのはシャチが原因?
神戸須磨シーワールドではなんとシャチが飼育されています。日本で現在シャチを飼育しているのは、鴨川シーワールド(千葉県)と名古屋港水族館(名古屋市)の2か所のみだそう。ですので、シャチを見れる三箇所目の貴重な水族館となります。



西日本でシャチを見れる水族館は初ですね
私は年パスを持っているため、何度もシャチショーを見ましたがやはり迫力がすごいです・・!


シャチの飼育には、十分な環境が必要となります。また、医療プールも備えた計画となっているとのことで、やはりシャチの飼育にはそれなりのコストかかると予想されます。


ただ、須磨水族園時代よりも料金が大幅に値上げした理由の1つは、神戸市営から民設民営の施設になったことが1番大きな理由かと思います。
民営化した場合、民間事業者自身が料金などを決定することになります。水族館だけでなく、隣接の須磨海浜公園・リゾートホテルと一体化して都市型リゾートとなったので、今までのスマスイとはガラリと変わり、観光やインバウンド向けの施設となりそうです。
神戸須磨シーワールド食事の値段は?
神戸須磨シーワールドは、飲食・お弁当などの持ち込みは禁止されています。また、基本的には再入場不可です。(年パスを持っている方は出入り自由です)
そのため、神戸須磨シーワールド内での食事の選択肢としては、
- ブルーオーシャン(シャチの見えるレストラン)
- ワーフ ドルフィンスタディアム(フードコート)
- キッチンカー(フードトラック)
- せとうちハーバーレストラン(須磨シーワールドホテルのレストラン)
となります。それぞれ料金を解説します!
ブルーオーシャン(シャチの見えるレストラン)
西日本初!シャチの見えるレストランとして話題のレストランです。こちらはブッフェ形式で80分楽しむことができます。料金は、座席によって変動しており価格は以下の通りです。
プレミアムシート | オーシャンエリア | ビーチエリア | |
大人 | ¥6,000 | ¥5,000 | ¥4,000 |
小学生 | ¥3,000 | ¥2,500 | ¥2,000 |
幼児 | ¥1,800 | ¥1,500 | ¥1,200 |
一番リーズナブルの座席でも大人一人4,000円なので結構な値段です・・!
ワーフ ドルフィンスタディアム(フードコート)


フードコートでは、兵庫B級グルメビーフかつめし1,500円、神戸名物ぼっかけ蕎麦めしが1,400円、ホットドッグが1,100円とこのラインがリーズナブルで、他の大人メニューは2000円前後の価格帯です。仕方ないとはいえ、やはり割高感はありますね・・!


ちなみにフードコートは、休日は外にまで並ぶほどの長蛇の列です。ランチタイムに行くとなると、かなりの行列ができているのでそれなりの覚悟が必要です・・!
キッチンカー(フードトラック)


神戸須磨シーワールドにはキッチンカー(フードトラック)が数台用意されています。私が利用した時は、ぼっかけ焼きそば800円、ポテト600円と決してお安いとは言い難い価格でした。



軽食にしては味も美味しく、ポテトはボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
せとうちハーバーレストラン(須磨シーワールドホテルのレストラン)


せとうちハーバーレストランは須磨シーワールドと隣接してある須磨シーワールドホテルのレストランです。ロビーの庭にはイルカが泳いでいて見ることができます。
ここはビュッフェと、平日限定ランチが用意されています。


大人 | 小学生 | 幼児(4歳~小学生未満) | |
ビュッフェ料金 | 4,400円 | 2,200円 | 1,200円 |
私はビュッフェに二度訪れたことありますが、とても幅広いメニューがあり、ライブキッチンもしていて食事を思う存分楽しめます。3月はいちごフェアをやっていました。



牛鉄板焼きがおすすめです♩
神戸須磨シーワールド概要
名前 | 神戸須磨シーワールド |
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町一丁目 |
アクセス | JR須磨海浜公園駅から徒歩5分、山陽電鉄 月見山駅から徒歩10分 |
ホームページ | https://www.kobesuma-seaworld.jp/ |
https://www.instagram.com/kobe_sumasea/ |
ひどいと言われる理由については下記の記事で紹介しています
料金値上げのこともあってか須磨シーワールドで調べると「ひどい」という声もちらほら上がっています・・。須磨シーワールドが

まとめ
今回は神戸須磨シーワールドが高いのか?入場料や食事の値段についてごご紹介しました。
神戸須磨シーワールドの新料金は下記の通りです。
- 神戸須磨シーワールドの料金は日程によって変動する。大人(高校生以上)2900円〜3700円、 小人(小学生・中学生)1700円〜1,800円、 幼児(4~6歳)は1,700円〜1,800円、シニア(65歳以上)は2300円〜3100円、3歳以下無料
- 神戸市内の子どもは、小中学生は年1回500円、4~6歳の幼児は年1回無料で入場可能
- 障がい者料金 一般・大人 1200円、子ども650円
- 年間パスポートあり。年4回以上行く場合は年パスのほうがお得!
須磨水族館リニューアル後の料金が高い理由は、シャチの飼育もあるが民営化するため。
隣接の須磨海浜公園・リゾートホテルと一体化して都市型リゾートに。観光やインバウンド向けの施設となりそうです。



最後までお読みいただきありがとうございました!
須磨シーワールド関連記事
須磨シーワールド年パス情報
須磨シーすぐ須磨海浜公園
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 須磨水族館リニューアル後の料金が高い!シャチがウリで値上げ? […]
[…] 須磨水族館リニューアル後の料金が高い!シャチがウリで値上げ? […]