2025.1.6追記
長年多くの人から愛されてきた須磨水族園が閉園し、2024年6月神戸須磨シーワールドがグランドオープンしました。シャチが目玉ということで須磨海浜公園はオープン初日から多くの人で賑わっています。
そんな須磨シーワールドですがお得な年間パスポートが販売されています。ホームページには「個人会員」と「ファミリー会員」の記載がありますが、ファミリー会員とはどういった条件なのかこの記事ではご紹介します。
2025年1月に筆者も年パスファミリー会員になりましたので、注意点も含めてご紹介します!
神戸須磨シーワールド年パスファミリー会員とは?
年間パスポートのファミリー会員は、親子や夫婦など同居家族2名以上の場合適用となります。
入場料(年間パスポート)が必要なのは4歳以上となります。
神戸須磨シーワールドのホームページでは、ファミリー会員の条件は何なのか具体的に明記されていないため(2024年6月現在)、疑問に思う方も多いと思いますが神戸市のホームページでは下記のように記載されています。
年間パスのファミリー会員は同居家族2名以上が入会条件
出典:神戸須磨シーワールドの利用料金について
個人会員
大人(高校生以上) | 小人(小学生・中学生) | 幼児(4〜6歳) | シニア(60歳以上) |
---|---|---|---|
11,000円 継:9,000円 | 6,500円 継:5,500円 | 6,500円 継:5,500円 | 9,000円 継続:7,000円 |
ファミリー会員
大人(高校生以上) | 小人(小学生・中学生) | 幼児(4〜6歳) | シニア(60歳以上) |
---|---|---|---|
10,000円 継:8,500円 | 6,000円 継:5,000円 | 6,000円 継:5,000円 | 8,000円 継続:6,500円 |
ファミリー会員だと大人は1000円引き、子どもは500円引きになりますね。
年パスの特典については下記の記事で詳しくご紹介しています。
神戸須磨シーワールド年パスファミリー会員の注意点
年パスファミリー会員になるための注意点は、2点です。
- 須磨シーワールドの店頭窓口でしか作成ができない(ネットで申し込みは不可)
- ファミリー会員に入会された場合、期間途中から追加入会できない
個人会員の場合、須磨シーワールドの公式サイトで申し込みはできますがファミリー会員の申し込みは窓口のみとなります。私が作成した際は休日に15時ごろでしたので、そこまで混雑はなくスムーズに作成できましたが、混雑が予想される日には少し待ち時間が発生する可能性があります。
また、ファミリー会員になったあと期間の途中で他の家族も追加することはできないためご注意ください。(追加したい場合は、年パスの期限が切れた後からになります)
年パスを作成するときはカードに入る写真撮影もあるので心の準備を!
神戸須磨シーワールド概要
名前 | 神戸須磨シーワールド |
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町一丁目 |
アクセス | JR須磨海浜公園駅から徒歩5分、山陽電鉄 月見山駅から徒歩10分 |
ホームページ | https://www.kobesuma-seaworld.jp/ |
https://www.instagram.com/kobe_sumasea/ |
まとめ
今回は、神戸須磨シーワールド年パスファミリー会員についてご紹介しました。
- 神戸須磨シーワールドの年間パスポートは個人会員とファミリー会員がある
- 年間パスポートのファミリー会員は、親子や夫婦など同居家族2名以上が入会条件
- ファミリー会員の場合、大人は1000円引き、子どもは500円引きになる
参考になると嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
コメント